写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1278列車 「 (甲78+)甲79 小田急電鉄5000形(5052f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨夜、深夜0時半に帰宅致しますとカミさんは

既に床の中となり安堵致しました。

 

ですが今朝になって娘二人がワタクシの発言を

怒り、3人から詰め寄られてしまいました。

 

あとスイーツがカミさんの分しか無い点も娘二人の

怒りに油を注いだ様でございます…

 

いや、あんたら関係無いやん、という発言を飲み込み

今夜もコンビニスイーツを求めて彷徨います。

 

 

さて、今回の更新は昨日撮影しておりました

川重から新製出場致しました小田急の最新鋭通勤電車

5000形の第2編成が甲種輸送されました模様を

ご報告申し上げます。

 

梅雨前線の影響で断続的に雨が降るこの日は

光線的に調子踏切から狙っても問題無いので

いつものホームグラウンドへ先ずは向かいます。

 

が、傘を差しながら撮影するにはキャパ的に厳しく

激しく降り出すと白く煙る可能性もありましたので

現場の判断で場所を変更致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123223j:plain

2020-06-30 9866列車

EF65 2066の牽引で松田へ向かう5000形第2編成。

 

幸いにも本番まで雨は緩く降る状態で、懸念は

払拭されまして無事に撮影する事が出来ました。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123252j:plain

2020-06-30 1881列車

本番前の前座列車には下りの

レール便返却を狙います。 

 

EF210-146の牽くこの日の1881レは予想以上の

長い編成でして、チキ6両の後ろにコキ3両が付く

見応えのある列車となりました。

 

この撮影の後、調子踏切に集う皆さんと別れて

一人いつもの場所へ向かいます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123320j:plain

2020-06-30 223系V38編成他12両

本番前に来ます外側線を走る練習電。

 

この後、複々線の内側を221系の普電が走りますが

本番までの間に甲種と同じ外側線を走る列車は

これで最後となります。 

 

うっかり面串状態でシャッターを切ってますね。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123355j:plain

2020-06-30 9866列車

引いた構図でもう一度。

 

表題の後のコマでございます。

 

小田急としては24年振りになります通勤電車の

新形式だそうでございます5000形。

 

特急車両は頻繁に新車が出てきますが、通勤形は

どうしても後回しになる図式はどの鉄道会社も

同じ様な感がございます。

 

かつての国鉄では特急を新製配置し、余剰になった

特急車両を改造して普電に充当した事もありました。

 

北陸本線を走った419系の、何とも狭苦しく

モーター音の煩い車内が懐かしく思い出されます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123419j:plain

2020-06-30 9866列車

PFと5000形の連結面を。

 

背景のビール工場をチラ見しながら任地へ向かう

新製車両をエスコートします国鉄機でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123440j:plain

2020-06-30 9866列車

バックショットも撮影してみました。

 

昨秋に撮影致しました第1編成の甲種輸送では

バックショットが狙えないポイントでの

撮影でしたので 後姿は初撮影でございます。

 

何気に主張します、フロントガラスに貼られた

川重マークが目立ちました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200701123508j:plain

2020-06-30 3095列車

オマケ。

 

甲種輸送の続行でやって来ました定期貨物列車。

 

EF510-5が先頭に立ちゆっくりと通過していきます。

 

 

撮影時、風が強く吹きましてビニール傘が

不意にフレームへこんにちはとなり、画面右上を

占有されてしまいました。

 

傘を差しながらの撮影だとこんなハプニングも

発生するのですね…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!