写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1462列車 「 お正月だよ103系! 全検明けのNS409編成を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

あけましておめでとうございます。

 

本年も変わらぬご愛顧を賜ります事を

伏してお願い申し上げますと共に、

皆様の益々のご健康とご多幸を

お慶び申し上げます。



正座のし過ぎて脚が辛い…

偉い人のご挨拶は適当に流せないのが困る

お正月でございます。

 

 

さて、今回の更新は拙ブログ立ち上げの

2017年元旦から連綿と続きます、お正月恒例

103系を取り上げましたご報告となります。 

 

昨年12月に吹田にて全検を終えまして、

足回りからボディまでピッカピカに輝く姿で

復帰致しました奈良支所のNS409編成。

 

綺麗な内にこの姿を記録すべく、お仕事を

終えてから奈良線へと向かいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201230005840j:plain

2020-12-04 103系NS409編成

奈良線にて42A運用に就く、全検明け

間もない姿のNS409編成を仕留めました。

 

この編成、検査入場する前とは、実は少し

変化しております。

 

それが奈良方先頭車の前面窓に貼られていた

車番ステッカーの撤去でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201230005921j:plain

2020-12-04 103系NS409編成

こちらは同編成の京都方先頭を狙いました

カットなのですが、ご覧の様に前面窓には

従来通り車番のステッカーがございます。

 

何故ステッカーが貼られていないのか、今後

貼付される事になるのか、そうした事情は

不明なのですが、入場前に貼られていた

ステッカーが今は無い、という姿もレア。

 

そんな訳で運用に就いた早々に撮影すべく

夜の奈良線へと車を走らせたのでした。

 

 

駅に着きまして列車の撮影位置へと

向かいますと、二人の鉄さんが既に準備を

されていらっしゃいます。

 

軽くご挨拶をしてワタクシも、とカメラを

取り出そうとしましたら先客のお一人が

あれ?難波さんじゃないですかー、とお声を

掛けて下さいました。

 

暗がりで判りにくかったのですが、競馬に

詳しい馴染みの鉄さんが先客さんでして

そのまま歓談しつつ撮影を開始致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201230005958j:plain

2020-12-04 221系205系の離合

表題を撮影する前の練習電でございます。

 

221系は奈良へ向かうNC602編成でして

京都行の205系と並んだ写真となりました。

 

ここ、結構な頻度で被られてしまうので

この様な写真が意図せずに量産出来ます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201230010053j:plain

2020-12-04 103系NS409編成

オマケ。

 

表題の次のコマなのですが、なんと僅かに

カメラがブレてしまいました。

 

長時間露光では、カメラを微塵も揺らさずに

撮影しなければおブレさまとして供養せねば

ならなくなるのでございます。

 

しかも停車時間は僅かですから、この次の

コマは撮影不可となりました…

 

一コマ、しっかり撮影出来ただけヨシとして

後は残念オマケ扱いと致します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201230010129j:plain

2020-12-04 221系NC602編成…

今回のNG写真。

 

京都へ向かう221系も練習電として

撮影したのですが、撮影中に踏切が鳴り出し

慌てて三脚ごと退避しましたら怪しげに

光線が乱舞する結果となりました。

 

光線乱舞、略して光ラブでございますね。

 

駅メモみたいに車両をイケメン擬人化したり

すれば、撮り鉄界隈に女性人口が増えたりも

するのでしょうか…

 

女性の撮り鉄さんにカメラの持ち方を

レクチャーするフリをしながら、後ろから

腰を押し付けて一言、当ててんのよ。と

言ってみたい元旦の夜でございます。

 

そんな邪な思考なんてすぐに見抜かれて

留置場への片道切符が手に入りそうですが。

 


今夜は元旦。


良い初夢が見られます様に、と願いながら

そろそろ就寝準備を致します。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!