写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1661列車 「 キハ120-205の後藤入場配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



警察やお役所のお仕事ですと、法や

条例に則した対応をせねば不公平が

生じてしまいます。


市民が抱える不平不満は、選挙にて

現行の制度を変革する候補者へ投票を

するしか解消する術はございません。


しかしながら、趣味の世界において

杓子定規な思考を持ち込む事は、時に

トラブルの種ともなり兼ねません。


柔軟な思考と臨機応変な姿勢こそが

周囲と上手く繋がり、トラブルをも

回避せしめる秘訣ではないか、と

そんな風に考えております。



さて、今回の更新は越美北線

活躍するキハ120形の200番台が

後藤へ入場するとの事で

撮影致しましたご報告となります。


13日午前中に、EF81の牽引でミハソへ

やって来ましたキハ120。


お仕事の都合がつけられず、そちらは

不参戦となってしまいましたので

凸が牽くこの夜の部は撮影せねば、と

陽が落ちてから駅へ向かいました。

 

今回のキハ120は、JR西が最初に

製造致しました気動車となりまして

普通鋼の車体が特徴となります。


キハ120形と申しますと輝くボディの

ステンレス車体がイメージされますが

初期製造となります200番台だけは

異なるレア車となります。


200番台は越美北線を走る敦賀所属と

木次線を走る木次所属の2ヶ所のみで

見られる為、配給として関西を走る

敦賀車を目にする機会も貴重です。


製造当初は地域色をそれぞれが

まとう姿で活躍しておりましたが、

近年はリニューアルに伴い一様に

タラコ化されてしまいました。


そんな訳で、凸が牽くタラコキハを

狙うべく駅へと向かったので

ございます。



f:id:kyouhisiho2008:20210718211734j:plain

2021-07-14 配9321列車

DD51 1192がタラコ化したキハ120を

牽引してやって参りましたこの夜の

配給列車。 


神戸地域のトラブルが影響した様で

僅かながら遅延しつつ入線致します。 


ここでは退避の為に停車致しますので

列車が停まったら前へ向かいまして

長時間露光でも撮影致しました。



f:id:kyouhisiho2008:20210718211814j:plain

2021-07-14 配9321列車

光源の乏しい駅先に止まる為、面が

暗くなりますのが難点でございます。


一応は釜番が読める程度の露出を

得つつ、タラコの色が飛ばない様にも

気をつけて撮影致しました。


ボンネットから架線柱が生える構図は

どうしようもございません。


点字ブロックよりも線路側へ出て

構図を組むのは危険ですし、あまり

後ろへ下がると車両がホームに掛かり

撮影出来なくなりますから…


妥協でございます。



f:id:kyouhisiho2008:20210718211837j:plain

2021-07-14 配9321列車

停車時間が長いので、後方からの

撮影も楽しむ事が出来ます。


ただ、キハ120のライトケースには

ウチの子らも好きなファストフードの

ネオンが反射して赤く光ります。


これも立ち位置が変わると反射位置が

ズレますので、上手くライト部に

合わせられて良かったのかも

知れません。


貫通扉の真ん中にボヤンとmマークが

浮かぶ撮影だとカッコ悪いですし…



f:id:kyouhisiho2008:20210718211919j:plain

2021-07-14 配9321列車

巻頭から引いた構図でもう一度。


こちらはちょっちおブレ様となります

出来映えでしたので、オマケ的に掲載

させていただきました。


ぶっちゃけ水増し要員なんですが。


駅先での長時間露光が出来るのに、

何故わざわざ入線シーンも撮影を

したのかと申しますと…


ご覧いただきます様に入線時は駅前の

ネオンが面を照らしてくれます為に

凸のお顔が表情豊かになるので

ございます。



f:id:kyouhisiho2008:20210718211944j:plain

2021-07-14 配9321列車

今回の〆。


長時間露光の場合はどうしても面が

暗く沈みますから、凸の面が見映えを

致します入線時の撮影が優先かと考え

布陣していたのでございました。


ですが入線時の撮影はISOアゲアゲな

撮影ですので、クリアな編成撮影を

長時間露光で確保したいとも思う所で

ございました。



撮影後、撤収しようとしましたら

数名の鉄さんが手持ちで撮影しようと

されていらっしゃいました。


もし良ければ私の三脚、使います?と

お声掛けさせていただき、良い写真を

共有する事が出来ましたのは

ワタクシも嬉しく思います。


ただ、お声掛けした最初の方が

ホームで三脚使うなよ、とボソボソと

呟きながら立ち去ったのには流石に

閉口致しました。


混み合うホーム上で、他の利用客に

妨げとなる場合や、明確に利用を

禁じる案内があるならば兎も角。


俺様ルールで勝手に三脚使用を

禁止扱いする輩には初めて

遭遇致しました。


この駅、ホームは極めて狭い作りに

なっているのですが、三脚使用は

流石に他者の阻害とならない柱の角と

乗客の居ない駅先だけでございます。


無論、注意喚起のアナウンスなども

一切無い、平和な撮影でございます。


にも関わらず杓子定規に禁止だの

アホだのと文句を垂れられれば、それ

イチャモンか?あぁん?と、温和な

ワタクシでさえカチンと来ます。


親切心で声を掛けられた相手に対して

後ろ足で砂をかける様な物言い。


ワタクシがまだ30代くらいであれば

腹を立てて手足を使った問答を始める

所なのでございますが。


ここで喧嘩を買い取りますと、後々

面倒な事態になる事は確かですので

相手の相貌だけはしっかり記憶して

気持ちを鎮めておきました。



ムカムカしたままで過ごすのも嫌な

ものでございますので、改札を出て

駅前のお店でたこ焼きやらの粉モンを

購入し、夕飯に充てました。


で、うまうまと食べている最中に

友人から連絡が入り、慌てて大阪方へ

