写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2234列車 「 12系もプッシュプル!米原訓練を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日もガリガリに家族運用となり

土日ともに非鉄でございます。

 

幸いな事に、平日抜け出し鉄として

ネタだけは何とか確保しております為

更新は続けられるのが有り難い所。

 

家族が居ないのは寂しいですが、趣味

まで侵蝕される身の上としましては

些か悩ましくもあります…

 

 

さて、今回の更新は8日に参戦しました

DD51がPPで12系を牽きます訓練列車

につきましてのご報告でございます。

 

この日はミハソと米原を往復します

乗務員訓練の列車が、なんと珍しくも

12系客車を前後で挟み込む組成となり

注目を集める事となりました。

 

ワタクシもお仕事万歳な1日でしたが

チョイ抜け用件をねじ込んで仕事を

抜け出し沿線へ向かいます。

 

光線も、尚且つPPだと構図でさえ

宜しくは無い聖地・調子踏切ならば

立ち位置確保も可能では、と踏んで

お仲間にお願いを申し上げました。

 

一足お先に布陣された堺のボス氏に

立ち位置を確保していただき、本番の

前に聖地へと辿り着いたワタクシ。

 

居合わせたお仲間の皆様と歓談に花を

咲かせて、撮影はついで。

 

そんな気分になりながら訓練列車を

狙いました。

 

 

2023-02-08 試9980列車

前位にDD51 1193が充てられました

この日の訓練列車、光線はこんな感じ

で何とも残念な事となりました。

 

尤も、PPらしいとは申せない構図で

ケツにチラッと赤い姿が見えるだけ。

 

踏切からの構図の方が、あるいは別の

ショバの方が良い撮影が出来た筈で

ございます。

 

ワタクシは敢えて、この構図を選択し

お仲間の皆様と過ごさせて

いただきました。

 

 

2023-02-08 試9980列車

プッシュプル編成を強調するだけなら

挨拶コマとして切りますこのカットが

よく判る感じになりましょう。

 

カーブで編成を捉える山崎の名所

サントリー前では、警察が出動する程

賑わったそうでございます。

 

 

2023-02-08 試9980列車

巻頭コマからレンズを引いて二発目。

 

聖地の構図はアウトカーブの入口ゆえ

編成後方は見え難くなります。

 

が、全く見えない訳ではなくチラッと

赤い車体が写る様が、実はPPなんよ〜

という奥ゆかしき撮影になるのが

堪りません。

 

えー、そんな分かり難い構図よりも

ババーンとPPが判る写真の方が良い、

と仰る方が大半でございましょう。

 

 

2023-02-08 試9980列車

オマケ。

 

ケツ打ちでは尾灯を灯すDD51 1183を

仕留めておりました。

 

ピントは外れて羽子板が咬む残念な

ケツ打ちでしたので、オマケで一応は

掲載してみたのでございます。

 

実はワタクシもこれでPP撮影を終える

つもりではございませんでした。

 

お仕事へ戻って昼を挟んだその後。

 

再びPP撮影の為に最近足繁く通います

こちらへと向かいます。

 

 

2023-02-08 試9981列車

挨拶コマとして望遠を飛ばし斜光線が

面を照らす凸の姿を捉えました。

 

復路はDD51 1183が前位となりまして

ケツにDD51 1193を付けた編成で

やって参りました。

 

 

2023-02-08 試9981列車

天王山の山影に沈んだ名神クロスを

前と後からDD51が12系をサンドして

過ぎ行く場面でございます。

 

この時間帯、順光ショバは限定される

為にワタクシは敢えて光線を無視して

撮影出来るこの構図を好みます。

 

 

2023-02-08 試9981列車

今回の〆。

 

チョイと構図を調整しまして、決めの

コマを撮影致します。

 

重連牽引では、重連を強調すべく広角

構図を組みましたが、PPの場合それは

悪手となりましょう。

 

編成を圧縮気味にしてケツの凸までを

まとめた構図という事でインカーブな

こちらにて、PPらしさを意識して

みたのでございます。

 

 

ごちゃごちゃ煩い言い訳ばっか並べて

しまいましたが、なんだかんだ楽しい

1日となりました。

 

お会いした皆様、通過報告を下さった

お仲間方に感謝申し上げます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!