写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第918列車 「 配9567レ キハ120-201の出場配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

蒸し暑い毎日が続きます。

 

南国の様な湿度の低い暑さであれば、木陰で

凌いだりも出来るのですが、こうジメジメとした

毎日ではエアコンの無い戸外だと辛いですね…

 

開放的なカラッとした夏になり、美熟女の薄着姿が

堪能出来る毎日が早く訪れます様にと、お星さまに

お祈りする今日この頃でございます。

 

暑すぎるのも気掛かりですが…

 

 

さて、今回の更新は後藤総合車両所にて車体の

リニューアル工事を施工されていたキハ120-201が

出場するとの事で配給列車を撮影致しました

ご報告となります。

 

この日は夕方にメトロ13000系の新製出場甲種もあり

お仕事の関係で本来であればどちらか一方しか

撮影が叶わない状況だったのでございます。

 

ですがまずは配給を撮影し、甲種は間に合わなければ

滋賀県へ向かおうと考えまして参戦致しました。

 

甲種の方は第917列車記事にてご報告の通り、結局は

滋賀県にて捕獲しております。

 

 

列車は機関車1両に気動車1両という編成でしたので

サイド気味の構図を組んで撮影しようと考えました。

 

編成がスッキリ抜けます調子踏切や、名神クロス下の

佃踏切といったポイントへの布陣も考えたのですが、

土曜の午後という事で撮影者が多かろうと案じまして

混雑を避けるべく裏調子へ。

 

線路際の雑草も少しずつ伸び、車両の足回りに被さる

懸念は、幸い今回はまだ大丈夫でございました。

 

予想通り裏調子にて構える鉄さんの姿はほとんどなく

自由に構図を組んで撮影する事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706204825j:plain

2019-07-06 配9567列車  山崎ー長岡京
 

 タラコ色にお色直しされたキハ120-201を牽く

EF81 113、という可愛らしい2両編成。

 

キハ120の後方、空の上にはチラリと青空が覗いて

見えますが、全体的には曇天でございました。

 

 

チラリと見えるのはどうせなら美熟女の胸元が

いいのですが… などと綴っているから毎度、変態と

言われるのでございましょうね(笑)

 

所で、私は法令などに滅法弱いのですが、チラリと

見える胸元を偶然に目撃すると、やはり何らかの

法律に抵触するのでしょうか。

 

これが、触った!とか撮影した!とかであれば

条例違反や軽犯罪として検挙されるのですが、見てる

だけというのは罪に問えるのか、気になりまして。

 

見慣れないオッサンが休憩の為に公園のベンチで

座っているだけで「不審者」として通報される様な

世の中ですから、男性としては昔に比べて気を遣う

場面が増えてしまいましたね…

 

頭の中身はともかく、外面だけは紳士でありたい

ものでございます。

 

と、綴るから変態紳士などと呼ばれるのでしょうね…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706205337j:plain

2019-07-06 EF510-22  山崎ー長岡京
 

 現着して最初の撮影はゴトーさんのカモレで

ございました。

 

この構図で撮影しますと編成の前後がカツカツに

なっちゃいそうでしたので、本番ではもう少し

焦点距離を引いて構図を組みました。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706210419j:plain

2019-07-05 配9567列車  山崎ー長岡京
 

 架線柱のアーチをくぐり抜けます。

 

EF81とキハ120、2両の車体長が異なるのが

よく判る図になりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706210524j:plain

2019-07-05 配9567列車  山崎ー長岡京
 

 真横の構図でパチリ。

 

 背景に建つビール工場の屋根を水平の基準に

して構図を組んだのですが、線路は左が下がる

残念な結果に…

 

 でも灰色の雲に陰影がついて表情が出たので

これはコレでまぁいいか、と納得しておきます。

 

 

 f:id:kyouhisiho2008:20190706210927j:plain

 2019-07-06 配9567列車  山崎ー長岡京(後打ち)

 

オマケ。

 

 サントリービールの工場をバックに、福井へ戻る

トワ釜とタラコ120。

 

 

 私はNゲージなどの鉄道模型は嗜まないのですが

こうした短編成を小さな情景の中で走らせたいな、

と列車を眺めながら思ってしまいます。

 

そんな可愛い編成を見送って、仕事へと

戻るのでございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第917列車 「 甲69 東京メトロ13000系(13135f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

九州の南部などでは非常に厳しい状況が今も続き

生活が難儀な方が沢山いらっしゃるそうなのですが

関西ではドンヨリとした灰色の空なれど、ついぞ

雨の降らない一日となりました。

 