車を走らせたのでございます。


クモヤ×3が動いた!との

報せでございます。


結果は昨夜のご報告にあります通り

目の前を通過されてしまい、失意の

帰宅となってしまいました。


偶にはこんな夜もございましょう。


久々に食べました粉モンが美味かった

事で、嫌な出来事はトイレに流して

明日を気持ち良く迎えたい、そう思う

夜でございました。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1660列車 「 クモヤ145形の奈良電送り込み回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

梅雨明けから一転、朝から雲の多い

一日でございまして午後からは雷雨も

プレゼントされました本日。

 

ほとんど非鉄で家族運用に従事する

休日となりました。

 

でも何故か、カミさんも子供らも

ワタクシはいつも鉄活している、と

印象づいているそうでございます。

 

何でや!?こんなに家族へ

貢献しているというのに…

 

 

さて、今回の更新は12日に夜に

撮影しておりましたクモヤ145に

つきましてのご報告となります。

 

 

奈良電車区、正確には

吹田総合車両所奈良支所に配置される

クモヤ145が、吹田へやって来る、と

いう事で12日夜に伴車2両が奈良へと

送込まれました。

 

で、14日に奈良のクモヤ145を挟んで

クモヤ+クモヤ+クモヤで戻って来る

素敵なネタを教えて頂きました。

 

ガッツリとこのネタをいただくべく

まずは送り込みの撮影に出向きます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210718201401j:plain

2021-07-12 回6354M

こんな時にしか目にする機会の無い

事業用車両クモヤ145形を、闇鉄で

捉える事が出来ました。

 

先頭のクモヤ145-1007はモハ101から

国鉄時代に改造され、高槻に配置を

されておりました。

 

貫通扉から見えます運用番号には

臨5963と記されております。

 

ご苦労さん、という事なのでしょう。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210718202316j:plain

2021-07-12 回9854M

クモヤ145を待っている間には

紀南コースのマスコミ向け内覧列車の

返却回送が通過して行きました。

 

ハイビームを鋭角構図の面打ちで

狙っているので当然なのですが

めっちゃライトが眩しかったです…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210718202702j:plain

2021-07-12 回6354M

巻頭から引いた構図でもう一度。

 

ホームの端を歩いていく女性との

ツーショットとなりました。

 

奈良への送込みは城東貨物線から

おおさか東線を経由して

送り込まれると伺いました。

 

列車が途中停車する駅には

バルブ勢が三脚を林立させていたと

話も耳に致します。

 

押し合いへし合いしながら撮影する

程のネタでも無いかな、と思い

ワタクシはサラッと流して終えて

おります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210718203240j:plain

2021-07-12 回6354M

後打ちも狙ってみました。

 

後尾車両はクモヤ145-1003でして

こちらの運用番号にはM6793、と

記されておりました。

 

頭にMと付くのがもう一つ判らない点

ですが、1007が5963と語呂合わせで

あった事からこれも何らかの意味を

持たせた数字なのでしょうか。

 

逆から読ませて

サンキュー奈良電、という意味かな?

と思ったのですがどうでしょう。

 

Mを電、つまり電車区と解釈して

6を無理やり「ら」と読ませれば…

 

 

そして14日の事。

 

クモヤ145×3両の珍編成が

奈良から吹田へ向けて回送される為

これを仕留めるべくお仕事を調整。

 

流石に3時間近くお仕事を抜けるのは

リスキーなのですが、これを逃すと

後悔しそう、と思い意を決して

サボタージュする事と致します。

 

 

吹田手前のポイントへ現着したのは

列車通過予定のギリギリ5分前。

 

場所は空いているかな、と伺いつつ

向かいますとガラガラでした…

 

あれ?なんで?と訝しんでいると

傍にいた鉄さんが教えて下さいます。

 

列車は大雨による影響で関西本線

王寺駅にて抑止されています、いつ

動くのかも定かではありません。

 

仮に今、王寺を出たとしても

ここまで来るのに1時間を要します。

 

つまり、ワタクシは無駄足だったと

いう事でございました…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210718204603j:plain

2021-07-14 201系ND617編成

オマケ。

 

何も撮影しないで戻るのは

大変に癪でしたので、取り敢えず来た

201系を狙って撤収する事に。

 

結局、抑止されたクモヤ×3両は

この日の22時頃に吹田へと

到着したのでございます。

 

実はそちらも狙ってはみたのですが

目の前で撮り逃すという悲劇に遭い

結局送り込みの2両しか撮影する事は

出来ませんでした…

 

それでも久しぶりにクモヤ145を

目の当たりに出来ただけ、有り難い

事でございますから、腐らずに

満足しておく事と致します。

 

奈良から吹田へ来たクモヤ145は

廃車では無いそうなのですが、一体

今後はどうなるのかも気になります。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1659列車 「 甲86 東京メトロ18000系(18103f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

近畿ってば未だに梅雨明けしていない

そうでございますが、コレ絶対に

梅雨明けしているんとちゃいますか?

