写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達017 「SL北びわこ号 秋のC56を狙う その2」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

阪神・淡路大震災からもうずいぶんと時間が経過しましたが関西に住む者として、あの日を忘れることはありません。未曾有の揺れで飛び起き、徐々に明らかになっていく惨状、永田の大火などあの日の、あの日からの出来事は未だ私の心に深く息づいています。

 

地震とその後の災害によって命を落とされた方へ、心からのご冥福をお祈りし、復興へと力を添えた皆様へ僭越ながら感謝を送らせていただきます。

 

さて、本日は関東では四季島の試運転が東海道本線で実施されたり静岡鉄道の新車が逗子から出場したりとネタの多い一日だったようですし、関西では新山口からC56が戻ってきていますね。

残念ながら私は仕事で終日非鉄ですが…

 

通達016の最後、北びわこ1号を撮影後は場所を移して米原駅近辺へやって参りました。

 

f:id:kyouhisiho2008:20170117220814j:plain

2016-10-09 3209F 311系G5編成 醒ヶ井ー米原 (11:16)

まずは練習電で311系を。JR東海の通勤型車両としては初めてのオリジナル形式となります。211系と313系の中間的な前面デザイン、好きなんです。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170117221146j:plain

2016-10-09 5071レ 醒ヶ井ー米原 (11:23)

新鶴見機関区所属のEF210 119号機がけん引する列車でした。2,3両目のコキが空なのがちょっと残念。これも練習。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170117221441j:plain

2016-10-09 5085レ 醒ヶ井ー米原 (11:33)

通達005にて2016年度の広島車両所一般公開PRヘッドマークについて触れましたが、EF66 33号機ともう1両、このEF66 36号機にもマークが掲示されていました。

それがこの画像となります。

釜次位が空コキで少々残念ではありますし、画面構成ももうちょっと考えればよかったかなとは思いますが綺麗な編成写真が撮影出来て満足!これで吹田機関区のマーク2種が押さえられたのも嬉しかったです。

 

さぁネタを手に入れたのでこの場を移動し次なるポイントへ。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170117222042j:plain

2016-10-09 回9241レ 長浜ー田村 (11:56)

実はここ、通達016のC56を撮影したポイントの線路を渡った反対側なんです。

つまり、同じ場所へ戻って参りました。

 

SL北びわこ号は1号と3号が米原発ですが、終点の木之本から米原まではPFに牽かれて回送されます。その回送を撮影したわけですがこの場所、長浜びわこ大仏と絡めて撮影できるんですよね。

この日は雲が増して露出がアンダーになってしまい残念な出来栄えです。

右端に煙がモヤっとしているのがC56をくっつけてる証拠、ということで(笑

 

この後、3号を狙います。それはまた次回に!

 

 

 

この記事をご覧いただき、ありがとうございました。