写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達167 「 トワイライトエクスプレス瑞風 山陰上りコースの営業試運転を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

明日はいよいよトワイライトエクスプレス瑞風がデビューいたします。

 

西日本各地の地方新聞記事を見ると、瑞風に対する期待の高さが伺えます。


廃れた音頭が復活したり、駅前や駅舎が整備されたり。

今まで関西と繋がりの薄かったであろう地域が、

瑞風の立ち寄りによって観光需要の掘り起こしを、と図る姿勢は

経済人の一人として、嬉しく思います。


新しいトワイライトエクスプレスが、

その名とは裏腹にいつまでも燦然と輝く列車であれ、と願っております。



さて、

本日は明日の更新と日付けが前後するのですが、

瑞風の下りコース試運転を撮影した通達165に続いて、

上りコースも撮影いたしましたご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170606000442j:plain

2017-05-30 221系K21編成+223系2連  八木ー千代川

 

練習電。

京都と園部を往復する221系に、福知山から京都まで直通する223系2連が

併結されております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170606000905j:plain

2017-05-30 試8228D  八木ー千代川

 

先頭と後尾車両にディーゼルを積んでいる瑞風。

長閑な風景に、迫力のある音が響きわたります。

 

 

このポイントは午後の上り列車が比較的順光で撮影出来るので

上りコースの撮影で訪れてみました。

 

架線柱4本分で10連抜けるのですが、ちょっとマージンを取ってみたら

予想以上に左スカとなってしまいました。

 

また、踏切があり編成後端が保安装置の箱と農家の物置に掛かります。

 

 

6月の今くらいの時期ですと田に水が張りますが、

この時は田植え前の状態でした。

 

もう少し線路手前の田んぼに表情が出れば、殺風景な前景も

気にならないかも知れませんね。


このポイントではバックショットが狙えません。

ですので、今回のオマケはサイドショットを狙ってみました。 


レンズの関係で一両丸々は収まらず、まさにオマケなのですが。



 

f:id:kyouhisiho2008:20170606002105j:plain

2017-05-30 キシ86-1  八木ー千代川

 

通達159の甲種でも触れたキシ86。食堂車のサイドを狙ってみました。

右端の縦長の窓の奥には何やら模様が描かれた壁が見えます。

 

左の大窓4つはやはり食堂席でした。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170606002405j:plain

2017-05-30 キイテ87-2  八木ー千代川

 

後尾展望車をサイドから。

 

先頭形状をパノラマでは無く、風を感じられるデッキとしたのは

素晴らしいアイデアだと思います。


87系気動車の特異性と絢爛さを際立たせておりますね。



線路向こうの田んぼでは、農作業の手を止めた女性も瑞風を見送っておられました。



  

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!