有難い事でございます。

 

昨年の、いつまで経っても降りやまない、強い

雨足を思い起こしますと今でもゾッと致します…

 

 

さて、今回の更新は久しぶりの甲種輸送

撮影して参りましたご報告となります。

 

以前であれば、山崎ー長岡京辺りを通過します

タイミングでお仕事を抜けての撮影も可能で

ございましたが、担当箇所が増えまして今回は

間に合いそうにありません…

 

そこで、列車が京都貨物にて運転停車をする間に

高速道路をピューンと走って滋賀県へ向かう事に。

 

ギリギリではありましたが、時間に間に合い

無事、撮影が叶いました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706195402j:plain

2019-07-06 9866列車  膳所ー石山

 

昨年10月の13000系甲種輸送でも先頭に立って

おりますEF65 2090が今回も登板となりました。

 

貫通扉の塗装剥げが痛々しいのですが、この釜は

じきに検査期限が切れますので、他のPF同様に

美しい原色へと塗り替えられる事と思われます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706195726j:plain

2019-07-06 221系K23編成  膳所ー石山

 

現着してすぐにやって来た練習電は、草津線運用の

221系でございました。

 

ピントの置き位置をミスしてしまい、構図が随分と

右側寄りに偏ってしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706200121j:plain

2019-07-06 223系J1編成  膳所ー石山

 

こちらは米原へ向かいます普電でございます。

 

221系との併結仕様車は貫通扉などに黄色い

ラインが入っているのですが、この編成は

併結NGな編成なのでしょうね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706200407j:plain

2019-07-06 9866列車  膳所ー石山

 

引いた構図でもう一度狙います。

 

背景に大きな木がある事で、この構図の

のっぺりした感じが解消されまして、メリハリの

効いた写真に仕上がる様に思います。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706200713j:plain

2019-07-05 9866列車  膳所ー石山

 

更に引きつけてみました。

 

ここまでズームを引きますと、釜の向こうに

植え込みを配した構図を取る事が出来ます。

 

個人的にはこのくらいの焦点距離で撮影した

写真が一番好みなので、今回の出来には

満足しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190706201041j:plain

2019-07-06 9866列車  膳所ー石山(後打ち)

 

オマケ。

 

実はこの場所、今回は私の貸切状態で

撮影する事となりました。

 

以前に訪れました際には数名の先客さんが

いらっしゃり、前に入れていただいての撮影に

感謝したものでございます。

 

今回もギリギリの到着でしたので構図が組めるか

不安だったのですが、まさかの無人状態。

 

おかげ様でのんびりと撮影する事が出来ました。

 

13000系も35編成目という事と、牽引機が

面白味の無い更新機だったからなのでしょうか、

私一人でのお見送りとなったのでございます。

 

 

残り9本となります13000系の新製出場。

 

今後も出来る限り狙っていきたいと思います。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第916列車 「 併用軌道さんぽ☆嵐電の貨物電車?を狙う 2019・梅雨 京都ぶら鉄紀行その2 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

我田引鉄、と申します造語をご存知でしょうか。

 

鉄道の黎明期に、来たるべき未来を見越して各地の

有力議員達がお膝元へ無理を通して鉄道を引く様を

我田引水になぞらえて揶揄した物言いだそうで

ございます。

 

後の我が国では大規模なモータリゼーションの波と

道路インフラの整備により鉄道利用は衰退し、

結果的に鉄道は数多の廃止・赤字路線を

生み出す事になってしまいました。

 

所が近年ではCO2の削減目標やドライバーの

不足などからトラック輸送による物流が飽和状態を

来たしまして、その解消策として旅客車両に区画を

設け、宅配便の荷物などを輸送する動きが見られ

始めたのでございます。

 

こういった動きが拡大し、旅客列車に貨車を併結、

あるいは貨物列車に客車を併結した地方線区の

物流・赤字解消策が展開されれば、鉄道ファンの

一人として喜ばしい限りでございます。

 

貨客混載時代の到来が、過疎化の進む地方鉄道の

未来を明るく照らす手段となれば嬉しいのですが。

 

 

さて、今回の更新はこの日ご一緒致しました神奈川の

ブログ友、かわつる氏のご希望でヤマト運輸嵐電

運行している貨物電車?を狙う為に西大路三条へと

布陣したのでございます。

 

貨物電車と申しましても、いわゆる電動貨車ではなく、

一般の旅客車両を貸切り、ヤマト運輸の配送品を

嵐山の営業所から西院の営業所まで運搬するだけの

列車なのですが。

 

