写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第377列車 「 甲195 JR貨物 HD300-27号機の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

寒波が襲来し、報道を見ておりますと

日本海側は酷い大雪の所もある様でございます。


関西を着発する北陸本線系統は軒並み運休、

貨物も大幅な遅延となっております。


 

私の住む関西では滅多に積雪する事が無いのですが、

それ故に雪の怖さは存分に承知しております。

 

雪国の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 

 

さて、本日の更新はサブタイトルにございます、

JR貨物が以前より製造を続けております

入れ替え用の機関車、HD300の27号機が

10日に東芝府中事業所より新製出場いたしまして、

岡山貨物ターミナルまで甲種輸送されます

模様をご報告いたします。

 

 

試作車901号機、寒冷地使仕様の500番台3両を

合わせまして今回の新製で31両目となります

HD300型ハイブリッド機関車。

 

ディーゼルエンジンリチウムイオンバッテリーを積み、

二つの動力を使い分ける事で従来のDE10よりも環境に配慮した

性能を持つに至った本形式は、非常に特徴的な構造を持っております。

 

車体は4つのモジュールから構成され、

ロングノーズの先端方に変則機器を搭載、

その後ろにバッテリーを積み、運転台を経て

ショートノーズにディーゼルエンジン

載せておりまして、各モジュールを積み替える事で

バッテリー駆動オンリーにしたりする事が可能となっています。

 

大容量かつ小型のバッテリーが安価で量産されれば、

いずれはディーゼルを積まない仕様の車両となる可能性を持つ

正に次世代の機関車として登場したのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180112004514j:plain

2018-01-11 8863列車  高槻

 

HD300の甲種輸送は今までほぼ、新鶴見のPFが

牽引を担当していたのですが、今回はスイモモの

登板となりました。

 

底冷えのする大阪を、岡山へ向け疾駆する甲種輸送列車。

 

 

今回は流しての撮影でございましたので、肝心の

HD300が判り難い絵となってしまいました。

 

しかも露出が暗めでございます…

 

 

辛うじて特徴的な虎縞模様の排障器が

判別できなくも無い、といった具合となってしまいました。

 

 

DD200とデザインも色合いも変わりませんので、

写真で見分けるポイントはそこくらいしか有りません…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180112004551j:plain

2018-01-11 8863列車  高槻

 

こちらは引き付けて撮影する

一歩手前のカットでございます。

 

ちょっと日和ってしまいまして

シャッタースピードを上げた結果、

露出が下がってしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180112004638j:plain

2018-01-11 8863列車  高槻(後打ち)

 

いつものオマケでございます。

 

前回の26号機の時と同様に、

宇都宮のヨ8404が添乗用として連結されておりました。

 

テールランプを点灯してくれれば、

往年の貨物列車の雰囲気が出るのですが…


 

今回はシェードを下げておらず、明るい車内が

窓からほんの少し垣間見える写真が撮影出来ました。

 

ヨモギ色の内壁が国鉄っぽさ満点でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!