 

そう思えてならない本日も気温は

32℃を越えております…

 

とか綴った尻から近畿も梅雨明けだと

報道があった様でございます。

 

日中は久々の青空が広がりまして

陽射しが暑い、というよりむしろ

痛い、と申すレベルでございます。

 

そんな本日は土曜ですのでワタクシ

マックス忙しい一日でございました…

 

が、早朝はチョイと鉄活に勤しみ

その模様は既にSNSでもお伝えを

させていただきました。

 

 

さて、今回の更新は本日撮影して

おります甲種輸送のご報告と

なっております。

 

この前日16日に、下松を発しました

東京メトロ18000系が早朝に関西を

通過するという事で、ちょびっとだけ

早起きして出掛けました。

 

日の出も早い今の季節、早朝のスジは

色々と撮影場所もありますので

どこで狙うか迷う所でございます。

 

ただ、お天気は良さそうですので

影落ちの心配がございますから

ちょっと足を伸ばして東山へと

布陣する事に致しました。

 

待っておりますと、朝陽が段々と射し

街並みが明るく輝き出します。

 

ですが、掘割のお陰で列車は影の中、

影落ちは無く車体も上手く出せそう、

と目論みました。

 

しばらく待っておりますと、列車は

10分ほど遅延してやって来る、と

耳に致しました。

 

高槻界隈や調子踏切などに布陣された

上流のお仲間から通過情報をいただき

そろそろかな、と準備しておりますと

列車のライトが見えて参ります。

 

この時点で定刻から8分ほどが

経過しておりました。

 

列車を狙ってファインダーを覗きつつ

タイミングを測っておりますと

同時に後方からも不穏な音が近づいて

参ります。

 

慌てて振り向きますと、長~い編成の

貨物がやって来るではないですか!

 

おいおいおいマジかいな…と心中で

突っ込むもののこればかりは最早

どないしようもございません…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210717080618j:plain

2021-07-17 8862列車

 EF210-129の牽引する甲種輸送

ものの見事に被られてしましました。

 

もう、あ~あ…としか言いようの無い

それは見事な被り撮影でございます。

 

なまじ掘割の上から撮影している為

中途半端に列車が見える点もまた

フラストレーションが溜まる一因と

なってしまいました。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210717080655j:plain

2021-07-17 8862列車

バックショットは無事に確保。

 

日立製の車両が甲種輸送の際に

施されますガッツリ養生で面が覆われ

その素顔は窺い知れません。

 

後打ちこそ仕留められましたが、被り

被害の為に徒労感と無力感に

打ちひしがれてこの場を去る事と

致しました…

 

帰り道でモヤモヤした気分の中、ふと

無茶な思考が鎌首をもたげます。 

 

列車は途中駅でバカ停しますので

ここから追い掛ければもういっぺん

ワンチャンあるんちゃうん?

 

しかしそうすると、お仕事に間に合う

確率がグンと下がります…

 

責任ある社会人としましては、ここは

無難に帰宅すべき、と判断を

するべきでございましょう。

 

が、

甲種をフェイバリットとする撮り鉄

致しましては、このまますんなりと

終わる訳には参りませんでしょう。

 

信号待ちの間、逡巡した結果…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210717080730j:plain

2021-07-17 8862列車 

順光の朝陽を浴びて湖東を進む甲種を

仕留める事に致しました(^◇^;)

 

釜には影落ちがございますが、影を

回避すべく望遠を伸ばしますと車体に

巻かれた帯の色が出せなくなります。

 

甲種輸送では被牽引車両が判る様に

撮影するのをモットーにしております

ワタクシ、釜の影落ちは許容してでも

紫の帯色を出す選択を採りました。

 

ただ、構図がカツカツなのは

いただけません…

 

そこで、レンズを引いて

構図に余裕を取ります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210717080801j:plain

2021-07-17 8862列車

あんまし変わり映えしませんが

こちらが本来、巻頭に据えようと

考えておりました本命ショット。

 

複線区間でのカブリツキ鋭角構図で

メトロ車らしさが帯でしか判らない

点は些か不満ではございます。

 

複々線区間でこんな撮影にしたかった

所ではございますが、追い掛けた結果

上手く仕留める事が出来ただけでも

重畳でございましょう。

 

更には、長い間撮影出来ませんでした

晴れカットが仕留められたのも

嬉しい要素でございました。

 

拙ブログの更新でも久しぶりの順光

晴れカットとなりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210717080826j:plain

2021-07-17 8862列車

オマケ。

 

2度目ですが同じ列車の後打ちも

狙いました。

 

こちらは色々と難がございまして

オマケ扱いとなりましたが、本命は

確保致しましたので大変に満足する

結果となりました。

 

 

撮影後は急いで立ち去りまして

お仕事も辛うじて間に合わせる事が

出来ました。

 

いやはや、追い掛けて良かった今朝の

撮影でございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1658列車 「 甲91 東京メトロ17000系(17183f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日、吹田へ入場致しました検測車

クモヤ443でございますが、どうやら

そのまま廃車となってしまう可能性が

濃厚な様でございます。

 

事前情報では8月上旬に出場予定と

聞いていただけに、驚きが先に立ち

その後にジワジワと喪失感で

心が苛まれております。

 

