写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1381列車 「 回4-1 シキ1000形D1の送込み回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

中々会えない友人との邂逅、と申しますのは

とても有意義で満ち足りた時間でございます。

 

昨日は久しぶりの首都圏遠征を果たし、尚且つ

普段からブログで交流を持たせていただくお二方の

ブログ友氏とお会いする事が出来ました。

 

いわば、オフ会、という奴でございます。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので

気が付けば日も暮れ、帰宅せねばならない時間が

すぐそこに迫っていたという具合でございます。

 

早速ではございますが、今週は昨日参りました

首都圏での撮影成果を中心に更新を進めたいと

考えております。

 

普段であれば遠征記事はじっくりと寝かせて

更新するのでございます。

 

が、今回は撮影ネタのほとんどが拙ブログにおいて

特ネタとして扱っております内容となりますので、

早々に更新させていただこうかと考えます。

 

 

さて、今回の更新はそんな訳で早速遠征の一ネタ目

特大貨物輸送に供されます大物車、シキ1000形の

撮影につきましてのご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201012200502j:plain

2020-10-11 8863列車

EF65 2067に牽引されて東海道本線を下ります

シキ1002を捉えました。 

 

当初のお話ではシキ1000形3両での

運転計画だったそうなのですが、何故か

実際は1両のみ。

 

この後の特大貨物輸送がどうなるのかにも

注目でございますね。

 

 

今回の遠征、

事の発端は8月下旬でしたか9月上旬でしたかに

鉄仲間さんからこの日に走る関東のネタをいただき

ぼんやりと首都圏へ向かう事を考えておりました。

 

少ないお小遣いをやり繰りし、何とか遠征可能な

額を用意して10月が来るのを待っていたのですが

台風14号の襲来で、当初の計画は

一旦白紙になってしまいました。

 

所が2日前の9日には、どうやら11日の日中は台風が

過ぎ去っている様だと判明しまして、慌てて計画を

再考する事と致しました。

 

その際に、早朝に横浜羽沢を出発する8863レが

どうにか撮影出来ないか、検討を致しまして

夜行バスで横浜に向かい、そこからトカ線を下って

撮影する事を決めます。

 

早速夜行バスの切符を手配したのですが

バスの横浜着は5:55。

 

そこから横浜駅へ急いでも恐らく10分は掛かると

踏みますと、8863レが羽沢を発つのが6:13ですから

随分とアクロバティックな計画になってしまいます。

 

それでもチャレンジしてみよう、と思いまして

その旨を含め、横浜近在にお住いのブログ友氏へ

ご一緒にいかがでしょう、と連絡を入れました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201012200545j:plain

2020-10-11 8863列車

今回のファーストショットは望遠圧縮で

捉えておりました。 

 

構図の上下がカツカツですが辛うじて収まり

ホッと安堵の息をつく撮影でございます。

 

ここからレンズを引きながら連写しての

撮影でございました。

 

 

10日、関西では雨こそ降るものの風はそれほど

強くは無く、どうやら台風の影響も左程は無いまま

一日を終える事が出来ました。

 

そのまま荷物を持って夜のバス停へ赴き

夜行バスに乗車していざ、横浜を目指します。

 

横浜ではバスが到着する場所に

ブログ友氏が迎えに来て下さるという事で

ワクワク気分で乗車しておりました。

 

所が、バスが横浜町田のICを降りる時間が

少し遅い様に思えます。

 

あれ?残り時間が10分切ってるけど、予定の時刻に

着くのかな?と俄かに不安がよぎるワタクシ。

 

案の定、バスは帝国から10分近く遅れて

バス停へ到着したのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201012200611j:plain

2020-10-11 8863列車

セカンドショットでございます。

 

俗に申しますパンが串った状態でございまして

残念ながら没カットになります。

 

構図の下から伸びます草が躱せずに

何とも邪魔っ気なのですが、こればかりは

どうしようもございませんでした… 

 

 

一応バスが遅延した時のケースも想定し

幾つかの案を持っておりましてシキの撮影には

副案でもまだ何とか間に合います。

 

そんな状況で横浜駅へ向かい、改札へ入ろうと

しますと、ブログ友氏が懐から一枚の切符を

取り出し、ワタクシに見せて下さいました。

 

事前にワタクシが撮影のルートを報せていたので

それに適した範囲のフリー切符がある事を

教えて下さったのでございます。

 

早速、券売機でフリー切符を購入しまして

以降の撮影で絶大な効果を発揮する事となりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201012205225j:plain

2020-10-11 休日おでかけパス

今回の遠征ルートを網羅する広範囲のフリー切符を

購入する事が出来、大幅に経費が抑えられました。

 

この時点で既にブログ友氏をお誘い出来たおかげ、と

感謝の嵐でございます。

 

所が、券売機に関西の交通系ICカードを翳しても

何故かエラー表示となるばかり。

 

あれ、関東ではイコカって使えへんかったっけ?

あのペンギンが描かれたカードしか読み込まへんの?

と、不安に駆られます。

 

隣の券売機で試してもやはりエラー表示でして

ICカードの使用は諦め現金を投入して購入。

 

ようやく横浜駅構内へ入る事となりました。

 

この時点ですでに8863レは横浜羽沢を発ち、西へ

進行を開始しております。

 

ですが、列車は相模貨物駅運転停車がありますから

その隙に列車を追い抜いてギリギリ撮影が可能、と

目論んでおりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201012200652j:plain

2020-10-11 8863列車

オマケ。 

 

我々の乗車した普電が駅に到着、既にシキは

遠くに見えておりました。

 

急いでポジションに着き、カメラを構えると同時に

シャッターを切ります。

 

8863レも少し遅れていた様でして、後方から来た

上り普電に被られそうでしたのでやむを得ず

表題は望遠域での撮影を試みたのでございます。

 

タイミングはギリギリだった様でして

4コマ目はご覧の様な被り案件となりまして

オチを付ける事が出来ました。

 

という訳で取りあえず記録出来た、程度の絵面では

ございますが、まずは撮影を終える事となりました。

 

ご同行いただいたブログ友氏はここで

無念の被り案件となったそうでして、レンズの

選択が明暗を分ける結果となったのでございます。

 

 

この撮影後、折り返しまして次なるネタへ

挑む事となります。

 

こちらも割と時間がカツカツではございますが

地理に明るいブログ友氏のお力で乗り切る事が

出来そうでございます。

 

次回、

川崎鶴見撮影記をご期待下さい。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!