この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
トホホ…本日は労働で1日が終わっております。
貨物に運休に入り楽しみが半減。
明日はお盆休みですが、何して過ごそうかと
思案しております。
とか考えてると家族運用が挿し挟まれそうで
実はビビっている夜、だったり致します…
さて、今回の更新は8月頭に撮影した阪急電鉄
8000系の試運転につきまして、ご報告させて
いただきます。
この日は増結用2連の編成が二つ連なる4両での
施行となりました。
以前はラッシュ時に増結される為の編成として
活躍していた、これら2連でございますが
現在では増結運用が消滅しております。
2連の編成にも新たな活路が今後、用意される
のでしょうか。
京都線を試運転幕で走る8040編成と8041編成
の4両でございます。
この時期になりますと陽が側面に回ってしまい
お顔に光線が当たらなくなってしまいますね。
更に手前側の住宅からは影が伸びて来ました。
このショバもシーズンオフが近い感じになった
今日この頃。
時間の関係で久々にこちらへ布陣して、先ずは
フルマル5300系から撮影を始めました今回の
ファーストショットでございます。
ドが付く逆光の中、デカ幕準急が河原町へ向け
走り去ります。
続いてリニューアルされ貫通扉の窓が縦長に
なった7300系の特急が通過致します。
種別・行先表示はLEDにされてしまい撮影には
難儀な被写体となりました。
準急、特急と来て、お次は試運転の到来と
なるのですが、この間が僅か5分ほどしか無く
効率よく3コマ撮影出来るのが嬉しい所。
8041編成の河原町側、8191号車を先頭にして
試運転がやって来ました。
栗色車体も逆光だと金の実みたいな色へ変化し
美味しそうに見えます。
ご存知の方、いらっしゃるでしょうか。
京都銘菓の金の実。
栗を剥いて砂糖漬けにした甘い和菓子でして
ワタクシは贈答なんかに使っております。
千代原口にお店があって必要な時にわざわざ
買いに走らねばならないのが難点なのですが
美味いんですよね、コレ。
往路を撮影した後は復路撮影の為にショバ移動
し、7300系の準急から開始となりました。
布陣してすぐに来た為、レンズを交換する間が
無くて広角にて撮影となりました。
お次は1300系の回送列車でございます。
8連ともなりますと架線柱に編成が阻まれそう
な、ギリギリ構図となってしまいます。
ヤバい、ホンマに切れそうなギリギリ具合で
ございました。
同じ構図でアを主張する9300系を狙います。
掲出されたHMの通り先頭から数えて4両目には
ア、ことプライベース車が連結されております
この編成。
今後、2300系が増備されますと、9300系に
組み込まれたアが2300系へ移設されるのか
それとも9300系に組み込まれたまま、となる
のでしょうか。
気になります。
そんな事を考えていると、高架を降りて試運転
列車がやって来ました。
先ずはご挨拶がてらに望遠域にて一コマ撮影。
続いてレンズを引きまして。
中望遠域でも狙います、が頭に生えたパンタが
もう切れちゃいそう。
こうした構図は前パン編成だと中々に厳しく
更なる構図の変更を余儀なくさせられます。
ですから…
今回の〆。
手前に引きつけて決めコマを狙いました。
ちょいと引きつけ過ぎちゃいまして左右の余白
カツカツ仕上げ、となりましたが。
増結10両の運用が消滅して宙ぶらりんとなる
阪急の2連たち。
果たして今後は如何なる処遇となるのか、その
動向に注視せねばなりません。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!