今年に入ってからは意識的に同車を

被写体として追い掛けましたので

ある意味満足ではあるのですが…

 

後継車両はまだの様ですから、かつて

廃車となった後に復活したNS409の

様に、何喰わぬ顔で本線へ戻って来て

欲しい所でございます。

 

 

さて、今回の更新は本日撮影を

致しました甲種輸送につきましての

ご報告となっております。

 

この日は近畿車輌からの出場甲種が

設定されておりまして、例によって

午後の予定を調整しまして撮影に

出向く事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210716205358j:plain

2021-07-16 9866列車

EF65 2083の牽引で姿を現しました

東京メトロ17000系8両の第3編成。

 

未だ近畿地方だけが梅雨明けしない

メランコリックな曇り空の下を

通過して行きます。

 

今回は裏被りされる事も無く

列車単体での撮影となりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210716205702j:plain

2021-07-16 223系V14編成他12両

練習電に223系の新快速を狙います。

 

おっと、先頭の4両は223系ですが

どうやら後方8両は225系の模様で

ございます。

 

共通運用ですし同じ様な車両ですから

別にどちらでもええやん、と

思わなくも無いのですがコアな方は

その辺りにもコダワルのでしょう。

 

この列車は通常よりも若干遅れて

撮影地付近を通過しておりました。

 

甲種輸送も少し遅れている、と

聞いていたのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210716210248j:plain

2021-07-16 9866列車

巻頭から引いた構図でもう一度。

 

肝心の本番はほぼ定刻通りに姿を見せ

貫禄のある国鉄色スタイルで、悠然と

目の前を過ぎ去って行きました。

 

稀少となりました貨物更新色も

アレはアレでよいのですが、やはり

国鉄原色は格別な格好良さ、風格が

備わっている様に思えてなりません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210716210629j:plain

2021-07-16 9866列車

オマケ。

 

編成後端はこの場所ですと

後打ちでの編成が抜けませんので

 

オマケ的に特検票の貼り付けられた

後部を撮影して甲種輸送らしさを

演出しております(笑)。

 

どことなく甲虫の様な印象を持つ

先頭部の17000系にこの日、新たな

仲間が加わる事となるので

ございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1657列車 「 南福井から! DE10 1560の返却配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



SNSなどを見ておりますと、偶に

愛車と称して特定の車両を偏愛する

方がいらっしゃいます。


ワタクシの場合は、特にそうした

好みを持ち合わせてはおりません。


ですからピンと来ないのですが、同じ

車種でも何らかのコダワリがあって

特定の車両を好むのでしょうね。


どういった謂れがあるのか少しばかり

気になる所でございます。



さて、今回の更新は南福井から岡山へ

戻る事となります、DE10 1560の

配給列車を撮影致しました

ご報告となります。


先日の更新にて、DE10 3508が配給で

福井へ向かいました模様をご報告

致しました。


その3508と入れ替わりで福井から

岡山へ戻るDE10 1560が、この日の

配給列車に付くという事でお仕事を

調整して参戦致しました。


牽引は銀ゴトー、しかもコキ無しの

重単の様な編成とあって、出来るだけ

サイドに振った構図を意識致します。



f:id:kyouhisiho2008:20210715185206j:plain

2021-07-12 配6550列車

EF510-509が老体のDE10 1560を牽き

京都から大阪へ向かうシーンで

ございます。 


晴れになりますとここはあまり光線が

よろしくありません。


銀ゴトーが曇天と同色なのがちょいと

気になりますが、文句を申すのは

贅沢な事でございましょう。


場所としては良いコンディションでの

撮影が叶いました。


 

f:id:kyouhisiho2008:20210715185302j:plain

2021-07-12 配6550列車

ウィルス禍による減便ダイヤの為に

特急はるかが日中は運休となるので

練習電も無くぶっつけ本番で

ございます。


先ずは遠目からの初撃を仕留めて

撮影が始まりました。


ここからズームレンズをずらして

構図を組み直しつつ、コマを切って

参ります。


勿論、ピントもその都度合わせ直し。

当然AFの御利益に縋っております。

 


f:id:kyouhisiho2008:20210715185326j:plain

2021-07-12 配6550列車

巻頭の一つ前の構図となります。 


この橋梁は現在、工事の準備でしょう

仮説の鉄柵が橋の半ばから組まれて

列車の足回りが少々煩くなるのが

難点ではございます。


そこには目を瞑り、構図優先でここへ

布陣致しましたが気にしなければ

どうという事は無いですね。



f:id:kyouhisiho2008:20210715185351j:plain

2021-07-12 配6550列車

今回の〆。


寂しい事に、この日の配給列車を

橋梁から撮影しましたのは

ワタクシだけでございました。


普段なら数人はいらっしゃる筈、と

踏んでおりましたのでアテが外れて

車両のみのショットでございます。


撮影者がいらっしゃれば、人と車両の

対比が撮影出来てDE10、EF510と人の

サイズが異なる3者で

絵作り出来たのですが。


それでも今回は珍しいネタ列車を、

巻頭と〆の2点で狙い通りの撮影が叶い

大変満足の行く結果を出す事が

出来ました。


南福井から戻りますDE10の配給は

意外と重単みたいな2両だけ、という

編成になり難いのでございます。



次の、3508の返却をもってDE10の

配給は終焉となるのでしょうか。


南福井駅の進捗具合も含めて岡山の

DE10についても動向を見据えねば

なりませんね。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1656列車 「 DE10 1118牽引の訓練列車とロンチキ宝殿(転回)工臨を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



