この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
パンダくろしおに3編成目が登場するという
アナウンスはご存知でしょうか。
2編成目は1本目と同様のデザインでしたので
殊更意識せずにいたのですが、今回発表されました
3本目のデザインは1、2編成目とは少ーし異なる
図案になりました。
その少しのお陰で可愛らしさが
激増となります絶妙なセンスのラッピング。
どちらかと申しますとこの列車は撮るよりも
乗る方にこそ真価?を発揮しそうですので
是非とも機会を設け、乗車したい所でございます。
ただ、感染リスクを考えますと不要不急の外出は
憚られるのでございます…
↑撮影はえんかい!と突っ込まれそうですが
鉄活は基本、一人ですし、集・近・閉は避けての
活動ですのでリスクはとても低うございます。
さて、今回の更新は今朝方に撮影しております
前夜から天気予報や雨雲レーダーを睨みまして
ほぼ確実に天気は悪い事は了解しておりました。
それでも最近は天候不順を言い訳にして
朝練をサボっていた為、拙ブログの凸成分が
不足して参りましたので、今回は参戦を決意。
張り切って4時起きでございました。
いつもの調子踏切界隈ですと、宝塚工臨を撮影し
どんなに急いで向かいましても木津工臨を
ムコソ到着前に仕留める事は出来ません。
そこで、発想を転換しまして先に木津工臨を
何度か通っております宇治近くへと
先ずは足を向ける事と致しました。
ですが、日の出直後の時間帯、尚且つ曇天。
まともな露出は得られません。
やむを得ずISOアゲアゲで狙う事と致しました。
辛うじて撮影出来た、といった所でございます
牽引を担っておりました。
雨こそ降らずに済みましたが中々に暗い
状況でございます。
引いた構図でもう一度。
現在は単線の橋梁でございますが、ここも
複線化工事の真っ最中ですのでいずれはこの風景も
過去帳入りとなるのでございましょうか。
この撮影後は調子踏切を30分後に通過します
まだ目覚める前の、朝もやに霞む町並みを
会社の車で駆け抜けます。
私的利用をして
ガソリン代を浮かせる魂胆でございます(笑)。
今にも雨が降り出しそうな空の下
調子踏切での撮影は
カモレに被られる危険が高い為、リスクを避けて
裏調子へ布陣したのですが裏被り…
どうやら調子踏切にいらした方々は
無事に撮影出来た様ですので、これはワタクシの
読み違いでございました。
裏被りによって、凸がコンテナを
牽いているかの様な絵面になってしまいました。
人生と同じで中々うまい事は運ばないのか
それとも単に日頃の行いが良くないのでしょうか…
今回の〆。
露出の低さや裏被りはともかく、取り敢えず
2本の返空を仕留める事は出来ましたので
贅沢は申せませんね。
今回の反省は露出の低さに日和ってしまい
ザラついた写真にした事に尽きますので
次回はこの反省を活かして
対処してみたいと思います。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!