写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第786列車 「 闇鉄で宇治工臨を狙う 2019・冬のPPまつりその2 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日も実に過ごしやすい気温でございました関西。

 

ギリギリまで頑張ってみたのですが残念ながら

一歩及ばず、ネタがあったものの私は一日

非鉄になってしまいました。 

 

いえ、チラッと線路傍へ向かう心算で

いたのですが直前になってお仕事が舞い込みまして

結局何も出来ずでございますよ。

 

まぁそんな日もあるという事で、鉄活が出来る事

それ自体が有り難い事だと普段の日々に対しまして

しみじみと感謝している次第でございます。

 

 

さて、今回の更新は冬のPPまつり第2弾となります

宇治工臨を撮影しておりますのでご報告申し上げます。

 

この列車も何度かご報告致しておりますので、もう

若干お馴染の様な気も致しますが、向日町(操)から

奈良線の宇治まで運転されます工臨でございます。

 

機回しを省く関係から列車はDD51が2両のチキを

挟みこむプッシュプルにて運転されます。

 

ただこの列車、スジがとても遅くにムコソを発ち

日の出よりもかなり早くムコソへ戻りますので

今のシーズンですと沿線で撮影するのが

困難な列車となっております。

 

そこで今回も、嵯峨野トロッコと同様に

ムコソを出た所を撮影すべく向日町駅へと

布陣する事に致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190222202306j:plain

2019-02-22 工9691列車  向日町

先頭をDD51 1109が、後方をDD51 1183が固めます

この日の宇治工臨、工9691レ。

 

この場所で宇治工臨を撮影しました以前の記事を

振り返りますと、中望遠のズームで撮影して

おりましたので今回は広角域に挑戦しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190222202635j:plain

2019-02-22 工9691列車  向日町

2発目は面が少しブレてしまいました。

 

ハイビームのお陰で釜のナンバーが照り返しを

受け、闇に浮かび上がっているのが印象的です。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190222202946j:plain

2019-02-22 工9691列車  向日町

こちらは後方の釜になりますDD51 1183。

 

1109をはじめとする他の宮原の釜に比べて

くすんだ色合いの朱をまといます特徴的な

釜でございます。

 

チキに載せられたレールが

まるでウエハースの様に見えるのは

私が食いしん坊だからでしょうか…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190222203156j:plain

2019-02-22 工9691列車  向日町(後打ち)

オマケのバックショット。

 

この位置になりますと駅の照明が届かないので

随分と暗い絵になってしまいます。

 

わずかな明かりを頼りに撮影しておりました。

 

複線化工事真っ只中の奈良線へ、レールを届けに

向かいます宇治工臨

 

夜闇を縫って皆の寝静まる深夜に実施されます

工事現場へと人知れず向かう姿は、昼間とは

一味違う恰好良さを持っている様に思えます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!