写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1699列車 「 開催!夏のクモヤ祭り③~方転回送で3連となるクモヤ145形を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

イキナリ夏が戻った感のございます

本日は、 ひたすら暑くて暑い一日と

なりました。

 

湿度も高く陽射しこそ緩いものの

昼日中に沿線でカメラを構えるのが

苦行となりまして1時間足らずで

撤収しております。

 

暑いだけでは無く、お仕事を

サボりずぎるのも危険な為に早々の

撤収だったわけですが。

 

 

さて、今回の更新は前回記事に於いて

向日町を発ちましたクモヤ2両が、

吹田でもう1両クモヤ145を連結した

3連で走行しましたシーンのご報告を。

 

奈良に居りましたクモヤ145-1104は

7月に吹田へ転属して参りましたが

1両だけ向きが異なりましたので

この度、方転する事になりました。

 

そこで、向日町のクモヤ145が2両、

吹田へ向かい北方貨物線を経由して

向きを変え、そのまま一旦向日町へと

回送されて参ります。

 

地元でのクモヤ145×3両という、レア

組成を仕留めるべく、やはりちょっと

だけお仕事を抜けまして沿線へ。

 

ここでは久しぶりにご一緒となる

鉄友さんと、山口遠征でもご一緒した

競馬ブロガー氏にお会い出来ました。

 

御二方共に良くして下さいまして

感謝でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210824232717j:plain

2021-08-24 回9784M

三車三様となりました今回の3連

クモヤを、青い稲の絨毯を前景にして

捉える事が出来ました。

 

先頭は奈良から転属して来ました新顔

クモヤ145ー1104が担い、次位には

向日町のクモヤ145ー1201が、ケツは

クモヤ145ー1051が務めております。

 

元奈良車の1104と真ん中の1201は扉と

窓配置は同じですが、パンタの数が

異なります。

 

また、検電アンテナの有無も差異と

なりますね。

 

1000番台同様の外観となりますケツの

クモヤ145-1051とは、扉位置と窓の

配置が異なっております。

 

それぞれ1100番、1200番、1050番台

という区分の組成となりますこの3連

極めて貴重な機会だと思われます。

 

今回は組成が面白いので

差異が判別可能なカットに拘って

構図を組んでおります。

 

f:id:kyouhisiho2008:20210824232827j:plain

2021-08-24 1054列車

山陽本線が不通故に内容が大幅に

異なる、EF210-303牽引の上り貨物

列車を練習に狙ってみました。 

 

福山通運のコンテナで統一されました

54レ相当の稲沢行き貨物だそうで。

 

この画角でも編成が何とか収まります

程度の短さでございます。

 

本番では短編成故にもう少し線路へ

寄りまして、構図を組みました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210824233010j:plain

2021-08-24 回9784M

今回のファーストショットがコチラ。 

 

3両目の1051は雑草に被られてしまい

今ひとつスッキリしない出来映えに

なってしまいました。 

 

このまま構図を動かしながらレンズを

引きまして、本命の巻頭コマを仕留め

連写を始めました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210824233045j:plain

2021-08-24 回9784M

レンズの引きが間に合わず、左に偏る

バランスの悪い出来となります次点の

コマでございます。 

 

巻頭コマが良い出来ゆえにこのコマの

残念さ具合もよく判りますね… 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210824233122j:plain

2021-08-24 回9784M

更に構図を変えてサイドからも1発。 

 

三車三様が最も見易い構図となり

編成の特異さが地味に際立ちます。

 

このコマは狙っていた訳では無く

連写しながら構図を変えた際に偶然

撮影する事が出来ました。

 

 

いつかは来ると思ってはおりましたが

向日町所属のクモヤ2両にもどうやら

廃車の話が出ているそうで。

 

今のところは噂話の域、なのですが

こうして各所から転属させるという

事は、現状から何らかの動きがあると

考えざるを得ません。

 

向日町所属車の撮影も、機会を逃さぬ

様にしたいものでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210824233204j:plain

2021-08-24 回9784M

オマケ。

 

最後は振り返ってのケツ打ちも

いただきました。

 

 

ご覧の様に、裏調子の広い畦に

お邪魔致しまして撮影しております。

 

畑や田んぼの中へは入れませんので

農道にて撮影させていただきます。

 

勿論、農家の方とすれ違う際には

ご挨拶を忘れずに。

 

 

撮影後は向日町から吹田へ向かいます

折り返しの撮影をすべく、速やかに

移動する事になりました。

 

ここから先のお話は、また次の機会に

回す事と致します。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!