いい事もあれば悪い事も降りかかる、

それが人生という奴でございます。


本日は張り切ってお仕事をサボり

遠方へ出向いてみたのですが、気象の

悪化による抑止だとかで狙いの列車は

やって来ず。


いたずらに時間と経費だけを浪費して

他の貴重ネタまでフイにする始末…


ツイてないなぁ、と愚痴りたくなる所

ではございますがそんな時こそ

美味いモンでも食べて気分をリセット

せねばなりません。


という訳で、今夜のディナーは優雅に

たこ焼き&お好み焼きと致します。


え、それはサパーでしょ?という

温かいツッコミは受け付けません(笑)


 

さて、今回の更新は12日の撮影より

ディーゼル釜にスポットを当てまして

ご報告させていただきます。


この日は色々とネタがございまして

そわそわとした気分になる一日と

なりました。

 

中でも謎の訓練、と話題のDE10が

牽引する上郡訓練は原色デイトが

板チキ1両を牽きます注目の列車でして

撮影したい!と思っておりました。


残念ながら往路はムコソを発車する

時間が丁度お仕事の朝礼タイムに

重なりまして、不参戦が決まっており

復路だけは!と意気込みました。


夏の長い陽も暮れました夜。


闇鉄で流し撮りしか手段の無い

状況でございます。


何とかお仕事を終わらせ、撮影に

間に合う場所は島本〜長岡京までの

区間しかありません。


島本駅ではホームから明るく編成が

狙えますが、残念このスジは島本だと

普電に被られてしまいます。


ならば消去法でここしかありません。


現着は列車通過の8分前。


練習電さえ無い、ぶっつけ本番での

大ネタ撮影となりました。


 

f:id:kyouhisiho2008:20210713213351j:plain

2021-07-12 試9952列車

旋回窓を備えたDE10 1118が板チキを

1両だけ牽く、如何にも奇妙な編成の

上郡訓練を捉える事が叶いました。


画質の悪さから釜番が見難いですが

元データではちゃんと確認出来ます。


線路手前の植木は以前だと小さくて

余り気にならなかったのですが、今は

車両を隠す勢いで存在感があります。


邪魔なので切り倒す、という発想が

チラリと心中に湧く所ではありますが

実際に行動に移すと大変な事になる為

そこは自制せねばなりません。



f:id:kyouhisiho2008:20210713213604j:plain

2021-07-12 工9366列車

この日の早朝には、DD51 1109が

宝殿で折り返して来るロンチキを牽き

ムコソへ戻って来ました。 


久々に朝練を、と早起き致しまして

我らが聖地・調子踏切へ向かいます。


ここでは朝も早よから

お馴染みの鉄仲間の皆様方とご一緒を

させていただきました。


短時間ながら楽しいひと時となり、

感謝でございます。



f:id:kyouhisiho2008:20210713213645j:plain

2021-07-12 試9952列車

巻頭より一つ前のコマでございます。


保険的に、先に一枚確保しておこうと

シャッターを切りましたが、架線柱が

キャブ中央をぶった斬るという残念な

写真となりました。



SNSの方へはこの夜の成果を

画面撮りで既にポスト致しましたが、

上郡訓練の後には移動して別ネタも

確保致しました。


で、更にその後、この夜最後のネタと

致しまして宮原転回のロンチキが

設定されておりました。


ロンチキに始まりロンチキで終わると

いうのも面白い、と沿線にて流し撮り

すべく布陣致します。


が、暗いのでございます。


SSを1/8にして、無理やり撮影に挑戦を

してみたのですが…



f:id:kyouhisiho2008:20210713213717j:plain

2021-07-12 工9181列車

オマケ。

 

いえ。

この場合はオレの負け、とでも

申しますべき負けショットに…


盛大におブレさまとなります、

残念な結果になってしまいました。


機次位にエプロンが付いたロンチキを

DD51が牽引しているのが判るから、と

申しましてもこれではねぇ…


調子に乗って最後に下手を打つ、

オチのある一日となりましたのは

如何にもワタクシらしいな、と思い

色々まとめてみた次第でございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1655列車 「 甲89 東武鉄道 500系(512f-514f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

鉄博で来月にクモル145形の展示が

実施されるとのアナウンスがあり、

それ自体は喜ばしいものの、今年度で

引退するという事も明かされました。

 

本来は吹田工場と向日町操車場を結ぶ

部品輸送用のシャトル電車として

導入された車両でございます。

 

それも今では安価なトラック輸送へ

代わり、本来の役割とは異なります

操車場内で入換えかレールの錆取りに

使用されるだけの毎日。

 

これがタイ焼きなら、喧嘩して海に

逃げ込む所でございましょう。

 

6年だか8年に一度の検査入場でしか

本線に顔を出さないレア電車なので

今回の引退前展示はファンにとっての

絶好の機会となる事でございますね。

 

拙ブログでは以前にクモル145の

鉄博展示配給、及び吹田工場への

入場に伴う本線走行も

撮影する事が出来ました。

 

ご興味のお有りでございましたら

ブログ内検索で「クモル145」と

打ち込んでみて下さい。

 

尤も、

拙作でございますから、せいぜい

ご笑覧いただくレベルの撮影ですが…

 

 

