写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達291 「 カンこれ 環状線車両これくしょん オレンジ色の201系を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

あかつk…何でもございません。

 

 

本日はまったりとお仕事をこなした1日でしたので、非鉄でございます。

よって、以前に撮影したネタを披露させていただきます。


 

さて、今回の更新は通達275でご紹介いたしました大阪環状線103系

撮影するついでに、 同線を走行するほかの車両を撮影したしましたご報告となります。

 

いわゆる日常ネタ、でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171011230928j:plain

2017-09-24 323系LS09編成  鶴橋 

 

まずは日暮れ時、新鋭の323系でございます。

再来年には、環状線桜島線の運用にはこの形式を中心に、JR化後に製造された

車両のみとなります。

 

同時に、環状線各駅には従来からの懸案であったホームドアが敷設される

予定でもあります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171011231015j:plain

2017-09-24 221系NC605編成  鶴橋

 

 こちらは、吹田総合車両所奈良支所(昔は単に奈良電車区でした)に所属する、

221系6連でございます。

 

併結運用のない貫通編成でございますので、見た目で不評を買っている

転落防止幌が付いていない、柔らかな顔立ちの編成でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171011231211j:plain

2017-09-24 201系LB16編成  鶴橋

 

こちらは通達288でもご紹介した編成でございます。

 

運用番号も全く同じでございますね。桜島から天王寺へと

やってきた列車でございます。 

 

201系の行先表示はLED化されておりまして、カメラのシャッター速度を

極端に落とさなければ撮影できない様でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171011231331j:plain

2017-09-24 201系LB3編成  鶴橋

 

暗くなるにつれて、シャッター速度を落としての撮影になって参りますと

表示幕が段々と読み取れるようになって参りました。

 

こちらは若い番号の車両でございます。

 

 

かつては東海道、山陽緩行線を走っておりました201系ですが、

今では森之宮を根城にしたグループと、奈良を住処にしたグループに

分かれております。

 

来年度の環状線引退後は奈良へと住処を移し、

恐らくはそこでのお勤めが最後の雄姿となるのでしょう。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171011231427j:plain

2017-09-24 201系LB4編成  鶴橋

 

陽が完全に落ちてしまい、シャッター速度もかなり下げてみると、

表示も読み取れるようになりました。 

 

 

オレンジをまとって走る201系、この姿もあとわずかとなります。

 

次は沿線での撮影にも挑戦したいな、という所でございますが、

環状線運用は聞く所によると 、日中は消滅して早朝・夜間のみになるらしいと

噂があります。

 

煽るつもりはありませんが、昼間の撮影は早々に済ませた方が良いのかも知れません。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!