写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第936列車 「 甲98 JR北海道 261系気動車の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

中高生や学生さん達はもう夏休みなのですね。

 

関西でも昨日はスッキリとした夏空が広がりまして

射す様な暑さを振りまき、遅くに始まった梅雨が

ようやっと明けた気が致します。

 

空には何十キロ先なのか見当もつかない程に高く

そびえる積乱雲が、陽光を受けて涼しげに白さを

反射させておりました。

 

あれを見ますとソフトクリームが食べたくなる病に

罹患しておりますワタクシは、当然ながら撮影後は

ミニストップへと車を走らせるのでございます。

 

 

さて、今回の更新はまだ病が発症する前の段、

夏空の下で撮影致しました甲種輸送のご報告となります。

 

 

今回の甲種輸送はちょっとややこしい話に

なっておりました。

 

と、申しますのも事前情報では製造メーカーの川重を

23日に発しましてその日の内に北陸へ向かうという

行程でございました。

 

所が、実施日の少し前に日程が変更され、24日に

実施というお知らせをいただきます。

 

その為お仕事の予定も24日に合わせて組んで

いたのですが、何故か23日午前に川重から出場となり

大いに慌てたのでございました。

 

結局23日は川重→兵庫→神戸貨物(タ)までの運転で、

24日に神戸(タ)を出発するという事でございました。

 

また神戸(タ)→吹田貨物(タ)間の牽引を、従来であれば

DE10形が担当するのですがこの日はEF210 311が

充当された様でして、珍しい直流機関車が牽引する

JR北の甲種輸送となった様でございます。

 

 

私は相変わらずチョイ鉄での参戦でございましたので、

いつもの場所でいつもと同じ様に撮影しておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190724220743j:plain

2019-07-24 8561列車  山崎ー長岡京

 

EF510-19が牽引し、北陸回りで函館を目指します

261系気動車甲種輸送列車。

 

機次位には吹田(タ)から連結されましたヨ8902が

261系を秋田までエスコートしております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190724221109j:plain

2019-07-24 223系V52編成他12両  山崎ー長岡京

 

新快速運用に就く223系を練習電と致します。

 

この時期、お仕事はいつになく忙しく、現着は

ギリギリでございましたので、前走りのカモレである

5070レは見る鉄に終わっております。

 

と、なりますと本番までの間に撮影可能な

列車線を走る被写体は、この新快速1本きりで

ございますので、慎重に撮影しておりました。

 

この撮影結果を元に露出やら構図やらを組み直しまして

本番となります表題へと挑むのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190724221709j:plain

2019-07-24 8561列車  山崎ー長岡京

 

引いた構図でもう一度、といきたかったのですが

こちらは右スカが目立つ残念写真となりました…

 

 

今回狙いました261系気動車は、ステンレス車体

ラベンダー帯を巻いたデザインの車両でございます。

 

また、客用扉付近のみ白く縦のラインが入るという

特徴を写真に活かす為、表題の様な構図を

組んでみました。

 

テーマと致しましては、鉄に詳しくない人が見ても

何を撮影したかすぐに判る写真、を目指しての

挑戦でございました。

 

結果と致しましては撮影者自身がああだこうだと

申しますのも格好がつかないので、敢えて触れずに

いようと思います…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190724222513j:plain

2019-07-24 261系気動車先頭車  山崎ー長岡京

 

京都方(左)がキロ261-1116で大阪方(右)が

キハ261-1216となります先頭車連結部の模様。

 

側窓の形状が異なる2両、特に目を惹くキロ261の

グリーンマークは蛍光色なのかと思いました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190724223114j:plain

2019-07-24 8561列車  山崎ー長岡京(後打ち)

 

オマケ。

 

中間部に先頭車同士の連結があるという事は

後端は客室扉の妻面がむき出しになっております。

 

一応はフィルムで養生されておりますが、これは

ちょっと格好悪い絵面でございますね。

 

 

個人的にはこの写真、車両よりも手前の畑に

興味が湧きます。

 

きゅうりやトマトといった夏野菜の収穫も始まり

いよいよ夏が来た!といった所でしょうか。

 

アパート暮らしだったその昔、家庭菜園で夏野菜を

育てていた事がありました。

 

元々の土壌が上質だった様で、菜園で採れます

フルーツトマトは皮こそ厚いものの癖になる甘さで

夏の楽しみになっていたのでございます。

 

が。

 

良い土は良い植物を育て、虫を呼び、更には…

 

という事でムカデがワラワラと発生した為、

止む無く廃止される事になりました。

 

ちなみに近所の農家さんが作って下さる

フルーツトマトは皮も薄く、上質なので今では

誰も家庭菜園を廃止した事を後悔しては居ないのも

元管理者としては寂しい話でございます…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!