写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達220 「 高槻界隈でカモレを狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

さて、今回の更新は湖北遠征の翌日、休日でお仕事が2連休となっておりましたので

これ幸いにと縄張りでの日常撮影を敢行して居りましたご報告となります。

 

この日はレール輸送でいつも撮影しております1182レに

鯨さんことEF200-20号機が充当されておりましたので、主目的を鯨さんに

それまでにやってくる列車を、朝からブラブラと撮影しておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170806220826j:plain

2017-07-17 1059列車  高槻ー摂津富田

 

高槻駅西方に掛かる芥川橋梁を渡る新鶴見の桃、172号機。

 

芥川は釣りでもよいポイントになっているのか、

この橋の下にはよく竿を垂らす姿を見る機会があります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170806221215j:plain

2017-07-17 3096列車  高槻ー摂津富田

 

青ゴトーが先頭に立つ3096レ。

 

桃太郎や鯨などの東海道山陽本線を走行する直流機関車は

前照灯がお顔に2つしかありませんが、

ゴトーやキンタなどの交流区間を走る釜はおでこにもライトが点いているのですね。

 

と思ったらブルさんことEH200にもおでこライトがありましたし、

M250のスーパーレールカーゴなんておでこライトの左右に副灯まで点いてますね。

 

 

何か法則があるのでしょうか。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170806221928j:plain

2017-07-17 221系B13編成  高槻ー摂津富田

 

白いアイツ、221系でございます。

JR西日本が発足後初めて投入した車両で、

登場時は私、中学生でしたが、そのデザインにほれ込んだ覚えがあります。

 

今でも好きな車両なのですが、転落防止幌が付くようになって

顔つきが変わってしまいました。

可愛らしかった子供の顔から、精悍な大人の顔へ変化した様な…

 

登場当時は2両編成などもあって、編成のバリエーションが豊かだったのです。

短編成の221系もまた見てみたいものです。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170806222442j:plain

2017-07-17 1062列車  摂津富田ー高槻

 

EF210-156号機を先頭にして上り貨物がやって来ます。

 

そろそろ鯨さんが上ってくるのでポジションを変えて、

上り列車を撮影する用意をしておりました。

 

所が、無念なことにこのポイントでは

レール輸送の1182レは対向の列車と被ってしまい、撮影する事が出来ませんでした。

 

残念鉄でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170806223454j:plain

2017-07-17 683系T48編成  高槻ー摂津富田

 

無念ながらこの地を後にして、次なる目的の為に移動いたします。

 

とその前におまけで683系を撮影。

リニューアル前の塗装なので記念に。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!