さて、今回の更新は本日撮影して

おります甲種輸送につきましての

ご報告とさせていただきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210713202547j:plain

2021-07-13 9866列車

EF65 2117の牽引で東武500系が関西を

巣立ち、甲種輸送されております。

 

ポツリ、ポツリ、と雨粒が落ち始めた

裏調子にて東進する姿を捉えました。 

 

 

この日のお昼過ぎでしたか、甲種を

何処で仕留めようかと思案しながら

雨雲レーダーを開いて通過する時刻の

天候を確認致しました。

 

その時点ではこの列車の通過時刻に

雨雲は全く存在せず、どこで狙っても

悪い様にはなりませんぜ?といった

塩梅でございました。

 

所が、列車の通過時刻を見計らって

線路傍を目指す段になりまして、丁度

北西の方角から雨雲が沸いて来るのが

見受けられました。

 

これ、向日町辺りだとマズくね?

判断を下しまして急遽またもこちらへ

布陣する事となりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210713203701j:plain

2021-07-13 9866列車

引いた構図で2発目を狙います。

 

空はチラリと写り込みました黒雲が

釜の頭に掛かっておりますが、実は

ワタクシの背後はもう真っ黒な状態で

向日町の辺りは既に雨降りだった事が

後から判明致しました。
 

ナイス判断!と我ながら自身の読みを

誉めたい所でございます(笑)。

 

所で、お気付きでしょうか。

 

機次位に連結されます東武500系

オデコの辺りから、何か生えてるのが

見受けられるのでございます。 

 

何かと申しますか、パンタが。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210713204257j:plain

2021-07-13 9866列車

オマケ的にこちらも掲載しておきます

3発目でございました。

 

釜の向こうからチラッという感じで 

こちらの様子を伺う普電の姿が。

 

そう、この日の甲種は普電が並走を

して来たそうでございまして、ここの

反対側に位置します調子踏切では

撮影が叶わなかったのでございます。

 

このコマを確認するまでワタクシも

並走には全く気が付かず、後から

知ったくらいにピタリと寄り添って

並走していたそうでございます。

 

そこはまぁ、しょうがない所だと

割り切るしかないのでございますが。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210713204855j:plain

2021-07-13 東武500系 512-1

サントリーのビール工場を背に

栗橋へ向かう甲種輸送、最後尾の

512-1号車をサイドショットで。

客室窓にはKAWASAKIロゴと併せて

特殊貨物検査票が貼付され、これが

甲種輸送の車両である事が判る一枚と

なっております。

 

今まで川崎重工から出場します

甲種輸送は事前に雑誌や雑誌アプリで

アナウンスされていたのですが、この

7月から事前告知が無くなりました。

 

おかげで輸送番号が判り難くなり

纏めるのに今後、それなりの苦労を

伴いそうでございます。

 

また、今回は川重からの出場ですと

予測されますいつものスジには乗せず

変則的なスジへ変更されております。

 

JR西日本が最近打ち出しております

マニア対策の一環かと思われますが

難儀な事でございます。

 

偶々今回は鉄仲間氏のご厚意により

スジ変更が事前に判りましたお陰で

辛うじて撮影が叶いました。

 

ですが知らなければ延々と線路傍に

立ん坊となりますので、お仕事を

サボって来ている身としましては

厳しいものがございます。

 

今後の甲種輸送には少々注意を

せねばならないのかも知れません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210713210107j:plain

2021-07-13 287系6両

今回の〆。

 

甲種輸送の撮影後、間髪入れずに

やって来ますのがこちらの列車。

 

新大阪から回送されます

特急くろしおでございます。

 

この場合は回送なので、くろしお

では無く、くろしおに使用される

特急車両と表記せねば

ならないのでしょうか?

 

面倒なので回送でもくろしおで

ワタクシは構わないのですが。

 

 

この撮影後、即撤収しまして

お仕事へと戻った訳でございます。

 

帰り道では土砂降りの雨、雷と

ゴリラ迎雨の様なお天気に遭い

10分列車が遅ければ即死だった、と

胸を撫で下ろしたのでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1654列車 「 キハ47 ○○のはなし の京鉄博展示返却に伴う配給列車を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



無事に展示を終えまして帰路へと

就きました○○のはなしでしたが

豪雨被害により糸崎駅構内が冠水して

山陽本線が分断されてしまいました。


列車は数日もの間、河内駅へ抑止され

この度ようやく下関へと帰り着いて

おります。


糸崎があんな事になった時には、

2018年の豪雨被害を想起致しましたが

幸いにも今回は数日での復旧となって

安堵致しました。


長期不通となりました場合、流石に

今回は迂回貨物が走るなんて事も無い

様に思われるのでございます。


いえ、ザリガニ牽引の迂回貨物なんて

素敵な列車が見てみたい、などと

不穏な事は考えておりませんよ?



