写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1758列車 「 東海道本線を走る新京成80000形を狙う 2021-10・日車甲種遠征その4 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



リニア中央新幹線の建設工事による

環境破壊を懸念します静岡県に対し、

先日JR東海が改善案を示しました。


提示されました案を、ワタクシなりに

チョー判り易くまとめてみますと。


建設に際し環境の変化(環境破壊)は

仕方が無いのです、でもあんな対応や

こんな対処でバッチリ保全するやで。


となりました。


それに対し県はそもそもの環境破壊を

無くす、ないしは低減する建設手法が

提示されていない、ダメ。


とコメントしております。


なんでも、イワナやハンザキなどの

県固有種が生息しているらしく、環境

自体を触る事がNGという見解なのだ

そうでございます。


えー、でも

のぞみを全列車静岡と新富士に停まる

ダイヤにします!と東海が言えば…


在来線は複々線にして熱海と豊橋

毎時4本快速も走らせます!しかも

クロスシートよ?と言えば…


手の平クルーッて返してリニア建設も

GOサインが出る様な気が致します。


ワタクシの偏見なのでしょうか?


県民が求めるものは

イワナやハンザキなのでしょうか?


リニアの建設に係るアレコレは今後も

大変興味深く注視したい

お話でございます。


正直申しますと、リニアではなく

通常の新幹線を品川から塩尻経由で

中央本線の上に作る方が収益出る気が

しておりますが…

 

 

さて、今回の更新は新京成80000形の

甲種輸送を狙いました遠征記のラスト

でございます、本線走行シーンを撮影

致しましたご報告となっております。


豊川駅手前の回送線にて停車シーンを

撮影した後、車を走らせ東海道本線

向かいました。


列車は飯田線豊橋まで進みまして

西浜松までDE10が牽引致します。


浜松で機関車の付け替えを行って、

浜松以東はEF65が先頭に立ちます。


折角の追っ掛け遠征ですから、やはり

どちらの牽引シーンも撮影したいと

思うのがマニアの心情というもの。


そんな訳で撮影地を思案し、向かった

場所はこんな所でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211020225945j:plain

2021-10-03 8862列車

通称、お寺バックと呼ばれますここで

EF65 2091の牽引する、ビビッドな

桃帯が映える甲種を仕留めました。


速報版ではこの一つ前のコマを掲載し

ここでの撮影具合についてもお知らせ

しておりました。


それではここで、時間を少し巻き戻し

豊川からの顛末について

触れて参りましょう。



豊川にて撮影を終えました我々は

おナビ様の有り難い教えに従い

浜松方面へと、何故か峠道を進んで

県境を跨がされました。


ワタクシの知識では、1号バイパスに

出てそのままスコーンと浜名湖至近へ

出る方が速いと思ったのです。


が、そこは多分、我々に計り知れない

おナビ様の深いお考えが

あるのでしょう。


ルートは変テコなれど予定到着時刻は

充分間に合うので、然程の懸念も無く

車を走らせます。


車窓に天竜浜名湖鉄道湘南色車両を

横目に見たりしながら、2月の訪問時に

盟友ニセ京都人氏と停めた岸壁へ。


そこから国道を潜って人道橋へ

向かおうとしたのですが、国道を潜る

通路がまさかの工事中で通れません。


仮説の横断手段も無く、やむを得ず

車が来ないのを確認して素早く走り

無事に人道橋へ辿り着きました。


気分はノラ猫の様でございます。


猫の様に、うっかり近づく車を見て

足を止めれば跳ねられてしまいます。


静岡県には、是非に仮説の横断手段を

設置して欲しい所でございます。


イワナやハンザキよりも

人命が優先ですよ?


 

f:id:kyouhisiho2008:20211020230016j:plain

2021-10-03 311系4連

浜名湖橋梁へ到着し、早速の練習電は

浜松行きの311系でございます。 


現着時にはベストなショバが既に

埋まっておりましたので、仕方なく

足回りが柵に侵される妥協構図へ。


ここは悔しい点でございました。


弁天島の方にすれば良かったですね。 

 


f:id:kyouhisiho2008:20211020230048j:plain

2021-10-03 9772列車

妥協構図で迎えた本番でございます。 


先ずは遠目から狙い、レンズを引き

更に撮影致します。 

 


f:id:kyouhisiho2008:20211020225904j:plain

2021-10-03 9772列車

架線ビームの影落ちに気をつけながら

引いた構図でもう一度。 

 

速報記事と合わせ3コマを抜く成果と

なりました。


ここでの撮影はこれで終えまして、次

なるポイントへ向け出発致します。


お次は浜松より先の、PF牽引区間

布陣致します。


おナビ様へお伺いを立てますと、下道

と高速、どちらで行っても5分程しか

差が無いぞよ、と託宣が下りまして

下道から向かいました。


2月の遠征では渋滞していたR1ですが

この日はスルッと静岡、な感じで走り

予定時刻通りに到着致します。


ポイントへ向かう道すがら、甲種の

遠征でよくお会いするG氏に再会し

歓談しておりますと、練習電が!


しかも関西では見ない211系。


アングルなど構わずに取り敢えず狙い

シャッターを切りました。



f:id:kyouhisiho2008:20211020230137j:plain

2021-10-03 211系3連

草が…


いえね、これもまた面白い写真だとは

思うので、掲載してみたのですが

適当さが滲み出る残念写真なので

やはりアカンですね。 


G氏から、今の普電が先行列車なので

もうじき来ますよ、と教えられまして

慌てて自分の構図を組みます。


ご同道いただいたビッグブロガー氏の

お隣にお邪魔しまして、いざ、本番。



f:id:kyouhisiho2008:20211020230220j:plain

2021-10-03 8862列車

今回の〆。


ファーストショットでございます。


ここからレンズを引きながら連写し

巻頭のコマを仕留めておりました。

 

SNSなどでもよく目にします名所にて

仕留める事が出来ました新京成電鉄

新鋭、80000形の甲種輸送


満足度の高い撮影となりました。



これにて撮影を終えまして、徒歩で

最寄りの駅へ向かうG氏をお送りし

帰路へと就いた訳でございます。


非常に中身の濃い、甲種輸送

追っ掛け遠征でございました。


ご同道いただきましたお二方と、

現地でお会いしました皆様に感謝を

申し上げます。


あとお天気にも、ね。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!