2011年にスタートした当初はヤマト運輸

ヘッドマークを掲出していたそうなのですが、最近は

調べても何も判らず、そもそも運行しているのかさえ

怪しい状況でございました。

 

JRネタであれば詳しい方に聞く事も可能なのですが

嵐電に詳しい友人が周りに居らず、恐らくこの

スジではないか、と当たりを付けての撮影行と

なったのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704203932j:plain

2019-06-30 モボ621形623号  西大路三条ー山ノ内

 

大宮行きの列車は撮り逃しましたプレーンな塗装の

623号。

 

同じ様な写真では面白味に欠けるかな、と思い

流して撮影してみます。

 

が、ちょっと面がブレてしまいました…

 

次こそは、と意気込みます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704204224j:plain

2019-06-30 モボ101形102号  山ノ内ー西大路三条

 

こちらもラッピングの無いスッキリした車体の

102号。

 

車体に景色が映り、塗装の美しさが引き立ちます。

 

前面の映画村マーク、漫画チックな遠山の金さんが

描かれております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704205113j:plain

2019-06-30 モボ101形102号  西大路三条ー西院(後打ち)

 

矢印の信号が点灯、開通し交差点へ進行する

102号の姿を後打ちで狙います。

 

嵐山方のマークには銭形平次の図案が同じ絵柄で

描かれておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704205454j:plain

2019-06-30 モボ101形105号  西大路三条ー山ノ内

 

その1でも撮影しておりましたモボ105号、イカシた

カラーリングで再登場でございます。

 

この区間は10分ヘッドで列車がやってきますので、

今回の記事1枚目からこの撮影までで丁度10分が

経過した事になります。

 

つまり、次の嵐山方面行列車がやってくるのは

更に10分後となるのですが…

 

 

プァン!とタイフォンの音がして、ほどなく

西大路三条の交差点から列車が現れました。

 

パト電姿のモボ105を撮影してすぐの事

でしたので、私もかわつる氏も事態を察します。

 

そう、狙っておりましたヤマト運輸のチャーター

列車がやって来たのでございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704210013j:plain

2019-06-30 モボ631形631号  西大路三条ー山ノ内

 

あれ?嵐電を撮っていた筈なのに江ノ電

 

でも車体は嵐電

 

幕は回送…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704210216j:plain

2019-06-30 モボ631形631号  西大路三条ー山ノ内

 

江ノ電との姉妹提携によって実現しました

江ノ電塗装の嵐電車両、その名も江ノ電号が

この日のチャーター列車でございました。

 

回送表示の幕の通り旅客列車では無く、車内には

クロネコヤマトの配送品を入れるボックスが幾つか

積載されております。

 

嵐山と西院の営業所を結ぶヤマト運輸の列車は

ソレと判らなければ気付かないレベルの運行形態で

ございました。

 

いっその事、ヤマト運輸専用車両を用意して、

日に何往復も走らせられる様になれば、尚嬉しい事

なのですが、実現して欲しいものでございます。

 

狭い割に交通量の多い三条通りを、トラック輸送に

代わって電車が配送する、素敵な事業だと思います。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190704210646j:plain

2019-06-30 モボ631形631号  西大路三条ー山ノ内(後打ち)

 

バックショットはタイミング悪く、赤い

日産マーチにブロックされてしまいました。

 

ええ、あくまでも日産マーチでございます。

 

 

そんな訳でお目当てのヤマト運輸がチャーターする

列車を撮影する事が出来ました。

 

マークも何もないので単なる回送列車に見えるのが

少々残念ではございますが、ここで回送幕の列車が

撮影出来ただけでもやはり嬉しいものでございます。

 

この後は氏の次なるリクエスト、下町?っぽい

風景で嵐電を狙うため、専用軌道を撮影出来ます

場所へ移動する事と致します。

 

そちらはまた、日を改めてのご報告とさせて

いただきますね。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第915列車 「 早起きは3工の得!DD51牽引の工臨を立て続けに狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

早起きは3文の得、という諺がございます。

 

3文の「文」はぶん、ではなく、もんと読みまして

円が制定される以前の通貨の単位でございました。

 

現在のレートで3文がいったいなんぼになるのかは

生憎と存じ上げていないのですが、感覚的に

300円程度の価値は欲しい所でございますね。

 

折角早起きして、30円程度の得にしかならないので

あれば間違いなく私は2度寝を選びますので…

 

 