さて、今回の更新は7日に撮影を

致しました配給列車につきましての

ご報告となります。


暗くて見づらい仕上がりとなりまして

大変申し訳無い限りでございます。


まだまだ精進を積まねばなりません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210712122909j:plain

2021-07-07 配9991列車

EF65 1124の牽引で関西を離れます

下関の観光列車、○○のはなし。 


鉄博への往路は太平洋側の側面を

撮影しておりましたので、復路は逆の

側面を狙うべく布陣致しました。


が、現着したらば既に良ポジションは

無く、先客として居合せましたA氏の

横に失礼して構図を組み、本番に

挑みました。


結果、側面が溶けかけてしまい、釜の

手前側までブレております。


前面は釜番の側こそ止められて

いたのですが暗い上にザラザラで

ございますから見られたものでは

ありません…


あちゃー…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210712123148j:plain

2021-07-07 223系新快速

本番前の練習電に新快速を狙いますが

こちらはかなり酷い溶け具合になり

お笑い写真と化してしまいました。 


せめてこの画質で新快速くらいは

止められる腕が無いといけません。


ワタクシなど、隣に陣取られたA氏の

足元にも及ばぬレベルでございます。



f:id:kyouhisiho2008:20210712123218j:plain

2021-07-07 配9991列車

次のコマは流し終わった後と

なりまして釜がブレまくる結果に。

 

釜はブレますがキハとホームに居る

方々は綺麗に写ってしまいましたので

墨塗りでプライバシーを保護します。


スワイプしていただきますと、キハの

側窓がワイドな形になっている事が

お判りいただけるんじゃないか、と

思い掲載してみました。



f:id:kyouhisiho2008:20210712123300j:plain

2021-07-07 配9991列車

今回の〆。


ザラザラ画質なのですが、後打ちも

一応仕留めておきましたので、〆と

致しましてこちらも掲載を

させていただきます。 



毎回、興味深い車両の企画展示が

実施されます京鉄博


ウィルス禍によって閉館を余儀なく

される等、展示ペースも落ちて

おりますが、今後の企画展示にも

期待を込めまして見送りました。


次は一体、どんな車両が展示の為に

来館する事になるのでしょうか。


沿線での配給列車撮影にも期待が籠る

今日この頃でございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1653列車 「 レールを運ぶ梅小路配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

日中は晴れたり曇ったり雨が降り

乳幼児の様な落ち着きのない空と

なりました本日の関西。

 

ワタクシは久しぶりの一日非鉄デーに

なりまして、休日の朝から休みなく

働かされる事となりました。

 

週の休み毎にこの様な状況では流石に

ストレスとなりそうですが、偶には

家族の為に費やすのも大切な事。

 

でなければ後に控えている遠征にも

支障をきたしてしまいます。

 

尤も、遠征へいく事になるのか否かは

来週以降の判断でございますが…

 

 

さて、今回の更新は拙ブログの基本に

立ち返りまして、梅小路配給を

狙いましたご報告でございます。

 

この日は塚口工臨に供されますチキが

安治川口から京都貨物経由で向日町へ

運ばれて参ります。

 

久しぶりに定尺チキ2両を牽くPFが

仕留めてみたくなりまして、午後の

お仕事中に線路傍へ立ち寄りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210711204359j:plain

2021-07-09 配7993列車

梅雨のドン曇りを背にして

レールを届けます、EF65 1135牽引の

配給列車でございます。

 

JR貨物の原色PFでは見られない

塗装の褪色具合が気になる最近の

下関釜でございます。

 

各社で用いられます塗料の質が

異なるからなのでしょう、同じ

塗装パターンなのに新鶴見の釜は

色味が薄くなるのに対して、こちらは

明確に褪せている様に感じます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210711204429j:plain

2021-07-09 単8183列車

本番前の練習には、定尺チキを

京都貨物まで輸送した押桃が単機で

戻るシーンを捉えておりました。

 

この列車は工臨返空があれば

空チキを牽いて戻るのですが

この日は単機での帰路となりました。

 

で、この後暫くしますと

配給列車の通過となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210711204456j:plain

2021-07-09 配7993列車

巻頭から引いた構図でもう一度。

 

お恥ずかしい事に左右がカツカツな

結果となってしまいました。

 

データとしてであればこれでもまだ

見られるのですが、印画紙に焼き付け

致しますと悲惨さが露わになります。

 

巻頭のコマが仕留められただけ

まだ良かった、という事で

納得しておきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210711204620j:plain

2021-07-09 回2838M

配給と一緒に撮影しておりました

117系S5編成の回送シーンも併せて

掲載しておきます。

 

所謂、行きがけの駄賃的な

「ついで撮影」でございますが

こうした細かい日々の記録が、いざ

廃車となる際に貴重となります。

 

このポイント、築堤のフェンスと

ワタクシの立ち位置の間には公道が

ございまして、通行人や車が横切り

撮影のタイミングに気を使います。

 

この日は運よく誰も横切らずに

シャッターが切れたのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210711204649j:plain

2021-07-09 117系S5編成

今回の〆。

 

引いた構図でもう一度。

 

このコマを切って、立ち位置を

変えようとしました所、何故か

パトカーがワタクシの前に停車して

警官が降りてきたのでございます。

 

え、ワタクシ不審者扱い?と

一瞬焦りましたが、素知らぬ顔で

外回り用の車のハッチを開け、荷を

整理するフリをしてやり過ごします。

 

しばらく警官らは周辺を見回って

おりましたが、ワタクシに声を

掛ける事なく立ち去りました。

 

そういえば、現着してすぐ、構図を

組んでいる最中に目の前を女子高生が

顔を隠して自転車で横切りました。

 

ひょっとしたらカメラを持って沿道に

立つワタクシを、女子高生を狙う

不審者と思って通報したのかも

知れません。

 

女子高生の自意識過剰さが事実なら

税金もいい迷惑でございますね…

 

