写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1762列車 「 集約臨に充当された117系T1編成を狙う」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。


 

修学旅行と申しますと、我々の様な

大阪北部で育ちました者は小学生の

頃だと中国地方、中学では富山・長野

辺りでございました。


同じ区域だと、時期をずらしながらも

どの学校も行先は一緒というのが相場

でしたので、進学した先での友人が

他校の出身でも盛り上がれました。


数泊の旅程はほとんど自由も無く、只

連れ回されるだけでしたが妙に高い

テンションだった事は今でも

よく覚えております。


そんな高揚した気分だから

なのでしょう。


今だにワタクシの実家には、小学生の

時に修学旅行で買った木刀が使われず

埃を被って鎮座しております。



さて、今回の更新は

日常では見られ無い区間を走る117系

つきましてのご報告となります。


この日は兵庫県の小学校が修学旅行と

いう事で、向日町を根城とします緑の

117系がチャーターされました。


日の出前に向日町を発車した編成は

東海道〜山陽路を児童らが待つ駅まで

迎えに走り、折り返して吹田へと

戻って来まして。


更に折り返して新大阪から天王寺

経由して奈良方面へ向かいました。


奈良駅にお昼の到着、という事ですし

児童らの行く先はどうやら大仏やら

聖徳太子の遺産やらを狙う行程とみて

間違い無いでしょう。


列車は奈良から回送で、この日午後に

向日町へ戻ると教えていただきまして

奈良ば撮影しておくか、とワタクシも

沿線へ出向きました。



f:id:kyouhisiho2008:20211028184315j:plain

2021-10-21 回9838M

かつては最後まで原色を保っていた

T1編成が、回送表示で見頃を終えます

コスモス畑を通り過ぎます。


僅かに残る花を添えまして、列車を

見送りつつシャッターを切ります。



実はこの数日前、日常ネタとしても

緑の117系を被写体にしておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211028184450j:plain

2021-10-18 113系C8編成

まずは陽の当たる構図で113系を、と

欲を出して狙いましたが残念。


影落ちが酷くて惨敗致しました。 

 


先頃の設備投資計画では、京都を走る

113系117系の置き換えについての

話が立ち消えになっております。


が、経年の古い車両ですから

いざ、その時に慌てぬ様にとマメに

日常シーンも記録しております。



f:id:kyouhisiho2008:20211028184519j:plain

2021-10-18 117系S2編成

そんな訳で117系も。 


この列車も列車番号には、頭冠に回と

付くのですが表示は既に普通となり

営業に就く気満々でございます。


もうちょっと手前まで引きつけねば

サイドの色乗りが悪いまんまでして

これも失敗となりました。


とは申しましてもこの界隈、撮影が

出来る場所が非常に少なくなりまして

構図自体を組めるだけでも有難いと

思っております…


今はこの様に撮影可能な場所ですが

果たして来年は、再来年はどうなるか

定かではありませんから…


 

f:id:kyouhisiho2008:20211028184547j:plain

2021-10-21 225系他12両

日を戻して集約臨を撮影した際の

練習電も。 


225系0番台を先頭にした新快速を

撮影しておりました。



f:id:kyouhisiho2008:20211028184612j:plain

2021-10-21 回9838M

今回の〆。


巻頭コマから引いた構図で。


面が影なのは、鉄道写真に於きまして

歓迎されない構図になります。


が、ワタクシ案外この面潰れは嫌いに

なれません。


117系みたいに、真ん中で折れる傾斜が

影でも表情をつけてくれるのが、中々

気に入っているのでございます。



鉄道好きには堪らない、修学旅行を

鉄道で移動する行程となります

この列車。


古くてけたたましい音がする車両も

彼らの思い出に刻まれるのでしょう。


きっと一人くらいは

お土産に用途不明な木刀を購入する

児童もいるに違いありません。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!