さて、今回の更新はそんな早起きをした先月、

立て続けにDD51が牽く工臨が撮影出来るとあって

お馴染みの鉄仲間さん方とご一緒させていただいた

ご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702221839j:plain

2019-06-27 工9786列車  山崎ー長岡京

 

まずはDD51 1193の牽引で帰ってきました

宝塚工臨返空列車。

 

曇天でございましたので露出が厳しく、少し写速を

落として流し気味に撮影しておりましたが、背景が

全く流れていないですね…(汗)

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702222242j:plain

2019-06-27 工9786列車  山崎ー長岡京

 

引いた構図でもう一度。

 

背景の天王山が白っぽく見えております。

 

お天気に関してはどうしようもないのですが

晴天であれば、と悔やまれます…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702222448j:plain

2019-06-27 工8896列車  山崎ー長岡京

 

続きましてDD51 1109が先頭に立ちます

古座・和歌山工臨返空列車でございます。

 

先ほどに比べ、少し露出が増しまして

明るく撮影出来る様になりました。

 

カメラの設定を少し下げれば良かったな、と

背景の白さを気にしてしまいます…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702222755j:plain

2019-06-27 工8896列車  山崎ー長岡京

 

引いた構図でもう一度。

 

調子踏切の構図ですと、チキ4両程度の編成が

一番好みの構図に組めるのでございます。

 

2両だとちょっと物足りない感じが致します。

 

 

 

歓談をしておりますと辺りがサァーッと急激に

暗くなりました。

 

低く垂れ込めます雲が天頂を覆い、露出が一気に

下がってしまいました。

 

そんな中、この朝最後の工臨が姿を見せます…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702223409j:plain

2019-06-27 工9394列車  山崎ー長岡京

 

DD51 1183が登板しておりました長谷工臨の

返空列車でございます。

 

拙ブログ第907列車記事におきまして往路を撮影して

おりました長谷工臨が、お役目を終えて戻ります。

 

この列車が一番遅い時間に通過したのですが、

この朝で最も暗い撮影となってしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702223939j:plain

2019-06-27 工9394列車  山崎ー長岡京

 

引いた構図でもう一度。

 

辛うじてレンズを引くと露出がマシになりました。

 

 

この日の朝は5時半頃のファーストショットから

一時間ほどの間に、DD51の牽引します工臨返空

3本も撮影出来るというボーナスデイとなりました。

 

また、既にご報告済ですが第908列車記事にて

ご報告の通り、空チキはこの日の午後にEF66 27が

まとめて牽引するというダメ押しなオマケまで付いて

まさに早起きは3工の得!といった一日となったので

ございます。

 

この様なまとめて工臨が走る、という機会も

ひょっとしたらG20前にレールの搬送を

終わらせたいというJR側の意図があったのかも

知れませんね。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第914列車 「 併用軌道さんぽ☆嵐電の車両を狙う 2019・梅雨 京都ぶら鉄紀行その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

近鉄東寺駅の近く、九条通り沿いに京都市営バス

車庫がございます。

 

その近くのホテルに宿泊されていらっしゃった

ブログ友のかわつる氏をお迎えに行き、私の愛車

オンボロKカーで大宮通を北上、西大路三条へと

向かいました。

 

 

6月2日に横浜でご一緒致しましたかわつる氏が

今度は関西へいらっしゃったという事で、早速の

再会が叶う運びとなりました。

 

折角の逢瀬ではございましたが、当日は荒天予報。

 

そんな中ではございますが

この日は氏のご希望で嵐電ほか、京都の鉄道三昧と

洒落込むツアーを前夜に布団の中で寝ながら考えて

プロデュースさせていただきました。

 

ぶっちゃけ、行き当たりばったりなのですが(笑)

 

 

さて、今回の更新はその第1回という事で、嵐電

併用軌道区間にて撮影しておりました記録から

ご報告させていただきます。

 

京都の町をぶらりと撮り鉄する企画、という事で

ぶら鉄紀行と銘打っております。

 

 

嵐電の併用軌道区間はここ西大路三条から西へ

向かいました一駅先、山ノ内までの区間

嵐電天神川蚕ノ社太秦広隆寺の各駅前といった

わずかな区間しかございません。

 

それ以外は立ち入りが不可能な専用軌道を

走りますので、最もそれらしいロケーションの場所、

西大路三条を最初にチョイス致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701231727j:plain

2019-06-30 モボ631形633号  西大路三条ー山ノ内

 

最初にお出ましとなりましたのは、井筒八橋の

ラッピングを施されました633号車。

 

