写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第386列車 「 U@TECH再び!山陰本線試験走行中のユーテックを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

20日発で東京へ向かう格安の夜行バスチケットが、

サイトを確認すると残り2席でございました。

 

で、勢い込んで予約してしまいまして、土曜深夜に

関西を出発したのでした。

 

 

そんな訳で今朝は夜明け前から新宿界隈を

ウロウロし、そこから立川を経て小田原と

回り、先ほど帰宅致しました。

 

 

何をしに関東へ行ったかと申しますと、勿論

鉄活でございまして、メインのネタが二つと

小ネタを幾つか仕入れて参りました。

 

そこら辺は明日以降、更新して参ります。

 

 

残念なのは、時間の都合で拙ブログでも

お世話になっております関東の友人各位に

ご挨拶が出来なかった点でございます。

 

また何れ、機会を見つけて顔を出したいと思います。

 

 

さて、本日の更新は19日に実施されました

山陰本線京都口、通称嵯峨野線における、

U@TECH(以下ユーテック)の試運転を

撮影致しましたご報告でございます。

 

 

ユーテックの嵯峨野線試運転は拙ブログで

以前にも取り上げておりまして

丁度1年ほど前、2017年の1月24日に

実施された試運転の模様となります。

 

あの時は24日の試運転後に故障が発生し

後日クモヤ2連に連れられて、ユーテックならぬ

ヤーテックとなって吹田へ回送されておりました。

 

以下、過去記事のリンクでございます。

ご参考までに。

 

 

こちらが嵯峨野線試運転の模様。

 


こちらがヤーテックです。

 

 

では本題でございます。

 

今年の試運転は予定通りの行程を無事、

終える事が出来るのでしょうか。

 

まずは園部から上ってきた所を迎えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180119214959j:plain

2018-01-19 試9214M  八木ー千代川

 

列車は試験を実施している為か、非常に

ゆっくりとしたスピードで通過して行きました。

 

 

瑞風の撮影でもお世話になっているこの界隈で

お気に入り撮影地、ヤギチヨにやって参りました。

 

久々の運転と会ってか、既に先客が

2名ほどいらっしゃりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180119215129j:plain

2018-01-19 試9215M  保津峡ー馬堀

 

今度は京都からやって来たシーンでございます。

 

ヤギチヨから下りを順光で捉えるポイントへ

移動致しました。

 

今回もまるで遊覧でもしているかの様な

ゆっくりとしたスピードでございました。

 

 

先頭車両の側面に備わったパノラマ窓からは

赤さびが滴っておりまして、経年の厳しさを

感じさせます。

 

ここは順光での撮影を狙ったのですが、

陽が低いのと雲が湧いた為にサイドが弱く、

厳しい絵面になってしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180119215223j:plain

2018-01-19 試9215M  千代川ー八木

 

同じスジを追いかけまして、再びヤギチヨへ。

 

2発目は昨年の記事を意識いたしまして

似た様な、引きの構図で狙いました。

 

 

先頭と中間車は元マリンライナー

充当されていた213系でして、パノラマ車は

客用扉が1つしか無く、中間車には2つの扉、

最後尾のクモヤ223には3つの客用扉と、

各車両によって扉の数が違う編成なのです。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180119215304j:plain

2018-01-19 試9216M  八木ー千代川

 

昨年の撮影では小雪の舞う寒い中での

撮影でございましたが、今回は冬晴れの

穏やかな陽射しで撮影出来ました。

 

空が青くて綺麗だったので、それを取り込んで

構図を決めました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180119215422j:plain

2018-01-19 試9216M  八木ー千代川(後打ち)

 

最後におまけのバックショットを。

 

コチラ向きは線路際の枯草が車体に掛かり

少々鬱陶しく感じます。

 

影落ちも激しいですしね…

 

 

この撮影で撤収し仕事に戻ったのでございました。

 

  

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!