写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1392列車 「 七尾線用521系100番台(U13~U15f)の新製出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨夕から降り始めました小雨が夜の間に雨脚を強め

今朝も降り続いておりました。

 

お陰様で気温も随分と低くなり、長袖着用が

心地よい程度の気温になっております。

 

この程度の温度で推移してくれれば有り難いのですが

一月もすれば更に冷え込んでくるのでしょうね…

 

 

さて、今回の更新は21日に近畿車両から

出場致しました、七尾線への投入が始まりました

521系100番台の試運転につきましての

ご報告となります。

 

この試運転、これまでにも拙ブログにて幾度か

取り上げております。

 

と申しますか、3編成ずつ5回の新製出場でして

4回目以外は撮影しているのでございます。

 

唯一、U10~U12編成の試運転のみ

お仕事の都合で不参戦となっておりました。

 

日中はお仕事をしておりますので

そんな事もございます。

 

そもそも昼日中の平日ネタを撮影している方が

どうかしている様な気もするのですが、そこに

触れますと撮影が立いかなくなってしまいます(汗)

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201022205433j:plain

2020-10-22 試9522M

大阪方の先頭車は貫通扉に幌を付けた

スタイルで、試運転を実施しております。

 

小雨のパラつきますイオンストレートを

ゆっくりと踏みしめる様に走ります521系

 

七尾線用の100番台は2連15本が投入される旨が

発表されておりますから、今回の出場が

最終増備という事になります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201022210005j:plain

2020-10-21 試9521M

前日には近畿車両から出場したばかりの

編成を狙っておりました。

 

第1回目、2回目と同様、この日も桂川のデッキへ

お邪魔致しまして試運転の往路を仕留めております。

 

試運転は2日間に及びまして、初日は近畿車輌から

出場してそのまま自走で徳庵を発ち、城東貨物線を

経て北陸本線を下り金沢へ向かいます。

 

その翌日に今度は北陸路を上りまして

向日町へ入区致します。

 

ここまでが公式試運転となり、この翌日に

改めて向日町から金沢へと

回送されていくのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201022210522j:plain

2020-10-21 試9521M

先ほどのコマから引いてもう一度。

 

陽が射して側面がギラリと輝く姿を捉えました。

 

 

北陸新幹線の開業によって三セク化されました

北陸の在来線は、交流電化されております。

 

一方で七尾線は予算の都合から直流電化されて

おりますから、金沢へ乗り入れる為には交直両方の

電化方式に対応せねばなりません。

 

因みに、自社路線内に交流と直流の区間を持つ

えちごときめき鉄道では、直流区間をJR東から

譲受した電車で、交流区間は新製した気動車

運行する事で対応しております。

 

交直両用や、交流専用の車両は製造や維持に

経費が掛かるので、気動車の方がコストが低く

三セクさんには適しているのでしょう。

 

そう考えますと、僅か数駅の金沢までの

乗り入れの為にわざわざ交直両用の車両を新製する

JR西の姿勢に、何か裏がある様に思えて参ります。

 

JR西はご存知の通り、古い車両も無理やり更新して

更に使い倒す企業体質でございますから、七尾線にも

キハ120くらい投入しかねないのですよねぇ。

 

考えた所で答えが出る訳ではないのですが

こうした疑問は一応提示してみるのが

ワタクシのスタイルでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201022211914j:plain

2020-10-22 223系W33編成他12両

日付が変わりまして翌日、復路を狙いに

イオンストレートへとやって参りました。

 

一先ず練習電に新快速運用に就く223系を仕留め

本番の前にやって来ます前座列車?を待つ事に。

 

この時点で小雨が降ったり止んだりする

お天気でしたので、SSを落として

撮影する事に致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201022212230j:plain

2020-10-22 配6550列車

前座となります配給列車にはEF510-22が充当され

コキを2両引き連れた編成でございました。

 

F級電機の中で最大の全長を持つEF510が、貨車を

僅か2両しか牽引しない姿には、ギャップ萌えな

要素がございます。

 

長いコンテナ貨物の先頭に立つ姿にも痺れますが

こうした裏方的な列車にもまた、魅力があると

感じるのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201022212628j:plain

2020-10-22 試9522M

オマケ。

 

表題のコマを撮影後、振り向いて後ろ姿も

ハイチーズでございました。

 

 

今回の新製投入により計画予定両数が出揃った

521系100番台。

 

全車が揃って活躍するのは来春からとなります。

 

413系415系800番台が越す最後の冬が

七尾線にも間もなく訪れようとしております。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!