前面に小さく、側面には大きな図案で同社の

看板商品名にしてキャラクターである「夕子」が

描かれております。

 

 年齢不祥な夕子、そのチャームポイントは古風な

髪形でも鮮やかな着物でもなく、商売ッ気が

微塵も感じられない虚ろな眼差しにございます。

 

小さな子供はリアルに怖がり、観光客の

おばさまが「うげっ」とのたまう程の眼力。

 

ですが反ってその印象は絶大で、可愛らしさと

気落ち悪さが二律背反したキャラが瞬く間に定着、

古くからある商品ですが今でも根強く愛されている

お土産品の一つでございます。

 

 京都を舞台にします、とある小説のヒロインを

モデルにした「夕子」、彼女の目がなぜ

虚ろなのかはその小説に答えが秘められている

のかも知れませんし、いないのかも知れません(笑)

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702211001j:plain

2019-06-30 モボ611形616号  山ノ内ー西大路三条

 

嵐電が現在、標準的に採用する「京紫」塗装の

モボ616号には台湾の高雄メトロラッピングが

施されております。

 

京都市営地下鉄もアニメ風の少女キャラを推した

「地下鉄に乗る!」キャンペーンが展開されて

いるのですが、台湾でもどうやら似た様な感じの

少女を前面に押し立てた戦略の様でございます。

 

渋いオッサンがキャラになっちゃ

ダメなのでしょうか… 

 

 

 f:id:kyouhisiho2008:20190702211322j:plain

2019-06-30 モボ611形616号  西大路三条ー西院(後打ち)

 

ここはほんまに電停なのかと思う程に

狭く小さな西大路三条電停を過ぎますと、

列車は西大路三条交差点へ差し掛かります。

 

この交差点、嵐電で唯一の電車用信号機が

設置されているのでございます。 

 

赤信号の横にオレンジの矢印が出ておりますのが

今回のハイライト、電車用信号機でございます。 

 

この矢印が点灯中は歩行者用、自動車用の信号は

全て赤のまま電車だけが交差点を進行できます。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702212455j:plain

2019-06-30 モボ611形616号  西大路三条ー山ノ内
 

先ほど見送りました616号が大宮から

折り返して来ました。 

 

併用軌道での撮影は、併走する自動車などに

阻まれて撮影が上手くいかないケースが頻繁に

発生致します。

 

この日も実は何度も煮え湯を飲まされて

しまいました…

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702212818j:plain

2019-06-30 モボ101形105号  山ノ内ー西大路三条 

 

子供たちに大人気!と噂のパト電ラッピングを

まといます古豪、105号。

 

ご丁寧におでこの部分は赤く塗られ、どこから

見ても警察車両の様でございますね。

 

パンダみたいな色合いだから人気が出たのか、

あるいは人気はねつ造されたものなのか…

 

大人たちにはむしろ不人気なんじゃないかと、

つい勘繰ってしまいますこの塗装。

 

例にもれず、私も遠目からコレが近づいて

くるのが見えますと、小指の爪ほども悪い事は

していないはずなのに物陰に隠れてしまいます。

 

心臓に悪い色合いだと、そう思うのでございます… 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190702213401j:plain

2019-06-30 モボ101形105号  西大路三条ー西院(後打ち)
 

バックショットはやはり電車用信号と共に。

 

 

モボ101形は行先表示幕を設置していないので

他形式とは異なり、案内板が運転席下部に

設置されているのがレトロな感じで素敵ですよね。

 

 

まだこの時間帯はほとんど雨も降っておらず、

それこそ嵐の前の静けさといった風情でした。

 

それでも空は暗灰色に沈み、これからの一日を

示すかの如き不吉さを醸しておりました。

 

 

この後一体我々がどうなりますかは、また日を

改めましてご報告させていただく事に致します。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました! 

第913列車 「 ハコ釜万歳!全検明け間もないロクヨンセンを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

記録的な豪雨となっております九州を中心に、明日

以降も猛烈な雨となる恐れがあるそうでございます。

 

関西では曇り続きで雨が降る事は無かったものの

警戒するに越したことはございません。

 

各地の豪雨が皆様の生活に影響をきたさぬ事を

願うばかりでございます。

 

 

さて、今回の更新は全検明けしたばかりの釜が

8865レで単機とはいえ綺麗な姿で来阪して

おりましたので、早速狙いましたご報告となります。

 

先日、大宮車両所にて検査を終え、それまでは

GP(牛乳パック)と揶揄されもします更新塗装から

原色へと回帰致しましたEF64 1034が、愛知へ帰区後

早々に8865レで来阪となりました。

 

