写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1639列車 「 甲54 東京メトロ17000系(17182f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

ここ数年、災害規模の雨が降る状況と

なりました梅雨時期でございますが、今年は

空梅雨に近いお天気となっております。

 

変なプライドを剥き出して、このままでは

終われない!と梅雨らしい長雨が今後、

列島を襲わずに夏を迎えたい所なのですが…

 

 

さて、今回の更新は遅くなりましたが

金曜、25日に近畿車両を発しました

甲種輸送のご報告でございます。

 

東京メトロ17000系の8両編成は

10両の製造を担当した日立製作所から交代し

近畿車両が受け持っております。

 

この日も近車より落成した編成が

甲種輸送されるという事でしたので

いつもの様にお仕事を抜けてショバへ。

 

甲種輸送が有るのでかなり以前の段階から

抜け出せる様に画策してはいたのですが

それでも時間ギリギリの現着になりそうで

久々に裏調子へ向かいました。

 

布陣しておりますと、それまでは

陽が射していた空模様がササーッと陰り

列車の通過に合わせて曇ってしまいます。

 

うわっ、ちょマジかいな堪忍してぇな…と

イケズな雲に文句を垂れつつ列車を撮影。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210627201721j:plain

2021-06-25 9866列車

関東からシキ801を牽引して来ました

EF65 2085がそのまま吹田機関区で休暇を

満喫し、甲種の牽引を担いました。

 

新鶴見のPFも今ではすっかり原色が幅を

利かせ、大宮更新色こそがレア、と呼ばれる

逆転現象が起きております。

 

ワタクシのお仲間でもこの塗装を狙う方、

毛嫌いする方がそれぞれいらっしゃり

人の好みは千差万別、と感じ入るのでした。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210627201749j:plain

2021-06-25 9866列車

引いた構図でもう一度。

 

機次位の17000系先頭車から、チラッと

見えます養生越しのライトが嬉しいので

ここではいつもこの様な構図を組みます。

 

以前にも記載した様に思いますが、

甲種輸送の撮影では釜の後ろが主役という

意識で構図を組むようにしております。

 

勿論、牽引機も大切なのですが何の車両が

何に牽引されているか、が判る写真を意識し

撮影せねば、と考えております。

 

年月が経った後に写真を見返して機関車が

何を牽引しているのか、が判別不能な事に

なっては勿体ないですから。

 

そうした意味でこの構図、光線具合は

ベストなものの様にも思えます。

 

曇って残念!と申しますよりは

雨が降らなくて良かった!というレベルの

有り難さでございますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210627201813j:plain

2021-06-25 9866列車

オマケ。

 

良き構図の代わりに後打ちでは

編成が抜けずこの様な結果となります。

 

着々と増備されます17000系によって

現在、活躍を続けます7000系は淘汰の対象に

なるのでございましょう。

 

機会があればワタクシも関東で、7000系

その他気になる車両達の記録も進めたいと

思ってはいるのでございますが…中々

実現出来そうに有りません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210627201836j:plain

2021-06-25 パンダくろしお

今回の〆。

 

甲種輸送を撮影後、ショバを後にする際に

パンダくろしおが通過しました。

 

撮り鉄あるある、な感じで

甲種輸送の通過後は晴れましたショバで

陽光を側面に受ける列車を狙いまして

今回の〆とさせていただきます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!