写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第395列車 「 甲228 JR貨物 EH800-11の京鉄博展示返却に伴う甲種輸送を狙う 」

この列車にご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日の九州から名古屋へ向かう福山通運

買切り列車、56レには初めてEF66 30号機が

充当されました。

 

生憎と私は午前中は身動きが取れず、

残念鉄でございました。

 

以前の様にループ運用になってくれればまた

チャンスも巡って来るのでしょうが、はてさて…

 

 

さて、今回の更新は先日28日まで京鉄博にて

展示されておりました青函トンネル用の

電気機関車、EH800-11が展示を終え住処である

五稜郭まで戻る為に一旦、吹田へ運ばれるシーンを

キャッチ致しましたご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180130192552j:plain

2018-01-30 1881列車  長岡京ー山崎

 

早速、本日のハイライトでございます。

 

コチラも久々となります、1881レへの

EF200登板でございます。

 

迫力のある大型機関車が、更に大型の

EH級を従えての通過でございました。

 

 

梅小路蒸気機関車館を改装して開業した

京都鉄道博物館にて、20日~28日まで

展示されておりました津軽海峡線の要、

EH800。

旅客については船や飛行機でも

渡道する事が出来ますが、物流については

鉄道輸送が最も効率の良い運輸手段と

なっております。

 

現在の本州と北海道を結ぶ物流の大切な

担い手を、関西に居ながらにして見る事が

出来る機会が得られた事は、京鉄博様サマで

ございました。

 

 

本来であれば、こうした試みを支持する

為にも館へ足を運びたかったのでございます。

 

残念ながら叶わず、未だ開館してから一度も

足を向けておりません。

 

 

撮影は、出来る限りお日様が側面に当たる様、

引き気味の構図を選んでみたのですが

どうしてもトップライト気味になって

しまいました。

 

撮影後にネットを見ていると、順光で

綺麗に陽の当たっている場所で撮影

されていらっしゃる方もお見受けし、

私の選定もまだまだ甘いのだと

思い知らされます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180130193803j:plain

2018-01-30 1881レ  長岡京ー山崎(後打ち)

 

展示中はコキに自光式の後部標識が

取り付けられていたそうなのですが、

やはり復路も未設置でございます。

 

牽引機の鯨さんが名神クロスの陰に隠れ、

まるでEH800が短い貨物列車を

牽引している様な写真となって

しまいました。

 

 

EH800-11はこの後、吹田機関区で

留置された後に五稜郭へと戻って行きます。

 

その道程については残念な事に、私は

撮影に参戦が出来ません。

 

という訳で、今回が最後のお見送りと

なってしまいました。

 

 

今度は北の地で、その姿が見られます様に、

また逢う日まで!と心の中で語りかけながらの

お見送りでございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!