写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第9002列車 「 【臨時】2018年度の甲種輸送撮影を総括する【更新】 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

ずっと放ったらかしにしておりました2018年度の

甲種輸送を振返ります総括記事でございますが

2019年度の甲種輸送シーンがあと10日程で終わる

今日この頃、流石にこれ以上先延ばしには出来ないと

覚悟を決めて記事をしたためる事と致しました。

 

2018年度は2018年3月から2019年2月末までが

年度としてカウントされまして、この年は

全国で151件の甲種輸送が実施されております。

 

 

私が実際に撮影出来ましたのは

そのほんの一部に過ぎませんが、その中から

撮影記録を振返ってみたいと思います。

 

過去の撮影データから画像を一つずつ

縮小するのは面倒ですので、スマホでお手軽に

スクショを撮って掲載しております。

 

画像が粗くて申し訳ございませんが

元記事ではいくらかマシだと思います。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216211235p:plain

拙ブログの甲種輸送撮影でもお馴染みの

近畿車両から出場します東武鉄道70000系。

また、この70000系と製造フォーマットを

共有するのが東京メトロ13000系でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216211432p:plain

東武鉄道70000系はこの年、2018年3月の

71710fから2019年2月の71714fまで5編成が

落成しております。

 

また東京メトロ13000系は2018年3月下旬の

13117fから同年12月の13129fまでが落成、

それぞれ甲種輸送されております。

 

この車種は牽引の担当が新鶴見のPFとなる

傾向が高く、前日の5085レでに無動力回送されて

来阪する為、釜の予測もしやすくて助かります。

 

とは申しましても、2019年度の製造で

計画予定本数が粗方出揃いましたので、今後は

見る事も無くなってしまうのですが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216213752p:plain

同じく近畿車両から製造されます

南海電鉄の8300系。

 

こちらは高野線の古豪6000系を置き換える為に

今後も続々と増備が続くのではないでしょうか。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216212325p:plain

続きましては車両メーカーとして国内随一の

川崎重工から新製出場した車両を見て参ります。

 

こちらは京急が息の長い発注を続けます新1000形

2016年度まではステンレス車体に窓枠部分だけの

赤い帯でしたが、2017年度からは再度車体全てを

京急カラーで覆いました。

 

京急線は線路幅が異なりますので仮台車を履いて

甲種輸送されます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216212808p:plain

編成中にUシートが組み込まれます733系は

JR北海道の通勤電車でございます。

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216212933p:plain

同じくJR北海道気動車特急、キハ261系

 

先頭車両が流線型をしたボンネット形状ですので

中間車を機次位に繋いで甲種輸送されております。

 

こちらは2019年度も引き続き増備されております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216213153p:plain

都営地下鉄大江戸線用に増備が続きます

12-600形でございます。

 

この車種の甲種輸送にはヨ8000が連結されたり

されなかったりするのでその差異が何故なのか

とても興味深くあります。

 

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216213511p:plain

夕日を背にインペリアルブルーの帯を輝かすのは

小田急の3000形電車でございます。

 

こちらは中間車の増備車両でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216214006p:plain

川重からはこの年度に登場した新しい形式の

車両も撮影しております。

 

こちらはJR九州のYC1系。

 

日立製の819系と似た前面を持つ車両でして

2019年度には量産車が6両登場する事となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216214219p:plain

続きましてJR四国が発注しました新形式、

2700系気動車でございます。

 

前年に導入された2600系が連続する土讃線

カーブに耐え切れず、機械制御の空気ばね式

振り子から、置換え対象の2000系と同じ

自然式振り子へ変更されたタイプでございます。

 

この車両も更なる増備が今後、

予定されているそうでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216214859p:plain

こちらは下松の日立製作所で製造されます

西武鉄道の新鋭、001系でございます。

 

第1編成となりますこの列車、甲種輸送時は

形式などがマスキングされて確認できない様に

秘匿されておりました。

 

雨の降る日の出前の長岡京でまったくよくも

こんな撮影をしていたものでございます。

 

 

ここからは新製出場ではない車両の甲種輸送

撮影しておりますご報告でございます。

 

自走が出来ない状態など、何らかの理由で

甲種輸送となりますレアケース。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216215141p:plain

高山本線の豪雨被害でJR西日本区間

足止めとなりましたJR東海のキハ25を、

JR貨物から委託を受けたJR西日本のDE15が

牽引するという非常にレアなケース。

 

この撮影のあと爆弾低気圧に襲われて

グッズグズになりましたのも

懐かしい思い出でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200216215548p:plain

最後はJR貨物が北海道で運用するDF200が

関西本線への転用改造の為に川重へと里帰りする

レア甲種でございます。

 

こちらは予定数量が多く、一度切りでは

ないのですが無動力回送ではなく甲種輸送という

形で再び関西へ戻って来るのがレア、という

お話でございました。

 

 

とまぁこんな感じでまとまりました2018年の

甲種輸送撮影でございます。

 

これ、2019年度はもっと件数が多いので

今から総括が恐ろしい気がしております。

 

出来るだけ早めにまとめてみたいと思うのですが。

 

いつになる事でしょうね…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!