写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1572列車 「 NS49編成の天理臨を狙う その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

夜明け直後は随分と気温が下がっており、春の

装いでは歯の根が噛み合わない程の寒さを感じ

冬の上着が必要かと思うのですが、日中は逆に

半袖シャツ1枚あれば、という本日。

 

毎日の服選びが難儀でございます…

 

でも街中を歩く人々を眺めますと、

暑い昼日中でもオバサンもお姉ちゃんも皆さん

まだ長袖でございますね。

 

つまんないの。

 

早く薄着の季節が来ないかなぁ、等アレコレと

妄想しながら日々を過ごしております。

 

 

さて、今回の更新は18日に撮影しておりました

近鉄スナックカーにつきましてのご報告、その

第2弾となっております。

 

前回、第1570列車記事では鉄道愛好団体の

臨時列車として走りましたNS39を仕留めて

おりましたが、今回はその続きとして別の

編成を狙っております。

 

この日は前日に天理教の貸切列車として

名古屋から天理まで運転されたスナックカー

折り返して名古屋へ向かうという事を教えて

いただきました。

 

1日に2本のスナックカーが撮影出来る!という

事で、大和川橋梁での撮影から天理線へと

転戦致しました。

 

貸切列車は奈良方面から回送で天理へ来まして

折り返すとの事でしたので、まずは送り込みの

回送を狙う為に布陣致します。

 

事前の予報では晴れ時々曇りのお天気、と

聞いていたのですが、現着時点で既に空は一面

暗い雲に覆われております。

 

更には本番前から雨まで降り出し、傘が裏返る

勢いの風まで吹き荒れ始めまして…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210420221702j:plain

2021-04-18 12200系 NS49編成 

太陽を遮る低い雲に抗うべく、SSを下げて

挑みましたスナックカーNS49の撮影でしたが

降りしきる雨が薄い白幕となって画面を覆い

モヤモヤっとした仕上がりになりました…

 

また、列車の背景は雲が薄く明るい為に

逆光現象が発生してしまい不本意な結果を

生み出す羽目になりました。

 

 

列車は12400系のあおぞらⅡマークを掲出して

運用に就いておりますから、先ずはマークを

意識した構図で撮影すべくこの様な布陣となり

本番を迎えたのでございます。

 

そうした意味では目論見通りマークがよく判る

編成写真が仕留められておりますので、一概に

残念!と切り捨てられず今記事の表題として

採用致しました。

 

悪天候下の撮影で思い通りに絵が仕上げられる

腕前を獲得したい所でございますが、今は

これが精一杯なのでして。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210420221746j:plain

2021-04-18 22000系 ACE

現着して先ず撮影致しましたのがこちらの

コマとなります。

 

やはり慣れない新塗装のACEでございます。

 

この時はまだ、雨が降る気配もなく雲が多いな

という感想しかございませんでした。

 

4両だと真横構図でも収まりが良いと確認して

しかしながらあおぞらⅡマークをメインにする

為に線路際へ近付きます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210420221817j:plain

2021-04-18 1026系VL35編成

天理線をピストンする運用の普電を狙います。 

 

ザ、と定冠詞を付けたくなる普電スタイルの

近鉄車両でございます。

 

細かくみると違いがある点から形式がやたら

細分化されている印象の近鉄普電ですが、この

車両もその例に漏れず中途半端な形式を

冠している様でございます。

 

もう1000系でええんちゃうのん?と申しますと

近鉄マニアの皆様からお叱りを受けそうで

ございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210420221855j:plain

2021-04-18 1026系VL35編成

先程の列車が折り返して天理へ向かいます。

 

天理線橿原線の平端から分岐する盲腸線

数駅を経て終点の天理へ至ります。

 

関西では有数の知名度を誇ります天理教

本拠地でして市内は既に天理教に占拠された

と思わせる程に天理教一色となっております。

 

実際には天理教信者により齎される経済効果で

人口密度に対して潤沢な財政を敷いている町と

して、奈良県下にその名を轟かせます。

 

この天理線も、天理教によって運行費用が

確保されている様なものなのでしょうね。

 

法人税が免除されているって凄い事ですよね。

 

つい、ウチの会社も宗教法人にして貰おうかと

思ってしまいます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210420221936j:plain

2021-04-18 8600系 X59編成他6両

こちらは天理を発ち京都へ向かいます急行。

 

構図を変え線路から少し離れての撮影でして

足回りに柵が掛かりますが編成が抜けますのを

確認出来ました。

 

列車の背後には奈良と三重を分かつ山脈が

横たわりますが、低く垂れ込める雨雲に消され

薄ぼんやりとしか見えません。

 

撮影するここいら辺りも俄に雨が降り出し

時折強く吹く風に傘を煽られながらあおぞらを

待ち侘びております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210420222035j:plain

2021-04-18 12200系 NS49編成

〆、表題から引いたコマとなりますこちらを

掲載しておきます。

 

本番直前から雨脚もきつくなりヘッドマーク

丸っきり皮肉なお天気となりました中を、

客の待つ天理へ向けて回送されて行きます。

 

マーク同様のお天気でしたら良かったのですが

こればかりは仕方がございませんねぇ。

 

犬にでも噛まれたとでも

思っておく事に致します(笑)。

 

 

スナックカーにあおぞらマークという事で

通称、スナぞらと呼ばれますこの列車。

 

天理からは客扱いの営業列車として折り返して

参りますので、今回のリベンジとしてそちらも

撮影してみようと思います。

 

と申しますか、前パンとなる天理発の列車こそ

大本命なのでございまして、平端で向きを

変えるので天理線内でしか狙えない

貴重なシーンとなります。

 

どうせスナぞらを狙うなら前パンでしょう、と

近鉄を撮影されるお歴々の皆様から申し送りが

ございまして、天理線へやって参りました。

 

そんな訳で次回その2ではスナックカー撮影の

真打ちとして、前パンスナぞらを狙いました

ご報告となります。

 

果たして天候は回復するのか?

パンタを切らさずに編成が抜けるのか?

 

乞うご期待、でございます(笑)。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!