鉄道写真 電車
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 EF66 30号機がついに、運用離脱と広島車両所への回送を実施された様でございます。思い起こせば昨年春に、夏には落ちると言われ始め機会を見つけては撮影しておりましたが、とうとう最期の時を迎えたので…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日も非鉄でございます。 それなりに肩の方も動かせる様にはなって 来たのですが、やはり万歳までは未だ出来ず、 相変わらず難儀な生活となっております。 とはいえ、いつまでもゴロゴロしている訳にも …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 楽しみにしておりましたネタが昨日、本日とそれぞれ 実施されておりますが、非鉄でございますので 他の鉄さんの成果を眺めながら悶々とする日々で ございます。 昨日、ようやく入浴する事が出来まして、さ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日も大変素晴らしいお天気となりました 関西ですが、私は昨日に引き続き自宅で静養を 強いられる身でございます。 相変わらず右半身が使い物にならず、お箸も 持てない状態でございます。 かといってそ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 右肩関節が、昨夜の帰宅時から激しく痛み出し、夜も脈打つ痛みの為に睡眠が摂れない有様になりました。今朝は右手まで腫れ、握力がほぼ無いという状態になり、勿論肩は痛みで上がらず着替えが出来ません。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、本日は吹田総合車両所本所へ入場しておりました、配給電車クモル145が 検査を終え本線試運転を実施致しましたので 撮影して参りましたご報告となります。 2018-03-26 試6780M 山崎ー長岡京 吹田総合…
この列車にご乗車いただき、ありがとうございます。 春の嵐、という言葉が相応しい突風が吹きまして、晴れ間と雨模様が目まぐるしく入れ替わるお天気になりました本日の関西。私は徹頭徹尾の非鉄でございまして、この記事を更新する今以て今日は1度もカメラ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 雨が続いております… 昨日に引き続き、本日も一日中降り続いておりました お天気でして、どうも気分はメランコリックに なってしまいそうでございます。 そんな雨天の本日、ダイヤ改正後初となります ロク…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は午前こそ良いお天気だったものの、午後からは雲が空を覆い始め、予報どおり下り坂となりそうな気配の関西でございます。日中は残念ながら非鉄となりまして、詰まらないお仕事に勤しんでおりました。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はお仕事三昧の非鉄デーとなりましたので、これまた日常ネタをお届けさせていただきます。 さて、今回の更新は阪堺社線を走行する車両群の 中でも 最大両数を誇る11両を有しますグループ、 モ701形の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 まずは黙祷させていただきます。あの地震・津波で亡くなられた皆様のご冥福を心からお祈り申し上げます。さて、本日も麗らかな青空が広がりました関西。私は休日という事で、予てより行きたかった日常ネタ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は2018年度初めてのSL北びわこ号が運転されました。JR西日本のプレスリリースからは当初、2016年中に引退すると案内がありましたC56 160号機ですが、本日も元気に活躍しておりました。私は日暮れまで…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日に続き、晴れ間はほとんど見られないながら 暖かく過ごしやすい一日となりました本日の関西。 JRは平日でございましたがネタがチョコチョコと ございました。 中でも朝一には特ネタがございまして 厳…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はポツリ、と雨粒が落ちてきそうなものの、 何とか日没までは堪える事が出来ました関西。 有り難くない事に本日も非鉄でございます。 5085レにはムドが付いていて撮影意欲はそこそこ 高かったのですが…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ハッピーバレンタイン!でございますね。 個人的にはバレンタインもバン・アレン帯も 関係なくお金儲けに勤しんでおりまして、 本日は非鉄となりました。 折角なのでチョコ的な色合いの車両を本日の ネタ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はヌル晴れかと思いましたが小雨も降る生憎の空模様となりました、関西。 折角の休日ですが、私は諸事情で日中は非鉄三昧となってしまいました…動けるなら奈良線とか貨物とか、撮影しに行きたいネタは…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 生憎の雨模様となりました、本日の関西。 そのお蔭なのかここ数日の中では暖かく、毎朝 凍った池を眺めてはため息をついていた日課が 無くなり、今朝は安堵しております。 さて、本日の更新はそんな雨空の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 山陰本線京都口での試験に従事しておりました技術試験車ユーテックは本日、予定されていた行程を終えまして所属する吹田総合車両所へ戻っております。今回はヤーテックになる事もなく無事、吹田へ戻れた様…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は川重へ入場する為に北海道からやって来た DF200-122号機が、留置されていた吹田から 兵庫へ輸送されました。 唯でさえ厳しい午前中、しかも 吹田以西ネタですので残念ながら不参戦で ございましたが…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は久々に日常ネタを確保する為、夜明け前から外出し奈良県内を彷徨っておりました。同じ古都でも、京都は寺社仏閣が多い印象ですが、奈良には至る所に遺跡が残っておりますね。本日の成果はまた近いう…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 節分でございます。 今日は何だか忙しいな、と思っておりましたが 良く考えたら節分だわ、道理で忙しいはずだわ、と 納得の一日でございました。 恵方巻きはいただきましたが 豆まきはまだとり行っており…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日も非鉄となりました。雪も降り積もる事なく、平穏に過ごしております関西。近畿でも北部などでは積雪が50センチ近くあるそうです。そんな話を耳に致しますと、私の暮らす地域は恵まれているな、と感謝…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日も寒い一日となりました。 寒い一日ではありましたが、そんな事はお構いなしに関西の鉄道は本日も素敵なネタを振りまいておりました。 北の大地から、中京地区への転用の為に DF200-122が甲種輸送で関…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 拙ブログの注目記事として上位5記事が表示されるのですが、毎回順位が変動していてちょっとした楽しみになっております。先程見ると第390列車のコンテナ記事がトップに来ていてビックリ致しました。自分で…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨夏に拙ブログでも訪れました、長野県を走る第3セクター、しなの鉄道では115系のみが運用される全国的にも珍しい路線でございます。そんなしな鉄の115系も数年後より順次、新型車両に置き換わる計画が新…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 20日発で東京へ向かう格安の夜行バスチケットが、 サイトを確認すると残り2席でございました。 で、勢い込んで予約してしまいまして、土曜深夜に 関西を出発したのでした。 そんな訳で今朝は夜明け前から…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 あれからもう、23年が経つのですね。関西に育った私にとって忘れる事の無いあの日の朝の出来事に想いを馳せる1日でございました。 震災で亡くなられた方々にお悔やみを、乗り越えて前を向いていらっしゃる…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 近鉄が2020年に導入を予定している新たな名阪特急の概要が発表されました。先頭、後尾となる車両は展望仕様でハイグレード座席、中間車はレギュラー仕様ながらハイグレードと共に全席にバックシェルを設け…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 成人の日でございますね。 私は数年前に2度目の成人を迎えているハズなのですが、 未だにお子ちゃまの様な思考でございまして、 後先を考えず行動しては毎度痛い目に合っております。 新成人の皆様には私…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨年ブログを立ち上げた際の記念すべき第1回記事は下のリンクにあります通り奈良線での103系、221系撮影でございました。 特にコレといったネタ撮影ではなく、日常の鉄道を切り取った記事でございまして…