写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1950列車 「 飯田線の213系を狙う 2021・9月 中京撮影紀行その4 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



水曜はお仕事…


そんな訳で本日は非鉄な一日と

なりましたが、皆様は楽しまれたので

しょうか?


実に羨ましい限りでございます。


ワタクシも明日はお休み。


たった一日ではありますが、鉄活に

参戦しようと考えております。


 

さて、今回の更新は9月二度目の中京

地区への訪問となりますご報告で

ございます。


が、前回訪問から僅か8日しか経って

おりません遠征ですから、前回と併せ

通巻してその4とさせていただきます。

 

この日は日車から新製出場となります

キヤE195系の甲種を狙うべく、朝から

豊川へ向かいました。 

 

甲種お迎えのデイトを狙う前に何本か

普電を撮影しておりましたので、その

成果を公開する形となるのが今更新。

 


2021-09-20 213系H2編成

パッと見は2連の211系なのですが

側面の客用扉は2箇所しか無い点が

この形式最大のアピールポイントで

ございましょう。

 

現在は飯田線を根城に活躍します

213系5000番台を狙う事が出来ました

この時の撮影。


ですが生憎、飯田線には213系の

他に313系も走っております。

 

213系キターー!とカメラを向けますと…



2021-09-20 313系R109編成

ワタクシにしては珍しく縦構図で。


飯田線の、じゃない方と綴りますと

313系好きな方からお叱りを受けそう

でございますが、余命宣告の出ました

213系に比べるとハズレ感が…

 

練習電ですから例えハズレ気分でも

シャッターを切る律儀さを失わずに

狙っておりました。

 

313系だとて、2050年頃にはヤバい

形式と世間から持て囃されているかも

知れませんしね。


尤もその頃には拙ブログも、ネットの

藻屑となり皆様の記憶からも消えて

いるのでしょうけれど。



2021-09-20 313系R115編成

豊橋方面へ向かう上り列車に、またも

313系が充当されておりました。 

 


かつて、ワタクシのアレが毎日

朝立ちをしていました時代、飯田線

ED62牽引の貨物を撮影に訪問した事が

ありました。


当時の普電は国鉄時代に投入された

119系でございまして、飯田線でしか

見られない形式となる車両でした。


が、電車など興味無いですわ…という

偏った価値観でしたので、ほとんど

撮影せず数カットしか手元に

ありません。 


振り返りますと勿体無い事したな、と

悔やまれますので、今では来た列車は

選り好みせずに撮影しております。



2021-09-20 213系H11編成

今回の〆。

 

巻頭コマと同じ構図になりますが、

こちらは別の編成でございます。

 

213系らしさは、やはり側面の2扉かと

拝察致しますゆえにこの様な構図にて

狙いました。


ついでに撮影、という点から

撮影地選択がおざなりなのが残念な

所でございます。


また機会をみて、213系を主眼とした

飯田線紀行の実施をせねば…と

考える次第でございます。



この後、キヤE195系の甲種を撮影して

別の場所へ移動致します。


そんな訳で今少し遠征記も続く事と

なります。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!