写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2080列車 「 甲103 東京メトロ 2000系(2134f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

今日は午後から軽く鉄活をして

後は家族運用となりました。

 

快晴と申せますお天気でして、影の

無い場所に居ると短時間で日干しに

なってしまう強い陽射し。

 

夏の残り香、といった感じでしょう。

 

蝉の声が消えただけまだマシかな…

 

 

さて、今回の更新は近車出場へ変わり

2本目となる、東京メトロ2000系の

甲種輸送についてご報告致します。

 

この日は早朝に、同じ東京メトロ

18000系が甲種輸送されておりまして

午後に2000系と、同日に2本の列車を

撮影するWヘッダーとなりました。

 

午後はお仕事を中抜けして参戦を予定

していたのですが、都合こそつけた

もののいつもの調子界隈へは時間的に

厳しく妥協を求められました。

 

 

2022-09-09 9866列車

EF65 2091がエスコートする2000系の

2134編成を捉えました。

 

この日は偶々、伏見区に行った帰りで

稲荷山トンネルを越えて長岡京方面へ

向かうには、ギリギリの現着になると

踏み桂川界隈へショバ変え致します。

 

逆光構図なのですが、雲のおかげで

辛うじて撮影が叶いました。

 

 

2022-09-09 683系9両

本番前の練習撮影では雲もまだ待機し

逆光状態でございました。

 

桂川駅のペデストリアルデッキへ布陣

した方が良かったかな、と少し後悔が

湧きつつ、後から来られた鉄さんと

歓談して本番に備えました。

 

 

2022-09-09 9866列車

本番一発目のコマでございます。

メトロ2000系は編成両数が6両という

短さでしたので、このショバでも

難なく撮影可能でございました。

 

また狙い通りに太陽を雲がブロックし

光線もフラットな中で撮影出来た点も

有り難い事でございます。

 

 

2022-09-09 9866列車

今回の〆。

 

ケツ打ちは架線柱がドーン!と構図を

裂くのですが、妥協でございます。

 

 

近車からの出場という事で、徳庵から

吹田までの牽引は今月からザリガニが

担う、と踏んでおりましたが実際には

DE10 1743が登板したそうで。

 

何や、前回がラストランと違ったんか

とガッカリしつつまた撮影出来る

機会があるかも、と考えますと嬉しい

結果でもあります。

 

次の2000系出場時には、DL牽引の

撮影にも挑戦したいもので

ございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!