写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第821列車 「 復刻した赤電を狙う 2019・春 近江鉄道紀行その2 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

元号「令和」が発表されました本日。

 

「れいわ」と打ち込んでもスムーズに変換されないので

今後は早々に対応して欲しいな、と感じました。

 

そもそも元号、必要なのでしょうかね。

 

いっそのこと皇紀と西暦でいいんじゃないかと、

そんな風にも感じる次第でございます。

 

 

さて、今回の更新は近江鉄道紀行の第2回という事で

赤電を撮影しておりましたご報告となります。

 

もっとも今回はあかね号700系撮影の合間に

確保しただけですので、前回と同じシチュエーションの

写真になるのですが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190327220217j:plain

2019-03-10 820系(822-1822編成)  太郎坊宮前ー市辺

 

2連の赤電が近江八幡を目指します。

 

近江鉄道820系は前面も西武時代のままですので

赤電塗装が良く似合いますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190327220405j:plain

2019-03-10 800系(806-1806編成)  市辺ー太郎坊宮前

 

近江鉄道開業120周年の記念マークを掲出した

800系がやってきました。

 

800系は前面が独自のデザインに改められ、

湖西の豊かな編成と共に現在の同鉄道を代表する

車両となっております。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190327220509j:plain

2019-03-10 800系(806-1806編成)  市辺ー太郎坊宮前

 

引いた構図でもう一度。

 

朝日を浴びて八日市を目指します。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190327220615j:plain

2019-03-10 820系(822-1822編成)  太郎坊宮前ー市辺(後打ち)

 

表題のコマの後打ちがコチラ。

 

まぁオマケでございます。

 

本日は時間的な余裕がなく、慌ただしく更新記事を

こさえておりますので随分とアッサリした記事に

なっておりますが、ご容赦ください。 

 

明日はいつものオヤジ節が炸裂する記事に出来るかと

思います… 

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!