写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達247 「 甲116 東京メトロ16000系(16136f)の甲種輸送を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

本日は危機一髪となりました。

 

高速道路を運転中、車から異音を感じまして、

アレ?と思いながらもそのままトンネルに突入。

 

トンネル内では異音が反響して鳴り響くので、これはおかしい、と焦りつつ

ハザードを点灯させてスピードダウン。

 

トンネルから出てすぐに路肩へ寄せ、50メートル程進んだ所でカックン、と

止まりました。

以降、何度かセルを回すもエンジンは始動せず…

 

 

判断が遅れて路肩へ寄せず、また車がトンネル内で停止していたら…

と考えると、ラッキーな事だった様に思えます。

 

 

結局、オイル切れによるエンジン焼けで、車は買い換える事になりそうです…

 

 

 

 さて、気を取り直して本日の更新は

日常へと回帰いたしまして、東京メトロの千代田線に導入が進んでおります

16000系の甲種輸送を撮影したお話となります。

 

 

ご存知でしたか?

東京メトロ、という名称は正式な社名では無かったのですね。

 

かつては営団地下鉄社線であった

東京メトロですが、現在の社名は東京地下鉄株式会社、というのだそうで。

 

 

所で東京メトロの「メトロ」とは、フランス語なのはしっていたのですが、

何という意味なのかが気になりまして、少し調べてみたのです。

 

普通に考えるとメトロ=地下鉄、となりますよね。

 

 

そもそもの語源はフランス語の首都、大都市を指す

メトロポリスから、そこへ乗り入れる鉄道という意味で

大都市圏鉄道と訳されるメトロポリタン鉄道

長いので略してメトロ、となったのだそうです。

 

それが各国へ広まる過程で、フランス地下鉄を模して

各地の地下鉄が整備された関係から、いつの間にかメトロ=地下鉄、と

訳される様になったみたいでございます。

 

 

つまり、広義の意味では大阪環状線もメトロ。

京浜東北線もメトロ、つくばエクスプレスもメトロ、と名乗れるみたいですね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170831225150j:plain

2017-08-18 223系V50編成他8連  桂川付近

 

 現地に着くと、

いつも連絡を取り合っている鉄仲間さんが先客でいらっしゃいました。

 

メトロ16000系の甲種では、前回の撮影でも私と同じ

裏調子の撮影地にいらしたので、感性が似ているのかも知れません。

 

 

気心の知れたお仲間と、

和気藹々と撮影できまして楽しいものとなりました。

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170831225327j:plain

2017-08-18 225系I7編成  桂川付近

 

 こちらは225系の0番代が緩行線の普電に充当されておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170831225411j:plain

2017-08-17 9866列車  桂川付近

 

 EF66 110号機が牽引してやって参りました16000系の第36編成。

 

近畿車両から出場する甲種輸送よりも1時間半ほど早い時間なのですが、

この時点では編成中ほどに掛かるビル影も短く、気になりませんね。

 

ただ、標準形の構図にして釜に掛かるワイヤーをパスすると、

手前のパーキングの機械などが入ってきて図案はすっきりとしません。

 

この時期足回りを取るか、すっきりをとるか、悩ましい所でございます。

 

 

計画予定数が37本でございますので、千代田線に導入される同車は

この9月実施される予定の甲種輸送が最終編成になります。

 

 そちらもシッカリ狙いたいと思っております。

 

 

東京メトロ

 

なぜ英語を用いて東京サブウェイとしなかったのか、というのも

首都圏鉄道、という意味をも持たせたかったから、なのでしょうか。

 

案外、東京サブウェイにしてしまうと私のような乗客との間で

 

「東京サブウェイ?ああ、ひよこの形をしたお土産ですか?おいしいですね、アレ。」

「お客さん、それ東京サブレ。」

 

などという会話が多発するからなのかも知れません。

 

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!