この日は翌日から始まるSRC祭りに備えて下見の

ついでに8865レも狙おうと山崎へ向かいます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701221309j:plain

2019-06-26 8865列車  山崎ー島本

 

原色に戻ったばかりで名所・山崎を行くEF64 1034。

 

単機の列車をどう構図に落とし込むか、迷走の末

切り位置がおかしくなりました今回の表題。

 

それでも、レポートの主目的でございます車体の

綺麗な具合は伝われば嬉しいのですが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701221717j:plain

2019-06-26 289系6両  山崎ー島本

 

特急くろしおの運用に就く289系。

 

このポイントは長編成ですとカーブに沿った

編成のうねり具合で、写真が映えるのですが

短編成では面白味に欠けます…

 

いっその事西谷踏切からインカーブ構図で

狙うのも有りだったかもしれません。

 

この写真の様に、空が曇っておりましたので

この構図で組んでおりましたが、まもなく本番と

いうタイミングで薄らと陽が射して参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701222059j:plain

2019-06-26 9945M  山崎ー島本

 

そんな急な露出上昇と共に現れましたのが

団体マークの117系T1編成でございました。

 

うっかりそのままの露出で撮影してしまい、面が

白く反射してしまいました…

 

この列車、どこかの修学旅行にチャーターされます

列車の様でして、この日だけでなく頻繁に走行して

いる姿を見掛けております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701223001j:plain

2019-06-26 9945M  山崎ー島本(後打ち)

 

ついでにバックショットも。

 

最後まで国鉄色を堅持しておりましたT1編成も

あっけなく単色化され、今では他の編成同様に

ピーマンと不名誉なあだ名が付けられております。

 

とは申しましても貴重な国鉄型電車の生き残り。

 

緑一色となりましても有難い被写体である事には

代わりございません。

 

どこかの車両所などで、黄色と水色の117系と一緒に

並べて3色撮影会、とか企画したりしませんかね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701223523j:plain

2019-06-26 8865列車  山崎ー島本

 

EF64 1034を、引いた構図でもう一度。

 

あわや面にハエ叩きが被さる寸前でシャッターが

切れまして、危機一髪でございました。

 

ロクヨンセン独特のモーター音を低く、重たく

響かせてラストスパートをかける1034号機。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190701223956j:plain

2019-06-26 8865列車  山崎ー島本(後打ち)

 

名所サントリーカーブを下る姿を見送ります。

 

 

いわゆるヌル晴れ状態となりましたこの日。

 

翌日は結局、雨とお仕事の為SRC参戦は見送り

ここでの本番は土曜の悲劇へと繋がるのでございます…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第912列車 「 工9588レ ロンチキ金沢工臨の返空を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

早いもので今年も今日から下半期となります。

 

アッという間の半年だった様な気になりますが、

blog記事を振り返りますと1日毎にそれぞれ色々な

出来事があったのを思い出します。

 

そういった意味では更新を続けるのも日記代わりで

健忘予防に良いのかも知れませんね。

 

下半期も楽しく、充実した鉄ライフが送れます様に

今後も日々、精進せねばなりません。

 

 

さて、本日の更新は先月24日の午後、配6550レを

撮影してすぐ後にやって来ますロンチキを狙うべく

イオンストレートへと急行致しました際のご報告と

なります。

 

ここでは既に馴染の鉄仲間さんがスタンバイして

いらっしゃいましたので、ご挨拶をして私も定位置へ

着いて撮影準備を始めます。

 

するともう一かた、本番の少し前になって鉄さんが

いらっしゃいました。

 

誰やろか、知ってる方かいな、と訝しんでおりますと

見慣れた笑顔で近づいて来られましたのはブログ友の

mm氏でございました。

 

いつも大変お世話になっておりますmm氏、何やら

イオンストレートへ来られる以前に既にこの列車を

何度も追い掛け撮影されていらっしゃったそうで。

 

そんなお話をしておりますと接近灯が点灯し、列車が

姿を現します。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625205356j:plain

2019-06-24 工9588列車  桂川ー向日町

 

DD51 1191が牽引するロンチキ編成が颯爽と

通過していきます 。

 

直前までは陽が射していたのですが、雲の

気まぐれか列車が影に沈みました…

 

慌てて設定を変更し、何とか対応が出来た次第で

ございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625205449j:plain

2019-06-24 工9588列車  桂川ー向日町

 

引いた構図でもう一度。

 

右下にフェンスの手摺りが写り込みました…

 

 