別にワタクシは悪い事をしている

訳では有りませんから、堂々と今後も

撮り鉄を楽しむ所存でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1652列車 「 南福井行き!DE10 3508の送込み配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

7/10はウルトラマンの日、なのだ

そうでございます。

 

55年前のこの日、テレビに初めて

ウルトラマンが登場し日本中の子供を

熱狂させたのだとか。

 

ワタクシはもう少し後に生まれたので

再放送で熱狂した世代でございます。

 

学生時代にはジャニーズのタレントが

新たなウルトラマンの主人公になり

最初こそ穿って観ていたものの

気が付けばどっぷり嵌められました。

 

そんな学生時代のウルトラ作品を

継承する新シリーズが本日より

放送、配信されております。

 

新たなヒーローが果たして、世間に

定着出来るのでしょうか。

 

今はただ見守るばかりでございます。

 

 

さて、今回の更新は貨物列車の入換え

作業に従事する為、南福井(貨物)駅へ

送り込まれますDE10を引き連れた

配給列車の撮影報告でございます。

 

南福井は現在、一線スルー化に向けて

工事を進めておりまして、工事が

終わりますと貨車の入換え作業は

不用となります。

 

つまり、DE10が送り込まれる配給は

工事が完了致しますともう見られなく

なってしまうのでございます。

 

工事完了まで計画ではあと僅かの筈

ですから、これが最後の送り込みかも

知れないと思い撮影に出向きました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202238j:plain

2021-07-06 配6551列車

EF510-7に牽かれ、南福井を目指す

岡山機関区所属のDE10 3508。

 

ラッセルがモーターカーの導入で

不用になり、DE15から改修されました

3500番台でございます。

 

現在のJR貨物では貴重過ぎる原色の

デイトを、近い将来に消えるであろう

JRFロゴを貼り付けた赤ゴトーが牽く

2両の列車を仕留める事が出来ました。

 

有難い事でございます。

 

 

この撮影の前日には、牽引する釜が

別の配給列車を受け持っての来阪と

なっておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202319j:plain

2021-07-05 配6550列車

EF510-7がDD200-5と空コキ2両を

引き連れて来阪しましたのが、前日に

運転された配6550レでございます。

 

富山から、速星貨物にて活躍します

ザリガニを稲沢へ返す為に、一旦は

吹田を経由するルートで配給されます

興味深い列車でございます。

 

SSを下げ過ぎてカメラが動いてしまい

残念ながらおブレさまな出来に…

 

でもオマケ的に掲載しちゃいます。

 

 

で、翌日でございます。

 

デイトの送込み配給を仕留めに、聖地

調子踏切を訪れました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202359j:plain

2021-07-06 223系V5編成他12両

練習電でやって来ましたのは、機器が

更新されて顔付きが変わりました

223系が先頭の新快速。

 

元の顔とどう変わったかと申しますと

下の223系と比べてみて下さい。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202542j:plain

2021-07-06 223系V48編成&W22編成の並走

複々線ならではの並走シーンを

未更新の223系同士が演じて

くれました。

 

上の更新車V5編成は初期製造の車両に

なりますので、まだ側面にビード

残るのが特徴でございます。

 

対して下のV48とW22は未更新ですが

側面がツルリとした比較的新しい車齢

となります。

 

今後、10年くらいの間に223系も皆

更新顔へ変わってしまうのでしょう。

 

これがJR東や東海なら、すぐに新車で

置き換えてしまいそうですけれど。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202724j:plain

2021-07-06 4071列車

配給列車の前走りとなります定期の

貨物列車には、EF510-19が充当され

北陸を目指してイキました。

 

あ、違います、行きました。

 

どうも予測変換に引っ張られまして

雑な変換となってしまいます。

 

何ででしょうかね?

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202856j:plain

2021-07-06 単8183列車

反対側からは吹田方面へ、単機の

EF210-158がブラリと現れました。 

 

オデコや側面だけでなく前面窓の端も

ドロドロな姿に、過酷な貨物運用が

想起されます。

 

 

こういうの、洗い流す作業を体験!

とかイベントで企画すればファンが

集まりそうな気も致します。

 

事業者側は洗浄に掛ける人件費を削減

ファンは釜を綺麗に洗えて双方が

win-winな企画の様にも思えます。

 

でも不心得な輩が区名札を抜いたり

悪さとかしてマイナスにしかならない

かも知れませんか…?

 

やっぱ駄目ですね、予防的な見地から

ファンを近づけてはいけませんわ。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210709202939j:plain

2021-07-06 配6551列車

オマケ。

 

巻頭から引いた構図でも一枚。

 

調子踏切に布陣しておりますと、陽が

射して来ましたので立ち位置を変えて

本番を狙います。

 

この配給列車、空コキが連なる場合も

ありますから編成が長くても短くても

対応出来る様にと、構図の自由度を

考えて布陣致しました。

 

蓋を開けてみますと短編成、というか

重単みたいな列車でございますね。

 

ならば、と引きつけまして畑の爺を

アクセントに添えております。

 

まるでゴルフに行くかの様な爽やかな

色合いの作業着で、見ているこちらが

服を汚さないかと不安になります。

 

長年の経験で服を汚さずに作業する

術を身に付けていらっしゃるのか、

息子の嫁が洗うから気にしないのか。

 

真っ新な白い服が夏らしさを告げる

午後のひと時でございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!