写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1761列車 「 DEC700-1とロンチキ金沢工臨の返空を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



近畿車輛にて落成したDEC741が

報道公開された模様を、鉄道系の

ニュースサイトで拝見致しました。


古めかしくも懐かしいクモヤ443系の

電気釜スタイルとも、キヤ141の様な

JR西スタイルとも異なります前面の

デザインは大人しく感じます。


が、側面や屋根に据えられた無数の

カメラやライトが物々しくて無骨な

印象となります。


ワタクシ個人の感性としましては

格好良いなぁ、と思うのです。


早く検測シーンが見たいと、記事を

読みながらワクワクしております。



さて、今回の更新は先週の撮影に

なります検測車じゃない方DEC、

DEC700形とロンチキ返空についての

ご報告でございます。


この日はワタクシ、お誕生日でして

JRからの粋な誕プレとなります2題の

ネタ列車を仕留めるべく撮影地へと

向かいました。


先ずは吹田からおおさか東線へ入り

新大阪経由で方転して戻るDEC700を

狙います。


曇天ながら、前回同様のコスモスを

前景に据えますサイド構図で入魂の

シャッターチャンス。



f:id:kyouhisiho2008:20211026214109j:plain

2021-10-19 回9448D

方転した事で、窓の連なる側の横面が

撮影出来ましたDEC700-1。


前回はラッパ絵の描かれたロゴ側を

撮影しておりましたから、これで両側

撮影が叶った事になります。


GV-E400形やH100形は壁の有る側が

正位でしたが、同じ構造のDEC700は

逆向きが正位という事でしょう。



f:id:kyouhisiho2008:20211026214306j:plain

2021-10-19 回9448D

ファーストショットは面も見える様に

構図を組みました。 


ただ、コスモス前景の構図で面をも

意識しますと、足回りに植生が被り

スッキリとは参りません。


その点は妥協するしかなく、サイドを

本命と割り切って撮影致しました。


で、その本命がこちら。



f:id:kyouhisiho2008:20211026214338j:plain

2021-10-19 回9448D

思いっきりサイドに位置します、この

コマが本命となります。


前回とは異なり、日の入りまではまだ

余裕のある時間でしたから、曇りで

露出こそ乏しいものの流さずに

仕留める事が出来ました。



ここでの撮影後は同席した皆様に

ご挨拶を済ませ、移動でございます。


お次は金沢から戻って来るロンチキを

向日町の手前で狙おうという魂胆。


チュチュチューッと車で走りまして

撮影ポイントへ布陣致します。 


曇天ならばこの構図!という事で

向かいましたのは下津林。


ですが、俄かに薄日が射して来まして

更には…



f:id:kyouhisiho2008:20211026214406j:plain

2021-10-19 工9590列車

DD51 1183が牽引しますロンチキを

仕留める事が出来ました。


が、ケツには何かぶら下がって来て 

うら若き、じゃない裏被りになる

結果となりました。

 

いつもは普電が先に抜けて、その後

ロンチキが通過するのですがこの日は

遅延していたのか、ダイヤが変わって

しまったのか…



f:id:kyouhisiho2008:20211026214622j:plain

2021-10-19 工9590列車

今回の〆。


引いた構図でもう一度シャッターを

切りましたが、何度コマを切っても

見返してみても裏被りを誤魔化す事は

出来ません。


せめてもの救いなのは、内側線を走る

裏被り普電が間もなく奈良へ移籍する

221系である、という点でしょうか。


移籍してしまえば、この裏被りとて

貴重な一葉と化す訳ですから。


そう自身に言い聞かせて、釈然とは

しない撮影を終えたのでございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!