普段なら気にして、レンズを引きながら構図を

上向きに直すのですが、この時は空には雲が湧き

光ってはいるもののシルキーでしたので、これで

大きく構図に取り込むのを躊躇いました。

 

それでも上半分が空なのですが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625205530j:plain

2019-06-24 工9588列車  桂川ー向日町(後打ち)

 

オマケ。

 

バックショットも無理やりの撮影で。

 

 

今年度も既に幾度か撮影機会を得られました

白昼のロンチキ。

 

何度撮影しても次があるとつい沿線へと出向いて

しまいます。

 

その割に毎回パッとしない写真となりますのは、

腕が悪いからなのでしょうね。

 

やはり精進あるのみでございます…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第911列車 「 配6550レ DE10の無動力回送が付いた配給列車を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

早朝は薄曇りのお天気でございましたが、徐々に

崩れ始めてお昼前には土砂降りとなる有り様で

ございます本日の関西。

 

実はお世話になっております神奈川のブログ友氏が

来阪しておりましたので、本日はご一緒に鉄活を

楽しんで参りました。

 

その模様はまたいずれその内、こそーっと

ご報告させていただく予定にしております。

 

 

さて、今回の更新は24日に撮影しておりました

配給列車のご報告となります。

 

この日は南福井(貨物)駅に常駐する入換え仕業の

デーテンが所属先の岡山へ戻るという事で、

EF510牽引されて関西へやって来ました。

 

雲の多い微妙な空模様でしたが、晴れに賭けて

桂川橋梁へと布陣致します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625204012j:plain

2019-06-24 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)

 

EF510-9がDE10 1181とコキ4両を牽引して桂川

渡河します。

 

列車がやって来る寸前までは

雲が幅を利かせていたのですが、鉄橋に釜が

差し掛かったタイミングで陽が射して参りました。

 

慌ててカメラの設定を変えて撮影したものの、

写真はちょっと露出オーバーな出来栄え。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625204115j:plain

2019-06-24 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)

 

こちらはファーストショット。

 

設定変更している間に列車が近づいて来まして、

ウッカリ釜のパンタを架線柱に被せてしまい

没カットになりました…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625204207j:plain

2019-06-24 EF510-9+DE10 1181  京都貨物ー向日町(操)(後打ち)

 

釜の後ろ姿を切り取ります。

 

第899列車記事にてご報告致しましたデーテンが、

南福井から岡山へと帰ります今回の配給。

 

貴重な旋回窓付きのデーテンが今回も仕留められ

嬉しい機会となりました。

 

ナンバープレートがブルーグレイに塗られた前面も

また 、特徴的でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190625204356j:plain

2019-06-24 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)(後打ち)

 

オマケ。

 

植生が繁盛し、列車の後面が半分ほど

隠れておりますがバックショットでございます。

 

 

本線運転の撮影機会が少ない為に毎回が貴重な

デーテン撮影。

 

いずれ南福井駅も入換え仕業が廃止になると

聞いておりますので、それまではこの配給を

惜しまずに狙っていきたいものでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第910列車 「 もう一度M250系臨時特貨電を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

ロードショーを観に映画館へ足を運び、本編が

始まる前の予告編で心惹かれる作品に出合う、そんな

ご経験がございますでしょうか。

 

お、次はアレを観に行こう、と思い、前売り券を

購入してワクワクしながら劇場へ向かい、座先へ

座ってポップコーンをほおばりながら視聴した作品が

突っ込み所が満載のくっだらない映画だったという

そんな経験はございますでしょうか。

 

 

さて、今回の更新はG20開催に伴います時刻変更で

関西を日中に走ります特急貨物電車、SRCを再び

狙いに行って参りましたご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190629205358j:plain

2019-06-29 225系I7編成他12両  山崎ー島本

 

昨日は光線の恩恵を賜りましたイオンストレートにて

我ながら美しいSRCが撮影出来ましたが、本日は今にも

雨が落ちてきそうなドン曇りの山崎へ。

 

まずは練習電に225系の新快速から。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190629205632j:plain

2019-06-29 683系12両  山崎ー島本

 

露出が暗くなりこの設定では厳しいかな、と

この撮影の後少し明るめに改めまして、いよいよ

本番へ挑みます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190629205827j:plain

2019-06-29 9051レ+207系  山崎ー島本

 

まさかの普電併走でございました…

 

ネットに溢れます9051レ画像を見るに、ここでの

撮影では一昨日、昨日共に併走されるなどの事態には

ならなかった筈なのですが…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190629210046j:plain

