写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2091列車 「 甲85(東海甲10) JR東海 HC85系(D1f)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

※10/16追記

輸送番号が判明した為、

記事タイトルに反映しております。

 

 

明日から3連休という方も多いのでは

ないでしょうか。

 

15号と認定されあ台風によりお天気が

生憎の様相となりそうでございます。

 

多少の風雨くらいは兎も角、被害が

出ない事を願わずにはいられません。

 

 

さて、今回の更新は昨日撮影しました

甲種輸送につきましてのご報告で

ございます。

 

この日は先行試作車として落成した

JR東海ハイブリッド特急車HC85系の

D1編成が、量産化改造を終えて日車を

出てくるとの事でございました。

 

しかも色々と貴重な機会という事で

お仕事その他はほっぽり出して撮影へ

参戦致しました。

 

 

2022-09-21 9772列車

日車専用線を豊川へ向けて走ります

DE10 1557牽引のHC85系を狙っての

撮影でございました。

 

編成長を見誤り、レンズ選択を間違え

この様な残念な結果となりました。

 

編成こそ構図内に収まったのだけは

不幸中の幸いでございます。

 

 

2022-09-21 9771列車

DE10 1557の送り込みから、この日の

撮影はスタートしておりました。

 

後日、日車から出場となる甲種輸送

使われるのでしょう、2両のヨ8000を

牽いて飯田線を下る列車を狙います。

 

頭の写真は、また改めてじっくりと

更新する機会に披露する事にしまして

今回はお尻にぶら下がるヨの姿を

ご覧下さい。

 

 

2022-09-21 9772列車

日車専用線飯田線との接続地点では

豊川への入線までにしばらく停車して

撮影機会となります。

 

我々の様な関西から来た鉄さんだけで

なく、地元東海の鉄さんや関東からの

遠征組などで大変賑わう事と

なりました。

 

 

2022-09-21 9772列車

正面から編成を抜きます。

 

HC85系は釜との連結を想定しては

いない為、仮設の連結器を備えて釜と

繋がっております。

 

DE10がここ鈴与踏切で撮影出来ます

機会も、この先何度あるのか。

 

そんな貴重な場面でございます。

 

 

2022-09-21 9777列車

今回の〆。

 

愛らしい2エンドを先頭にして次位に

ヨを挟みHC85系が稲沢経由で笹島へ

送られます。

 

本来なら自走で出場するHC85系が

日車での改造中に検査の期限を迎え

法的に自走不可となった事で実現した

今回の甲種輸送

 

1回こっきりとなるのでしょう大変に

貴重な場面を仕留めるべく、参戦して

よかったと思えるカットを決められた

星越俯瞰でございました。

 

 

日車からの甲種は何故か輸送番号が

本社通し番号ではなく東海区分での

記載となっております。

 

ですからサブタイトルには?マークで

対応しておりまして、判明次第

記事の方へ反映させたいと思います。

 

最後になりましたが、

ご一緒した皆様、現地でお会いした

皆様に感謝申し上げます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!