写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達270 「 山崎・新井正にて電車特急を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

朝からドンヨリとした曇り空の関西。


気分も少しアンニュイになります。が、単に私が寝不足なだけかも知れません。


つい夜更かしをしてしまい、午後からは気怠さが強くなって参りました。


もう若くは無いんだな、と改めて自身のオヤジ加減を知らしめられます。



本日は嵯峨野トロッコが吹田へ入場、

宮原客車区に居るマイテ49 2が網干車両所へ入場と、

賑やかな一日だった様でございます。


そんな話は知らなかった!

と、後から驚いております。


マイテもかなり老齢な車両でございますが、

出場した暁には、一度北びわこで使用して欲しいものでございます。



EF66 30号機にもカンが付いたそうで。


貨物を追う日々は暫く続きそうですね。

 


 さて、本日の更新は通達268に引き続き山崎聖天前ストレート、

通称・新井正での撮影でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170922220908j:plain

2017-09-10 289系FG406編成  長岡京ー山崎

 

まずは北近畿へ向かう特急の回送から。

 

新大阪始発の列車は向日町操車場にて整備を受け、東海道本線を回送で下ります。

 

サンダーバード時代は6連や9連だった車両も、289系に改造され

短編成での運用が板に付いてきましたね。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170922221139j:plain

2017-09-10 683系V32編成他6連  長岡京ー山崎

 

北陸本線の正統特急、ドル箱路線であるサンダーバード

北近畿系統と異なり、長編成の9連でございます。



北陸新幹線が開通する半年前に、富山から乗り通したのも

良い思い出でございます。


その時は湖西線が強風で不通になり、

急遽米原周りのルートへ変更されまして、レアな体験を致しました。


 

画像は更新車の付属3連の後ろに未更新の基本編成6連が付いて、

チグハグな印象でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170922222654j:plain

2017-09-10 287系HC603編成  長岡京ー山崎

 

こちらは紀伊半島を回り込む観光特急、くろしおに充当される287系。

 

観光だけでなく、

新幹線から乗り換えて新大阪ー和歌山を移動するビジネス客の

利用も取り込んでいる様ですね。

 

 

通達268の281系同様、信号が閉塞しスピードを落とした牛歩の

動きで目の前を通り過ぎて行きました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170922222751j:plain

2017-09-10 同上  長岡京ー山崎(後打ち)

 

そしてこの位置にて停車。

 

新大阪駅で乗車を待つお客さんを思うと、 

 早く回復して進行したい所でしょう…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20170922222844j:plain

2017-09-10 223系V50編成他4連に追い抜かれる  長岡京ー山崎(後打ち)

 

内側の緩行線は運行しており、普通列車に抜かされてしまいました。

 

223系の乗客も車窓に突然、停まった電車が現れて驚いていた事でしょう。

 

 

近頃はこんな事が割とよくある光景になった感じがします。

 

鉄道事業者の安全管理だけでなく、利用者やファンなど、

周囲の協力もあっての安全運行でございます。

 

私も撮影時に安全な運行を妨げない様、改めて気を引き締めた

出来事でございました。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとございました!