写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2206列車 「 嵯峨野トロッコ客車の吹田入場回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日14日にワクチン接種をしたウチの

子供らが、相次いで38度を越える熱を

出して本日はダウン。

 

従いまして、不安にかられたカミさん

から遠征禁止令が出されまして予定が

白紙になりました。

 

無念なり…

 

まぁ、その分お仲間さんと近所で遊べ

ましたので、問題は無いのですが。

 

 

さて、今回の更新はお正月休みの4日に

京都貨物駅から吹田へ入場しました

嵯峨野トロッコ車両につきましての

ご報告をさせていただきます。

 

昨年はSK100形が3両のみ、2日間に

跨り京都貨物から吹田へ向かいました

が、今年は久しぶりのフル編成。

 

しかも半日で踏破のスジとなります。

 

先ずは朝、京都貨物から向日町へと

やって来る場面からスタートすべく

お馴染みのショバへ向かいました。

 

ワタクシが現着したのは本番の15分前

でして、既に多くの鉄さんが布陣され

その中にお仲間の一団を発見。

 

新年のご挨拶を兼ねて、そちらへと

寄せていただきました。

 

 

2023-01-04 回9751列車

嵯峨野トロッコ列車の予備として色を

合わせますDE10 1156を先頭に新春の

柔らかな光線を受ける築堤を行きます

回送列車でございます。

 

機次位の車両は制御室付きの車両で

普段は列車の先頭に立つ為、釜の次位

というのは中々見られ無い場面となり

嬉しい撮影機会でございました。

 

 

2023-01-04 回9751列車

巻頭コマから次いで連写致します。

 

この朝、予報は曇りでしたが実際には

ご覧の通り晴れ。

 

ですが構図右手には予報を裏付けます

低い雲が顔を覗かせておりました。

 

雲こそ出てきたものの、晴れの内に

撮影が出来まして一安心。

 

列車は向日町で小休止を取り、吹田へ

向け東海道本線を走ります。

 

ですのでワタクシも追いかけまして

二発目を狙うべく、高槻のショバへと

布陣致しました。

 

現着時は快晴でしたが、大きな雲が

湧きまして列車通過のタイミングでは

残念ながら曇り状態となります。

 

一同、ため息の中で二発目の撮影が

始まりました。

 

 

2023-01-04 回9753列車

先ずは望遠気味にして一発。

 

背後には離合した223系の姿が見切れ

裏被り危機一髪だった事を物語ります

ファーストショット。

 

続きましてレンズを引いて構図を変え

本命コマを狙います。

 

 

2023-01-04 回9753列車

今回の〆。

 

田んぼの一画に壷が置かれている謎の

築堤を駆け抜けます、嵯峨野トロッコ

編成を仕留める事が出来ました。

 

陽光こそ陰りましたが、こちらでも

無事に撮影が叶いました事と大勢の

お仲間さんとご挨拶や歓談が出来て

楽しい時間を過ごす事が出来ました。

 

大変に感謝な事でございます。

 

 

2023-01-04 回9753列車

オマケ。

 

小さくなりましたが、こちらも普段は

釜に隠れて妻面を見る機会が無い

SK300形の露わになったお尻を眺めて

列車を見送りました。

 

 

元々はトラ25000形という貨車でした

嵯峨野トロッコ編成。

 

導入からの経年も長くそろそろ新たな

車両への置き換えも検討されるのでは

ないでしょうか。

 

現在は客車を釜が牽くスタイルですが

次に導入されるならJR東の観光列車

ビューコースター風っこみたいなDCが

用意されそうな気も致します。

 

そうなりますと面白さは激減ですわ…

 

現行編成の末永い活躍を是非とも願い

末文に代えたいと思います。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!