313系
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 入換動車、いわゆるスイッチャーという奴です が、コレかつては小型蒸気が担っていた役割で ございました。 無煙化が促進されて本線からSLが去ると共に ヤードからもSLは撤退し、スイッチャーとて ディー…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日も冷え込みの激しい夜でございます。 闇鉄しようかな、と考えておりましたが一歩 外へ出てすぐに回れ右となりました。 昼間は温いのでございますが、陽が落ちると 砂漠みたいに寒暖差が極端になる近頃…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は小ネタ回収の為に午後を鉄活に充てて おりましたが、残念ながら最後のネタのみ時間 切れで撮れませんでした… そんなモヤモヤした気分を晴らすには、やはり 鉄活しかありません。 明日も鉄活のついで…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今月は10月、DE10の月なのだとか? 勿論ワタクシはDE10大好きでございますが 他にもDD13や DD200だって好いております。 内燃機関、つまりエンジンで稼働する車両には 電気車には無い魅力があり、つい殊更…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は誠に残念な事に、朝寝坊してしまい 甲種輸送へ不参戦となってしまいました。 日車から4本目の新京成80000形が出場だった 訳でございます。 それに合わせて一泊二日の遠征を計画していた ワタクシで…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は暑い一日となった関西でございます。 ワタクシも少しのぼせてしまった様で、今夜は のんびりと休んでおります。 さて、今回の更新はセタキから離れまして本来 の目的でございます、キハ85系を狙いま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日ワタクシ、衝撃的なトピックに遭遇して 些か興奮気味でございます。 つい先日、ジェンダーとは何ぞや?と感慨深く 思わされる法律が国会にて承認されました事は 皆様もご存知でございましょう。 そん…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 行きつけのスーパーでお買い物をした際の事。 セルフレジで支払いを済ませて釣り銭と共に 出てきたレシートを、不用レシート入れの小箱 へ捨てようとしましたら、小箱が無い。 手隙な従業員さんに、小箱は…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 もう随分と長い事、自転車に乗っておりません ワタクシ。 皆様は常用されていらっしゃいますか? 暑くなりました本日、交差点で信号待ちをして おりましたら、目の前を薄手のチュニックを 来た30代程のお…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は大変忙しい一日となり、碌に ネットへもアクセス出来ずに居ります ワタクシ。 こんな日こそ昼日中から沿線に立つか お布団に包まってゴロゴロしていたい と思うのでございます。 あぁー、働きたく無…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新はいよいよ佳境に 入りました遠征記の第6回目となります ご報告をお届け致します。 前回の記事はこちら ↓ ↓ ↓ kyouhisiho2008.hatenablog.com 中央西線でロクヨンセンの重連を狙い その後…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日は汚天気な上に家族運用へと 駆り出されまして、非鉄となりました が本日はチョイ小ネタで沿線へ。 意外と寒く、寒の戻りを実感します 2月下旬でございます。 明日は鉄活出来るかなぁ、したいなぁ そ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は中京圏の遠征記事 第4回目のご報告でございます。 前回はこちら ↓ ↓ ↓ kyouhisiho2008.hatenablog.com 名古屋近郊での撮影を終えまして 我々は山岳方面へ向けて車を走らせた のですが、…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 土曜日、世間では休みらしいのですが ワタクシは休めないお仕事デー。 本日も非鉄三昧な一日を過ごす羽目に なっております。 ワタクシお休みは日曜だけ。 日曜がお休みなだけ有り難い事 なのでしょうかね…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ダイヤ改正。 毎年ワタクシには改悪としか思えない ダイヤ改正が今年もやって来ますね。 ユーザーには利便性が高まるならば 仕方がないとも思えますが、近頃のは 事業者が収益性を追求しただけ、とも 感じ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お休み、という事で本日はお仲間の 皆様と遠方へ出向いておりました。 更新前に帰宅出来まして、今は疲れを 癒す為にくつろいでおります。 明日もお休みですが多分、ガッツリと 鉄活する事は無いでしょう…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は東海道本線の有名 撮影地の一つである星越俯瞰へ布陣し 列車を狙いましたご報告となります。 甲種輸送の列車は豊川から豊橋へ行き 着回しをして東海道本線を下ります。 豊川で甲種輸送…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日経新聞に掲載されましたある広告が 先日、ネット上で話題となりました。 月曜日のたわわ、と申します漫画の 広告となりますそれは、別に何も 問題にならない類の絵でございます。 巨乳の女子校生が大き…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 もう若く無いんだと痛感します今朝の出来事でございます。今朝は甲種輸送の撮影に出向く予定で朝4時過ぎに目が覚めました。 前夜遅くまで名古屋にて遊んでいた為疲れも溜まり、クタクタながら支度を済ませ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 泣いても笑っても連休は今日で最後。 そんなラストホリデーにやっと、ワタクシも自由が得られました。プチ遠征で撮りたかったネタを仕入れホクホク気分でございます。 さて、今回の更新は前回同様、甲種を…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 水曜はお仕事…そんな訳で本日は非鉄な一日となりましたが、皆様は楽しまれたのでしょうか?実に羨ましい限りでございます。ワタクシも明日はお休み。たった一日ではありますが、鉄活に参戦しようと考えて…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 晴天となりました本日、ワタクシは 家族運用に始まる一日となりましたが 午後、少ーしだけ鉄活が出来まして 有り難い事でございます。 ショバではかっこいいスポーツカーを 駆るオジ様氏と二人、いつもの…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 GW真っ只中の本日、ワタクシは かねてからの懸案通りお仕事でして 夜までみっちり働かされております。 気まぐれで助けた女性が実は富豪で ワタクシに巨万の富とハーレムを与え 悠々自適に暮らせたら…と夢…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今年春に秋田臨海よりDE10 1251を譲渡されました西濃鉄道ですが、昨日国交省より列車運行に係る指導を受けた旨の発表がありました。 軌道や車両の点検が、本来の規則から逸脱する期間で実施されていない。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 前回記事の引きで、6079レの撮影後は 赤ホキを狙うと記載しておりました。 楽しみにして下さる方もいらっしゃった かと存じます。 申し訳ありません。 当初の予定では時系列で記事を綴る 予定でいたのです…
この列車へご乗車いただき ありがとうございます。 レール臨貨、と申しますと関西で撮影が 出来ますのは主に関東から九州へ向かう ロングレール輸送の返空列車、8091レで ございましょうか。 以前は拙ブログでも何度か取り上げました 列車でございますが、現…
この列車へご乗車いただき、 ありがとうございます。 8075レを白鳥信号場で仕留め、さぁ帰宅を しようと車へ戻ってふと思い出しました。 電車で来たお仲間氏は徒歩で駅まで戻るの 辛いのではなかろうか、と。 そこで、氏に連絡して関西まで一緒に 乗って行く…
この列車へご乗車いただき、 ありがとうございます。 東北地方で大きな地震が来たとの事。 インフラへの影響が取り沙汰されます。 東北新幹線などは10日間もの運休を 強いられ、只でさえ悪化した収益が 一層重くのしかかる事でしょう。 鉄道インフラの打撃に…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 有りそうで中々得られない週半ばの祝日、11日の祝日は朝イチから鉄活を目論むも寝坊してしまい、遅いスタートでした。 一つネタを仕損じたものの、まだまだ挽回可能な時間でしたので車を走らせ関西を飛び…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。今日も暑い一日でございましたね。気を抜くと熱中症になりかねません。気をつけたいものでございます。 さて、今回の更新はロンキヤの撮影で関ケ原俯瞰に 待機中の練習レからスタートでございます。 ロンキ…