写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第389列車 「 またもU@TECH! 山陰本線試験走行中のユーテックを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 


昨夏に拙ブログでも訪れました、長野県を

走る第3セクターしなの鉄道では115系のみ

が運用される全国的にも珍しい路線でございます。


そんなしな鉄の115系も数年後より順次、

新型車両に置き換わる計画が新聞報道で

なされました。


今回のカラフルな塗り替え企画も

それを見越しての事だったのでしょうか。


また長野へも足を運びたいと、そう

思うのでございます。



関西でもオレンジ、水色に次いで黄緑の

103系まで淘汰されつつある昨今、

国鉄型車両の記録は速やかに取り組まねば、と

改めて感じる次第でございます。



さて、本日の更新は23日に実施されました

ユーテックの山陰本線京都口にて行われた

試運転の模様を捉えましたのでご報告を

させていただきます。

 

つい3日前の記事でも取り上げておりまして

新鮮味は全くございませんが、前回とは異なる

撮影地、構図で挑んでおりますので

ご参考にしていただければ幸いでございます。

 

では、仕事を抜けてギリギリ間に合いました

最初のコマは、前回と同じ試9214Mからで

ございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180123205553j:plain

2018-01-23 試9215M  亀岡ー馬堀

 

今回は瑞風の撮影でも多用しております

馬堀駅に近い西谷踏切付近での撮影から

スタートとなりました。

 

3両の列車なので架線柱3本分のスパンで

構図を組みましたらお尻がカツカツで

ございました。

 

練習電無しのいきなり本番はこういう事が

あるのできっちり練習しなければなりません。

 

これがベテランさんであれば、バシッと1発で

綺麗に撮影されるのでしょう。

 

私も早くそんな領域へ

たどり着きたいものでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180123205706j:plain

2018-01-23 試9215M  馬堀ー亀岡

 

京都からやって来る2往復目の往路は

亀岡と馬堀の中間地点にあります

三宅ストレートにて順光カットを狙います。

 

ここら辺は近年宅地化が進み、線路に沿って

馬堀と亀岡の間を新しい道路が

整備されつつあります。

 

そんな線路脇の道から撮影してみました。

 


ピントがズレてしまいまして折角の順光が

アウトになり、凹んでおります…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180123205815j:plain

2018-01-23 試9215M  千代川ー八木

 

ピン甘を再履修する為、亀岡駅停車を

利用しての追っかけを敢行致します。

 

コチラは前回と同じヤギチヨですが、

もう少し八木側へ寄ったポイントになります。

望遠を使って面潰れを回避してみたのですが、

無駄に中途半端な露出加減となりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180123205857j:plain

2018-01-23 試9216M  千代川ー並河

 

最後に園部からの復路を、初めて訪れる

ナミチヨの田んぼから狙ってみます。

 

切り位置が左過ぎてしまいカツカツに。

 

 

ここは以前、381系が終焉を迎える前に

スマホ鉄として訪れた事があるのですが

ヤギチヨの下位互換的なポイントでして、

瑞風の様な長編成だと綺麗に編成が

抜けなかったりもするのでついつい

ヤギチヨをメインにしてしまい、久々の

訪問となりました。

 

短編成だとスッキリする構図が組めるのです。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180123205955j:plain

218-01-23 試9216M  千代川ー並河(後打ち)

 

恒例となりますオマケ。

 

ご覧の様に線路際などにも植生が残っておりまして

何気に構図を組む際の障害となっております。

 

このポイントも下り方は決してイージーではありません。

 


今回は4発狙って悉く外れてしまいました。


気合いを入れ直さねばなりません。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!