写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第393列車 「 甲210 京浜急行電鉄 新1000形(1619-1624)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日はあまりお天気の良くない、

お日様の顔を見ない一日でございました。

 

また、沿線で撮影しておりますと、寒さが

身に染みて参りまして応えます。

 

 

本日は多くの鉄仲間さん方と、交流を

持たせていただき感謝に堪えない

一日でございました。

 

この場をお借りいたしまして

御礼を申し上げます。

 

 

さて、今回の更新は本日兵庫の川重より

出場いたしました、京急新1000形

甲種輸送を撮影致しましたご報告となります。

 

川重にて京急新1000形が新製されるのは

今年度2度目となるのでございますが、前回と

同様に日曜の出場となりました。

 

前回の際には前後編に分けての更新となり、

DEが神戸貨物(タ)にやって来る様子~

本線を輸送される模様をお届けいたしました。

 

今回は他にも興味をそそるネタが

ございましたので、午前中は別ネタを

追い、午後のみ沿線にて甲種の撮影に

取り組んでおりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180128190012j:plain

2018-01-28 9866列車  長岡京ー向日町

 

釜込み7両の短い編成でございますので

昨日の更新と同じ場所での撮影となりましたが

存外スッキリとした構図でございます。

 

27日の5085列車にて、新鶴見

EF65 2138が無動力で回送されてきたので、

てっきりそれが今回の牽引機かと思って

おりましたが恐らくそちらは甲211の方へ

充当されるのでございましょうか。

 

今回は吹田のEF210-156が登板致しました。

 

 

青い機関車と赤白ツートンの電車が

カラフルな色彩の編成となっておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180128190657j:plain

2018-01-28 5070列車  長岡京ー向日町

 

昨日の昼過ぎに百済へ到着するはずの5087レが

今朝方に到着、牽引機は人気のあるカラシ釜で

ございまして、本日の夕刻に関西を発ち

四国へ向かう運用に入るのかと思っておりましたら

13時間ほど遅延している上り5086レにそのまま

充当されて新鶴見へ戻ってしまいました。

 

そんな番狂わせをはじめ、貨物スジが乱れて

おりまして、甲種も定刻通りやって来るのかと

実は心配していたのです。

 

ですが、前走りとなる上り貨物5070レが定刻で

やって来ましたので、安心して待つ事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180128191307j:plain

2018-01-28 9866列車  長岡京ー向日町(後打ち)

 

オマケのバックショットでございます。

 

搬入の関係なのでしょうか、京急甲種輸送では

毎度先頭車が中間に寄せられ、編成の前後は

中間車の妻面が顔を見せております。

 

最後尾ではこのようにコンパネを貫通扉へ貼付して

風雨を凌ぐ仕様となっておりました。

 

 

2017年度は12両が増備された京急新1000形

川重では今後も続々と製造が続いております。

 

今次の発注は36両との事でございますので、

次年度以降も今回の様な全塗装仕様にて

新製されるのでしょう。

 

今後も日曜出場が続いてくれれば嬉しいな、と

身勝手な事を願いつつ結びとさせていただきます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!