写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第593列車 「 代走C57 1牽引の北びわこ号を狙う 2018夏 SL北びわこ号撮影その2 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

さて、今回の更新は昨日に引き続き北びわこ号撮影の

顛末をご報告させていただきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180815214353j:plain

2018-08-12 9241列車  米原ー坂田

 

この日のメインショットとなりますのがこちらの

カットでございました。

 

 

春臨までは1日2本の運転であった北びわこ号

この夏臨からは午後の3号が廃止され、1号のみの

運転になってしまいました。

 

この1枚を撮影する為にやって来たといった所で

ございます。

 

その代わりに運転日数は増えておりまして、

昨年度に比べて1本だけ多い換算となります。

 

運転が継続されているだけ有難い話、なのでしょう。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180815214822j:plain

2018-08-12 9241列車  米原ー坂田

 

引いた構図でもう一枚。

 

薄く棚引く煙を残し、旅客用機関車の余裕で軽やかに

湖北路を駆け抜けていきました。

 

C56や東武で走るC11など、小型機の走りに慣れた

私には標準機の力強い走行が新鮮に映ります。

 

 

今まで私にとって撮影自体は経験のあるC57ですが、

実は走行シーンの撮影は今回が初めてなのです。

 

そんな初体験を北びわこ号で済ませてしまいました。

 

流石は貴婦人、バッチリいい思い出をいただきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180815215633j:plain

2018-08-12 681系N02編成他3両  米原ー坂田

 

練習電を撮影して事前に構図を決めております。

 

何せ初体験ですから、あらかじめキッチリ勉強して

準備しておかないと貴婦人に嗤われてしまいます。

 

盛り上がっても尻切れではイケませんからね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180815220234j:plain

2018-08-12 スハフ12 129  米原ー坂田

 

オマケ、まぁピロートーク的アレでございます。

 

初体験後のオマケですから、もう自己満足な内容で

恐縮なのですが、最後尾車両まで今回も座席は

目一杯埋まっておりました。

 

プライ何ちゃらを保護する目的で車内は黒塗りに

してますが、結構な乗客がコチラを見ておりました。

 

 

考えてみますと、関西圏で定期的に12系客車が走る

というのも、有難い話でございます。

 

2号も営業運転で走らせる為に、簡易運転台を設けた

嵯峨野トロッコ木次線の様な改造車両を

投入されれば一層ゲンナリしてしまいます。

 

是非とも北びわこ号はこのまま原色の12系で運転を

継続していただきたい、と願わずにはいられません。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!