写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1589列車 「 キヤ141系G2編成の後藤臨検入場を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

緊急事態宣言が延長されまして5月末まで

一部の都府県では不自由な生活が

強いられております。

 

飲食店を始め、観光業などには

大きな打撃となりまして、ワタクシの

お仕事でも売上が激減しております。

 

宣言の延長はいいのですが、でしたら

打撃を受ける我々への手厚い支援を早急に

実施して貰わねばなりません。

 

ひと月当たり100万くらい貰えれば休業でも

休職でもするのですが。

 

おっと、鉄活は休みませんけどね。

 

 

さて、今回の更新はそんな休みの無い鉄活の

日々で仕入れております小ネタを、更新に

充てさせていただこうかと思っております。

 

この日は早朝に、軌道検測車キヤ141の

G2編成が後藤総合車両所への検査入場へ

向かうよ、と教えて頂きました。

 

ルートは向日町を発して京都から山陰本線

ひた走るそうでございますから、少しでも

露出の確保できる山陰本線内、尚且つ

お仕事に支障の無い界隈で撮影を試みます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210508180336j:plain

2021-05-07 回9829D

芋虫の様なスタイルのキヤ141を、馬堀の

カーブで仕留める事が出来ました。

 

4灯ライトで来てくれると

思っていたのですが、残念ながらオデコの

2灯だけの点灯でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210508180405j:plain

2021-05-07 回9829D

引いた構図でもう一度。

 

夜明け直後の時間帯で、太陽が山に阻まれる

暗い露出の中でございましたのでSSを落とし

撮影に挑んだのですが、微妙にブレた成果と

なってしまいました。

 

この区間の検測は普段、深夜帯に

実施しますからこのカーブを早朝とはいえ

日中に走るキヤ141も貴重なコマかと思い

ここへ足を延ばしてみました。

 

この撮影を終えて撤収致します。

 

この後はお仕事があるのですが、時間が

少し空きます。

 

帰宅して2度寝をするには余裕の無い短さで

さてどうしようかと思案致しました。

 

結果、出勤に寄り道する形でいつもの

ホームグラウンドへと向かってみました。

 

定期の貨物列車を仕込もうかと思いまして。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210508180429j:plain

2021-05-07 4081列車

山陰本線から山を挟んで反対側となります

お馴染みのコチラでは、吹田発のこの列車に

EF510-510が充当されました。

 

ネタ釜としてお馴染みとなるこの釜は

狙って撮影しようとなりますと中々に機会が

得られないのでございますが、この日は偶然

1発目の撮影機会に充当されておりました。

 

薄曇りで影落ち回避のこの構図で、編成を

仕留められまして、幸先の良いスタートと

なりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210508180603j:plain

2021-05-07 1058列車

今回の〆。

 

銀ゴトーの次に間髪入れずにやって来ました

カモレには、新鶴見へ配置された桃にして

現在最も新しい押釜となりますEF210-329が

充てられておりました。


新鶴見に配置ならセノハチでの切り離しに使う

300番台の機能は不要にも感じるのですが、

100番台と作り分けるより安上がりだから

なのかもしれませんね。

 

GWが明けたからでしょうか、随分と

積載の良い編成を牽引して東海道を上る姿は

凛々しく、また勇ましく見えます。

 


この撮影をもって朝練は終了し、お仕事へ

従事すべく職場へと向かいました。

 

次は昼の部へ参戦するのですが、そちらは

また日を改めてのご報告となります。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!