写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1043列車 「 甲138 東京メトロ13000系(13141f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

快晴となりました本日、さぞ皆さまは鉄活日和と

なったのではないでしょうか。

 

生憎と私はお仕事が忙しく、終業間際の一ネタのみ

チョイ鉄にて参戦となっております。

 

 

さて、今回の更新は本日実施されました東京メトロ

13000系の甲種撮影について、ご報告致します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191109182104j:plain

2019-11-09 9866列車  山崎ー長岡京

8日の5085レに次位無動で付いて来阪しました

EF65 2096が牽引致します13000系41本目の

甲種輸送でございます。

 

撮影地の西にそびえる天王山のお陰で、陽が早く

沈んでしまいますのでちょっと暗い露出になる

撮影となりました。

 

これならば次回からは調子踏切から狙っても

ド逆光は避けられそうでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191109182140j:plain

2019-11-09 8865列車  長岡京ー山崎

EF64 1038+EF66 109にコキが1両付きます

本日の8865レを前座として狙っておりました。

 

調子踏切に布陣していたのですが、沿線住宅の

影落ちが酷く、こちらへと移動してみたものの

ベストな切り位置にはトラップが仕込まれて…

貫通扉にまさかの影落ちとなってしまいました。

 

 

この撮影後、すぐに移動して甲種輸送へ備えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191109182222j:plain

2019-11-09 683系12両  山崎ー長岡京

西陽が眩しい夕景の時間、露出をグッと絞り

ギラリを抑えつつ683系の姿を練習に狙います。

 

本番もこんな具合であれば文句なし!だったのですが

お日様はこの後、すぐに山かげへと吸い込まれて

表題は影の中での撮影となりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191109182259j:plain

209-11-09 9866列車  山崎ー長岡京

練習電とは打って変わって露出をドーンと上げ、

辛うじて納得のいく撮影が出来ました本番。 

 

直前には手前の畑に農家の方が水をまきにいらして

じょうろが2ツ、甲種輸送を私と一緒に見送る事と

なりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191109182341j:plain

2019-11-09 9866列車  山崎ー長岡京

制限速度の遅い甲種輸送では、レンズを引きながら

連写をしますと ショボイ私のカメラでも3コマは

撮影する事が出来ました。

 

とは申しましても構図の端にギリギリで写っている

状態ですので、もはやオマケカットの様なもので

ございます。 

 

 

調子踏切へ出入りする様になり、約3年ほど経ちます。

 

その頃から丁度量産が本格化しました13000系は

拙ブログと共に歩んできた甲種輸送ネタとも申せます。

 

今回もこうして撮影が出来た事を、感謝と共に

見送らせていただきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191109182409j:plain

2019-11-09 13141号車  山崎ー長岡京

 オマケ。

 

後端をサイドショットでオマケ打ちしておきます。

 

 

今回、8865レの撮影では地元のキッズ鉄さん達と

ご一緒致しました。

 

その際に、

自分の子供よりも若いキッズ鉄さんが、予算10万円で

一眼を買うのにどうすれば?と相談されました。

 

うちの子たちは10万も持ってないだろうな…と

思いつつ、カメラ屋さんで相談するのがいいよ、と

無難に返しておきましたがさて、カメラ屋はまだ

この界隈に残っているものでしょうか…

 

 

 一体どんな機種を選ぶのか、予算は10万。

 

キャノンか、ニコンか、はたまたオリンパス

 

レンズを複数や予備バッテリー、その他を考えますと

本体の機種はそう高いモノは厳しいですね。

 

私はコミコミ6万で抑えましたが、もうそろそろ

新しい機材の導入も視野に入れ、貯金を推進したい

所でございます。

 

中々貯められないのが辛いんですけどね…

 

 

ともあれ、皆様の鉄ライフが

今後も晴れやかである事を願いつつ、甲種輸送

撮影したのでございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!