写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達321 「 山崎・新井正にて優等列車を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

さて、今回の更新は3日の祝日に山崎へ出向きまして撮影した記録を

ご報告いたします。

 

京都ー大阪にて午後の下り列車を順光で撮影できる

沿線のポイントは意外に少なく、

撮影時にはいつも頭を悩ませます。

 

まずは桂川のイオンストレートですが、ここは通達318で触れました様に

ビル影に悩まされますので、冬場の午後は厳しくなります。

 

向日町ー長岡京では広大な向日町操車場の存在があり、本線は築堤上を進むため

ポイントは皆無となります。

 

長岡京ー山崎では私がここ最近よく訪れる裏調子にて撮影出来るのですが、

こちらも冬場は高速道路の高架が影落ちしますし、

住宅に隠れてしまい長編成の貨物などは撮影出来ません。

 

山崎ー島本間では、宝寺踏切だと編成後端が切れそうですので、

百山踏切がベストとなりますがここはキャパが少なく、

先客が数名いらっしゃると締め出しとなってしまいます…

 

そんな訳で、この日の午後は新井正へと足を運びました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171113234136j:plain

2017-11-03 5085列車  長岡京ー山崎

 

吹田機関区のEF210-114号機が牽引する、午後お馴染みの貨物列車5087レ。

 

甲種輸送を担当する釜が次位無動で送り込まれるので、他の列車よりも

撮影頻度が高めでございます。

 

この日は練習に、とシャッターを切っておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171113234506j:plain

2017-11-03 683系R11編成他T編成9連  長岡京ー山崎

 

多客期に増結されるR編成を先頭に終着、大阪へ急ぐ683系12両。


未更新カラーと更新車の併結でした。


 

午後早い時間ですと微妙にトップ気味の光線となっていて、

サイドが少し弱い露出具合でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171113235259j:plain

2017-11-03 289系FG411編成  長岡京ー山崎

 

しらさぎ充当からサハを1両抜いた上で直流化改造を受け、

福知山へ転属した本編成。

 

新大阪から客扱いとなる特急の送り込み回送として、

羽を休めていた向日町から出区していきました。

 

381系を山陰地域から追い立てた289系ですが、

乗車してみるとアコモ上位の車両なので、

ゆったり出来て満足度は高いのです。

 

以前、所要で東舞鶴まで出向いた折に381系に乗車したのですが、

古めかしく、走行中にキィキィと音がして辛かったのを覚えております。

 

撮影する分にはいいのですが…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114000230j:plain

2017-11-03 281系HA609編成  長岡京ー山崎

 

最後はお馴染み281系でございます。

 

上の289系もですが、にわかに雲が湧いてまいりまして、辺りが暗くなりましたので

ちょっと露出を上げて撮影する事に致しました。

 

 

それが悲劇の元となったのですが、それは通達322にてのお話と致します。

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!