写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達086 「 サロンカーだいせんを狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 


運転免許はお持ちですか?

私は遥か昔、大学合格が決まって入学する直前、2月に取得いたしました。

しかし自宅も大学も都市部にあり、

交通機関を利用するだけで事足りる生活だった為、

結局は就職するまでペーパードライバーでしたが。


免許を取得するために利用したのは鳥取県にある合宿ツアーでした。

ここで14日ほどお世話になり、卒検を終えて関西へ戻りました。


当時、鳥取県は免許取得後の事故率が全国1位だったらしく、

事故を回避する為の講習に力を入れて下さりました。

お陰様で今でも無事故です。


そんな鳥取県と関西との往復に利用したのが、夜行急行のだいせんでした。

当時はDD51が牽引する14系寝台車と12系座席車の混結編成で、

懐の寒い私は当然、座席車の自由席へお世話になったものです。


時代は移ろい客車から気動車化され、高速バスの低価格に圧されて今はもう潰えてしまいました。


私にとって思い出深い夜行急行の一つなんです。


 

さて、この日大阪駅へやってきたのは、表題の撮影が目的でありました。

3連休の初日、サロンカーなにわを使用して米子へ向かう団体臨時列車

この時だけの特製ヘッドマークを掲出する、という事で撮影すべく大阪駅へ。

 

予想されていた事ではありましたが

大阪駅はモノすっごい鉄さんが詰めかけておりました。報道を見ると300を超えていたとか。

皆、考える事は同じでございます。

 

列車が停止するのはホームの前寄りになるのですが、

そこにはすでに何十人と言う鉄さんがスタンバッておられます。

そこで、入線中を撮影すべくホーム中ほどに陣取りました。

 

準備をして待ち構えていると構内放送で

「業務連絡、9703ミヤソー出発」と流れました。

9703は今回のサロンカーの列車番号で、ミヤソーは車両基地である宮原操車場の略です。

来る!という空気が我々の心を盛り上げ、自然と気持ちが沸き立つのを感じました。

 

放送からしばらくするとDD51のヘッドライトが見えました。

 

誰からともなく「来た!」と声が上がります。

 

私が陣取る向かい側のホームへ、滑るように列車が入線して参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170321230750j:plain

2017-03-18 第9703列車  大阪

 

シャッターを切ろうとすると前にいる大勢の鉄さん達が一斉にホーム端へ乗り出していきます。

こうなったら構図もヘッタクレもありません。

駅係員が制止されていますが、焼け石に水の様な有様でした。

アッという間にカオスな状態へ陥ってしまいました。

事故が起きなくて良かった…

 

停車時間は15分ほどあるのですが、私がいるホームに新快速が入線する関係で

撮影可能時間はわずかとなります。

 

そこで、

とりあえず空いているであろう後打ちと面打ちを先に済ませようと考えました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170321231258j:plain

2017-03-18  同上

 

ご覧の様にサボも特製となっておりました。

サロンカーの文字は、サロンカーなにわの字体ですがだいせんの文字は

かつての急行だいせんの字体を使用している心憎い演出です。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170321231507j:plain

2017-03-18  同上

 

向かいに新快速が停車している間に面打ちを済ませました。

 

このだいせんヘッドマーク急行だいせん

12系座席車・14系寝台車のテールマークとして使用されていた図案と

同一デザインになっており、おっさんな私に懐かしさを呼び起こしました。

 

f:id:kyouhisiho2008:20170321231824j:plain

2017-03-18  同上 

 

続いては後打ちです。

テールマークもかつてと同一のデザインが使用されておりました。

サロンカーなにわのテールに合わせてかつては四角だったマークがヘッドマーク同様に

丸型になっております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170321232031j:plain

2017-03-18 第9703列車  大阪

 

全般検査を施工されたばかりでピカピカな車体の機関車です。

 

最後に何とか、綺麗に編成が抜けましてホッとしました。

 

しかしながらものすっごい鉄さんの数で、

撮影するのに一苦労となりました。

 

列車はこの後すぐに米子へ向けて出発していきました。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!