写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第677列車 「 続・々・登・場!227系1000番台の出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 
 
お昼前から曇天になる様な予報を覆し、日暮れまで
良いお天気となりました本日の関西。
 
 
午後に東武鉄道から為されたアナウンスで、
静態保存されているC11を復元し、大樹の牽引機を
2両体制にするというビックリニュースに驚きました。
 
てっきり真岡のC11を持ってくると
思っておりましたので、青天の霹靂でございます。
 
しかも復元機は国鉄C11ではなく、湖西線
旧線?となります江若鉄道が自社発注したC111が
チョイスされたそうでございます。
 
関西人にも無関係な話ではない、
今回の動態復元プロジェクト。
 
夢の広がるお話、今後が楽しみになりますね。
 
 
さて、今回の更新は本日午前に川重を出場した
和歌山向け227系1000番台が、日中に
東海道湖西線を試運転で走行しておりますので
撮影して参りましたご報告でございます。
 
元々、第1陣として出場しておりました
SD01、02編成の試運転を撮影した事で今後の
出場時はパスしてもいいな、と考えていたので
ございます。
 
営業運転が開始されれば嫌でも撮影出来ますからね。
 
 
所が、本日の出場は前回と異なる3編成まとめての
出場でございました。
 
よくよく考えてみますと、営業運転でも、
検査入出場でも恐らく227系1000番台の6両という
姿は撮影機会が無いのではないか?と思い到ります。
 
そこで今回も懲りずに撮影しよう、と決めました。
 
そうと決まれば撮影地の選定から。
 
昨夜の時点で天気は曇りの予報だったのですが、
午後になって空を見ると予報を覆すお日様モードと
なってしまいました。
 
定点撮影の裏調子ですと、光線具合が好みでは
無くなり撮影に厳しい季節となりました。
 
そんな訳で先日も甲種輸送の撮影で訪れました
一文橋にて、今回もサイド気味の構図を切っての
撮影と致します。
 
 

f:id:kyouhisiho2008:20181108203731j:plain

2018-11-08 試9316M  長岡京ー向日町
 
グッと露出を落として渋い色合いを強調、
陽光の照り返しで真ん中の編成がギラリと輝く
美味しい一枚を得る事が出来ました(汗) 
 
いえ、もう少しサイドの帯が明るく出るかと
予想したのですが、存外に色出しの難しい
被写体でございます。
 
 
この区間は検査出場時の試運転でも走行せず、
しかも2連×3本という編成でございます。
 
いい記録を残す事が出来、そこそこ満足しております。
 
 

f:id:kyouhisiho2008:20181108204154j:plain

2018-11-08 223系4連  向日町(操)ー長岡京(後打ち)
 
列車到来を待っている間に来た、ムコソから下る列車。
 
ただの223系なのですが、付属4連だけでムコソから
西へ出区という事で恐らく乗務員訓練ではないかと
思われます。
 
違っていたらごめんなさい。
 
 

f:id:kyouhisiho2008:20181108204434j:plain

2018-11-08 4071列車  長岡京ー向日町
 
長編成の貨物列車、4071レはEF510-508の牽引で
北陸を目指します。
 
編成全体をフレームへ収めようと、レンズを
広角一杯に広げてみたのですが、思いの外空が青く
写りまして。
 
これはイケるのではないか、と目論んでみました。
 
 

f:id:kyouhisiho2008:20181108204747j:plain

2018-11-08 227系1000番台SD05+SD04+SD03編成  長岡京ー向日町
 
オマケ。
 
青く輝く空をいっぱいに取り込み、珍しい編成で
湖西へ進む生まれたての電車たち。
 
 
SD01及び02編成は目下の所各種試験の最中ですが
本日出場した03、04、05編成はすぐに和歌山へと
向かうのでしょうか。
 
 
そして、暫時105系117系と置き換えるという話で
ございますが、既に5編成が投入されました。
 
案外、カウントダウンのスタートも
すぐだったりするのかも知れませんね。
 
 
近い内にまた和歌山線へ出かけようかと思案する
夜更けでございます。
 
 
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!