写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第989列車 「 鬼太郎列車、故郷へ帰る 2019・秋 但馬遠征 前編 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

おにぎりQという商品をご存知でしょうか。

 

当時放映されておりましたCMの

「電子レンジで、チーン!」は子供時代、大いに

刺激的で流行ったものでございました。

 

1979年に大阪の志のぶフーズが発売した

個包装おにぎりは世間のおにぎりに対する

イメージを、おかぁちゃんが握ったご飯、から

コンビニで購入するものへと変えました。

 

現在でも大手コンビニが販売しております

個包装おにぎり、ラインナップには昔から何故か

私の好きな具材の「タラコ」が有りません。

 

焼きタラコは存在するのですが、

固まった物体ではなく柔らかい生のタラコを

加えて欲しい所でございます。

 

と物申してみた所で、衛生管理的に難しいので

実現は望み薄でございますから、仕方が無しに

タラコを撮って視覚的に満足する事と致します。

 

 

さて、今回の更新は京鉄博にて展示されておりました

境線のキハ40 2115「鬼太郎列車」がお役目を終えて

米子へ戻るシーンを狙いましたご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190915205841j:plain

2019-09-15 配9853列車  城崎温泉ー竹野

清々しい早朝、朝日を浴びて但馬路を進みますのは

DD51 1191が牽引する配給列車でございます。

 

休日となりましたこの日、深夜に起き出して

眠い目をこすりつつ 兵庫県日本海側まで

やって参りました。

 

お天気は雲一つない秋晴れ。

 

びわこ号を蹴ってこちらへ来た甲斐のある 

ロケーションとなりました。 

 

折角わざわざ非電化区間まで来ておりますので

どうせなら配給列車だけでなく、タラコキハも一緒に 

狙っておこうと思いまして始発から布陣致しました。 

 

何せ本数が少ない上に

配給列車も早朝に通過しますので、練習Dを少しでも

多く撮影しようという魂胆でございます。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190915210837j:plain

2019-09-15 キハ47 1012+キハ47 5  竹野ー城崎温泉

竹野駅を発車し、豊岡を目指します上り始発列車。

 

お盆に見た四国のヨンナナとは異なり、更新工事を経て

スッキリとした外観になりましたタラコキハですが、

コレはコレで好きなのでございます。

 

休日ですが、以外にも多くの乗客の姿が

窓から見受けられました。
 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190915211356j:plain

2019-09-15 キハ189系3両  竹野ー城崎温泉

普通列車の後を追う様に、姫路経由で

大阪へ向かう特急はまかぜが通過していきます。

特急の方はタラコに比べて車内が

閑散としておりますのが見て取れます。 

 

 どちらかと申しますと大阪方面からの観光客を

運ぶ為、上りの始発では乗客も少ないのでしょう。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190915211848j:plain

2019-09-15 キハ47 15+キハ47 1133  城崎温泉ー竹野

配給列車と同じ下りのタラコを、構図の確認も

兼ねて狙っておりました。
 

ですがこの撮影地、朝陽が丁度車両の側面に

当たる位置へ射すのでございます。

 

ですので面は黒潰れとなりますから、どうせなら

サイド構図で撮影しようと思い直しまして

本番に挑んだのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190915212340j:plain

2019-09-15 配9853列車  城崎温泉ー竹野

空があんまりにも青かったので、

情景写真として撮影してみました。

 

 オマケの様なものでございます。

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190915212551j:plain

2019-09-15 配9853列車  城崎温泉ー竹野

最後にドサイド構図での一コマを。 

 

こちらを表題に据えようかと思っていたのですが

物語の様な構成を考慮致しまして今回は最後に

クライマックスを据える形にしております。 

 

表題とこのコマが撮影出来まして、まずは

目的を達成する事が出来ました。 

 

が、ここまで折角来たのですからもう少し

他の場所でも撮影していこうかと思いましたので

後編へ続く事に致します。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!