写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第660列車 「 青×青!秋の午後に配6550レを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日とは別の編成ですが、本日の午後に奈良支所の

NS404編成が吹田へ廃車回送されております。

 

先日、予備編成としてNS409が復活?した所で

ございますが、今回の吹田送りによって奈良の

103系は残り2本となりました。

 

 

さて、今回の更新は103系廃車回送は狙わずに

青ゴトーが2両連なる組み合わせとなりました

配6550レを撮影して参りましたのでご報告させて

いただきます。

 

この配6550レ、列車番号の頭に配と付いている通り

検査入場などに伴う車両の配給輸送を任務とした

列車でございます。

 

貨車や機関車も、自動車の様に一定の期間で検査を

通さねばなりません。

 

その検査をする場所は西日本であれば広島、

東日本なら大宮となっております。

 

今回の配給列車では、広島へ検査入場する為に

EF510-511が次位無動で輸送されるのですが

牽引機には同じ青ゴトーのEF510-506が

充当されました。

 

 

そこで、折角なので先日ブログ友さんが

撮影されていたコスモス咲きほこる風景と絡めて

みようと思い、裏調子へとやって参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20181022203821j:plain

2018-10-22 配6550列車  長岡京ー山崎

 

EF510-506が僚機511を牽引し、吹田を目指します。

 

全検入場の為だからでしょうか、511は

洗車された様で汚れの無い綺麗な車体でした。

 

 

構図としましては、機次位の青ゴトーも

架線柱に掛からない様に撮影したかったのですが、

コスモス畑は右端で途切れてしまいます。

 

その為、架線柱に引っ掛かりながらも

それを目立たなくしたかったので、流し撮り

敢行しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20181022204746j:plain

2018-10-22 207系の離合  長岡京ー山崎

 

お遊びショットでございます。

 

現着して、コスモス畑の範囲に列車を留める為

流し撮りにしようと決めてみたものの、

流し撮りの腕前など素人の私では

お笑い草になるだけですので、来る列車を毎回、

流して練習しております。

 

ISO100、絞りはf14、ssは1/25という設定で

撮影していると対向の普電が被りました。

 

これはこれで何か面白いな、という事で

掲載してみました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20181022205455j:plain

2018-10-22 683系9両  長岡京ー山崎

 

上の207系同様、カメラ全体を列車に合わせて

振りながら、ピント置き位置でシャッターを切る

いわゆる流し撮りでございます。

 

面には速度が合っているものの、編成後端は

周囲の景色に溶け込んでしまいます。

 

今回の狙いは2両の釜なので、この流し方では

先頭の釜にしか目線が行かず、

思う通りの写真には仕上がりません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20181022205858j:plain

2018-10-22 配6550列車  長岡京ー山崎

 

本番では編成全体を止めつつ、景色を

流したかったのでカメラの設定はそのままに

ズームレンズを列車の速度に合わせて引いていく

ズーム流し、という手法を取りました。

 

普段、私が闇鉄で撮影している手法でございます。

 

 

結果として何とか発表できる写真となりました。

 

ですが、実は失敗作例も量産しておりまして

いつでも流せるで!という様な凄腕には

まだまだ至る事は出来ません。

 

 

この様な手法も気軽に用いれる撮影手腕を

いずれは獲得し、ええ写真が量産出来る様に

今後も鍛えねばならないと、気を引き締める

今日この頃でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20181022210723j:plain

2018-10-22 裏調子のコスモス畑  長岡京ー山崎

 

オマケ。

 

今回の記事では流れてばかりいたコスモス達、

最後は静止画でその美しさをご覧いただければ、と。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!