写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達096 「 本四備讃線を狙う 岡山遠征 ミノハヤ編その2 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

本四備讃線を走る列車をひたすら狙いました。

このポイントについて2時間目となります、13時台の撮影報告をさせていただきます。

 

さて、まずは1枚目

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403215118j:plain

2017-03-19 2000系気動車  備中箕島ー早島

 

ヘッドマークを付けた特急なんて関西ではもう見られない貴重な列車です。

 

こちらは、南風に充当される2000系です。

非貫通側の先頭車も凛々しいですね。

 

この車両がデビューした当時はその斬新なフォルムと形式のつけ方に

新時代の到来を感じたものです。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403215459j:plain

2017-03-19 115系D-21編成  早島ー備中箕島

 

児島からやってきた上り普通列車

 

こちらは30N更新の編成で、側面屋根に雨どいが残るタイプです。

どのみちベンチレーターが撤去されていて屋根上がスッキリした姿なので

違和感は残ります。

 

先頭車の乗務員扉すぐ後ろにある通風口?っぽいのが115系の証ですね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403220110j:plain

2017-03-19 5000系M2編成+223系5000番台 備中箕島ー早島

 

何度も見ているとああ、また5000系か。と思ってしまいます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403220319j:plain

2017-03-19 223系5000番台+5000系  早島ー備中箕島

 

こちらは上りマリンライナー

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403220438j:plain

2017-03-19 223系5000番台+5000系  早島ー備中箕島

 

本日のハイライト画像がこちら。

 

JR四国の5000系(左)とJR西日本の223系5000番台。

コーポレートカラーの違う同一仕様の車両、という

面白い組み合わせが見られるのもマリンライナーならではですね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403221139j:plain

2017-03-19 2000系気動車  早島ー備中箕島

 

冒頭の2000系とは異なる編成が岡山へ向けて走り抜けました。

こちらは貫通扉を備えた先頭車。

 

新形式の2600系が今年の2月に甲種輸送されました。

今後は2600系が順次投入されていくとして、

2000系気動車の活躍もそう長くはないのでしょうか。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403221446j:plain

2017-03-19 8000系5連  備中箕島ー早島

 

こちらはJR四国の電車特急、8000系。

現在は台湾の特急カラーをラッピングした編成も登場しておりますね。

 

私が撮影した時はまだそんなラッピングの企画もアナウンスされる前でした。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403221720j:plain

2017-03-19 223系5000番台+5000系  早島ー備中箕島

 

関西の223系は大部分が先頭車に転落防止柵?が取り付けられておりますが、

こちらの223系は素のまんまですね。

 

いずれは取り付けられるのでしょうかね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170403222009j:plain

2017-03-19 115系D-21編成  備中箕島ー早島

 

2枚目で掲載したD-21編成が岡山から折り返して参りました。

 

上り方の先頭車には無かったのですが、

下り方の先頭車は貫通扉に幌をつけておりますね。

 

この撮影で13時台が終了となります。

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!