この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
とある方々より白馬の王子様だの暴れん坊将軍
だの、エライ事言われておりますワタクシ。
畏れ多い事でございますが、あくまでも
ワタクシは一介の変態紳士でございます。
ただの紳士だと齟齬がありますので、そこは
変態と頭冠していただかねばなりません。
単に8735だと何の事だかわからなくても配と
頭冠すれば、亀山配給か!と判る程には重要な
事なのでございます。
とは申しましても、下ネタとは無縁に生きる
ご婦人からすれば拙ブログもワタクシの言動も
暴れている様に感じられるのかも知れません。
ですが将軍はあきません。
白馬に乗っている訳でもありませんワタクシ、
それではしん様に申し訳が立ちませんので
せめて暴れはっちゃく、くらいにして下さい。
はっちゃく、知ってるかなぁ…
ですが、ワタクシ生で見た事がございます。
ちょっとした自慢話でございました。
オチはありません…
さて、今回の更新は久しぶりの日常回として
関西午後のお楽しみ貨物、PF牽引の5087レを
狙いましたご報告でございます。
ものの、有り難い事に関西〜高松への巡業は
残ってくれました。
そんな訳で拙ブログではこれまでと同様に
EF65が牽く定期貨物列車を被写体として狙う
日々を送る事が叶います。
EF65 2074の牽引で来阪しました、この日の
5087レでございます。
快晴となりますこの日、桂川橋梁だとまだ陽が
面トップ光線なのですが…この界隈で沿線にて
編成を収める構図が組めるのはここだけ。
ですので列車側面が影になる分を、散りかけの
菜の花を構図の下方に添えて彩りと致します。
EF210-901が牽く定期貨物列車でございます。
聖地・調子踏切は午後になりますと陽が回わり
光線が悪くなってしまいます。
ですが、クマイチが来るという事でここへと
布陣致しましてオデコから生えたアンテナが
試作車らしいその姿を捉えます。
お次はEF210が珍しく単機で到来となります。
この列車は安治川口と京都貨物を往復します
レール輸送に伴う貨物列車でございます。
往路となります上り列車には荷の設定が無い為
この日は単機で走る事となっておりました。
ですから本命のコマは、この様にサイドからの
構図と致しましてEF210-128を仕留めます。
右の前照灯周りが酷く黒いですが、マスカラが
涙ではげ落ちたのでしょうか。
泣くほどに辛い仕業なのか、泣くほど嬉しい
単機なのか。
生憎ワタクシは釜とおしゃべり出来る異能が
無いので、推察するしかありません。
所でこのコマ、キロポストが車輪に刺さって
しまいました。
これは踏み台を通路側の立ち位置に置いたまま
踏切側の立ち位置に来てしまった横着者の顛末
として皆様にお笑いいただく為でございます。
暴れはっちゃくならぬ、暴れ横着と呼ばれて
しまいそうですね…
いやいや、暴れませんけれども。
いやいや、暴れませんけれども!
大事な事なので2回申し上げました。
場所を桂川橋梁へ移しまして、単機で来ました
EF210-128が京都貨物から空荷のチキを牽いて
安治川口へ戻る復路を狙います。
実はチキの両数を勘違いしてしまい、構図を
誤って組んだ挙句、釜に架線柱を引っ掛ける
残念撮影となってしまいました。
あな口惜しやぁなミスでございます。
今回の〆。
巻頭から僅かに引いた次のコマでございます。
京都貨物にてゴソーッと荷を降ろす為に機次位
からの空コキが目立つ編成となりますが、まだ
昼日中にEF65の牽くコンテナ貨物が撮影可能
なのが嬉しい関西の午後。
こちらでは桂川橋梁のヌシさまと呼ばれます
T氏や久しぶりにお会いした自転車の君と
歓談を楽しませていただきました。
感謝でございます。
ヌシさまからは毎度の様にお会いする度、何か
食べ物をいただいておりまして、重ねて感謝を
申し上げます。
え?餌付けされているのでしょうか…
オマケ。
自転車の君とヌシさまのお二人と解散した後に
単機でムコソへ戻りますEF65 1133を狙って
ワタクシも撮影を終了致しました。
ホンマはね、遠くに伏見のお城を入れた構図を
パクって撮影と考えていたのですが、肝心の
立ち位置へ向かう途中でPFが来てしまいまして
慌てて撮影したのがコレなのでございます…
桂川の川銘板とPFを合わせた撮影は多分これが
拙ブログではお初ではないでしょうか。
怪我の功名的な一コマとして、オマケ掲載を
致しました。
お城を入れた構図をリベンジ撮影した際には
やはりマルCと閣下のブログ名を入れねば
なりませんよね。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!