写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1235列車 「 草津線でキヤ141系を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

群馬県世界遺産に認定されております富岡製糸場

そこの観光土産に売っているカイコのチョコレートを

ご存知でしょうか。

 

絹糸を生産する方にとってお蚕さんは有り難い

存在なのですが、一般人にとってはただの芋虫。

 

その芋虫の姿をリアルにチョコで再現したのが

件のチョコレートでございます。

 

今から7年ほど前、前橋へ所用で出かけた際に

土産物屋で購入して家族へ見せた所、非常に不評な

見た目だったのですが、味は抜群に美味しくて

私以外の家族はみな目を瞑って食べておりました。

 

https://yurugido.com/index.php?OnlineShop

 

↑ご参考までにリンクを貼っておきましたので

興味のある方はご覧になって見て下さい。

 

 

 さて、今回の更新は食べる芋虫ではなく

撮る芋虫という事で検測車祭りの第2弾を

お送りさせていただきます。

 

この日は草津線での検測が実施されたという事で

ドクターイエローの撮影後に草津線へと赴きます。

 

草津線は大まかに見て南北に線路が伸びている単線で

しかも大部分で線路の西側に架線柱が植わっている為

午後からの撮影地探しには苦労致します。

 

そんな訳で今回は午後の草津線撮影地をロケハンする

目的も併せて参戦しておりました。

 

が、現着した折の空模様は曇天…ならば光線を

気にせずに構図を組もうと当初の予定を踏み外して

列車を狙ってしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519075930j:plain

2020-05-17 試9724D

 キヤ141系の第2編成がこの日の検測に充当され

 木々の合間を縫って現れました。

 

表題の撮影はファーストショットの後に

列車が交換の為に駅で停車中の時間を使って

追い抜きました先での撮影でございました。

 

現場合わせで丁度2連なら編成が抜けそうだと

思いまして構図を組み、目論み通りに撮影が

叶った一葉でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080044j:plain

2020-05-17 試9724D

ファーストショットはこんな感じでございます。

 

逆光構図になるのですが、肝心のお日様は

雲に隠れておわしましたのでその隙に。

 

 列車は草津を出て柘植に向かう

シーンでございまして、この後駅で停車し

対向から来る普電と交換となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080123j:plain

2020-05-17 試9724D

 表題から引いた構図でもう一度。

 

 木立を抜けて来る列車を敷地外ギリギリから

広角で仕留めてみました。

 

特徴的な足回りが良く判ります。

 

ただ、午後の撮影地を開拓するという目論みからは

外れておりましたので、柘植から折り返す列車は

午後用の撮影地を探して挑む事と致しました。

 

幸いお天気も回復し、にわかに暑さが増して来ます。

 

お財布に優しいガリガリ君を頬張りつつ

撮影地をこれまた現場合わせで見つけました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080157j:plain

2020-05-17 221系K17編成

草津行きの普電で練習撮影を試みます。

 

日中は草津線に1運用が設定されております

白いアイツこと221系

 

高架を潜る為に編成の後ろ半分が影に沈みました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080307j:plain

2020-05-17 221系K17編成

暫く待っておりますと反対からも

 普電がやって参りました。

 

 よく見ますと先ほどと同じ編成が

折り返してきた様でございます。

 

背景にデンと立つ鉄塔がちょーっち邪魔な気も

するのですが、水鏡が狙えそうなので妥協します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080341j:plain

2020-05-17 113系L9編成

今度の草津行き普電は113系でした。

 

編成を影から脱する為に広角構図を組み

4連でも影落ちから逃れさせる事に成功致しました。

 

しかしながら目論みました水鏡はここですと

上手く構図に組み込めません。

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080425j:plain

2020-05-17 117系S2編成

113系の撮影後すぐに反対からも列車が来ますので

対応すべくポジション変更をし、やって来る列車を

捉えましたら117系

 

こちら側の構図は顔黒になるのですが

線路から立ち位置が離れるので水鏡に最適、と

目論んでの撮影でございました。

 

しかしながら結果は…

 

 

すぐにキヤがやって来るので慌ただしく

再びポジションを変えてカメラを構えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080526j:plain

2020-05-17 試9725D

柘植から折り返して草津を目指すキヤ141系

 

水鏡は潔く諦め、編成構図を組んでの

撮影でございます。

 

キヤ141系はキヤ141形とキクヤ141形で

2連を組む軌道検測車なのですが、側面の

青いJRマークはキヤ141形にしか掲示

為されておりません。

 

ですので遠目に見ても判りやすい特徴と言えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200519080629j:plain

2020-05-17 試9725D

オマケ。

 

引いた構図でもう一度でございます。

 

 

草津線での検測は2往復、午前と午後にそれぞれ

草津と柘植を往復する便が設定されておりまして

更に今回は17日と19日の2日間に渡るメニューと

なっていた様でございます。

 

噂によりますと、近い将来には

東海のキヤ95系の様な3両編成に移行するという

話も聞きますし、撮れる間に今の姿を

記録しておこうという魂胆でございました。

 

芋虫ともあだ名されます検測車キヤ141系

 

機会があればまた撮影に出向いてみたいと

思う所でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!