2019-06-29 9051列車+207系  山崎ー島本

 

引いた構図で再トライ。

 

しても結局は絵面が変わる訳では無いのですが。

 

 

これぞ正に記録程度ですが、というヤツでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190629210349j:plain

2019-06-29 9051列車  山崎ー島本(後打ち)

 

オマケ。

 

バックショットも上り外線から

サンダバが刺客としてやって来る所でございます。

 

因みに、

このまま普電は次の島本駅入線まで、SRCとの蜜月を

ぴったりと寄り添って楽しんだそうでございます。

 

 

ガッカリ気分で劇場を後にする時の様に

ため息が漏れる本日の撮影でございました。

 

 

明日は何かいい事あったらいいな…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第909列車 「 M250系 臨時貨物列車を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

台風一過で雲が多いものの時折晴れ間の見えます

蒸し暑い一日となりました本日の関西。

 

陽射しはそれほど強い訳でも無いのですが、何故か

日中の気温は30℃越えという辛み…

 

お蔭さまでムレムレになってしまいました。

(どこが、どは申しませんが…)

 

 

さて、今回の更新はそんな晴れ間の間に撮影して

おりました本日の小ネタを肴にしてみたいと存じます。

 

 

昨日からG20開催の影響で時刻変更が掛けられました

スパーレールカーゴ、通称SRCは普段、関西へ早朝に

到着し、深夜に東京へ発つ列車でございます。

 

我が国で唯一の貨物電車という稀有な列車でして

今の季節のみ、朝練で撮影が可能な存在となります。

 

そんなSRCが時変によって、午前中に関西を発ち、

夕方に関西へ到着するという特殊な機会となりました。

 

昨日は荒天とお仕事で撮影を断念しておりましたが、

周りの鉄仲間さん達が皆さん撮影されて

いらっしゃるので、ブームに私も乗っかって。

 

本日は都合をつけ、夕方の便のみでございますが

参戦する事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628205847j:plain

2019-06-28 9051列車  桂川ー向日町

 

雲間から顔を出した西陽に照らされ、

ラストスパートを掛けるSRCの姿を捉えました。

 

お仕事の都合でここしか間に合わなかったのですが

懸案でありましたビル影も、何とか躱しての撮影が

叶いました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628210236j:plain

2019-06-28 683系9両  桂川ー向日町

 

現着してまず撮影しておりました特急。

 

架線梁の影が先頭部に懸かる事から、構図の習性を

余儀なくされます。

 

短い滞在時間でございましたが、この時はまだ

ビル影が下り内側線にさえ掛かっておりません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628210459j:plain

2019-06-28 225系I5編成他12両  桂川ー向日町

 

構図を修正し本番前、SRCの露払いに

イオンストレートを走り抜けます新快速を狙います。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628210823j:plain

2019-06-28 207系S16編成他7両  桂川ー向日町

 

本番直前、内側線の207系が先に駅を発車します。

 

この列車があと2分遅れるますと、

本番が台無しになる所でございます。

今回は何も問題無く本番を迎える事が出来ます。

 

207系の撮影後すぐに、本番となりますSRCが

やって来るのを知らせます接近灯が明滅し始めます。

 

カメラを構え、ファインダーを覗きこみながら

列車が姿を見せるのを待ちます。

 

すると後ろから、聞きなれたモーター音が

近づいてきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628211342j:plain

2019-06-28 113系8両  向日町(操)ー京都貨物(後打ち)

 

これから仕業をこなす為に

向日町から出区して行きます113系でした。

 

構図の下側を影が埋めてしまう構図になりましたが

今更変更も利きませんので、このままで

本番を迎える事になりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628211857j:plain

2019-06-28 9051列車  桂川ー向日町

 

表題のコマから引いて2写目でございます。

 

検査明けで今もまだ車体が綺麗なMc250-4が

先頭に立つ臨時貨物列車。

 

車体の青色を綺麗に写したくて

カメラを設定しておりましたので、その分影に沈む

編成の後方が暗くなっておりますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190628212237j:plain

2019-06-28 9051列車  桂川ー向日町(後打ち)

 

オマケ。

 

後端には佐川急便のロゴシールが付いた

Mc205-3が連結されております。

 

先頭のMc250-4に比べ、塗装も所々ハゲて

少しくたびれた印象を受けます。

 

 

試運転時以外はいつも満載の佐川専用コンテナを積んで

東海道を疾駆するM250系貨物電車

 

普段はこの光線で撮影する機会が無いのですが

たまにはこんなサプライズも面白いですね。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!