写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第962列車 「 お盆明けの産廃臨貨、通称ゴミ臨を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

 

昨年の今日、8/20は桂川橋梁にて5085レを

撮影しておりました。

 

西日本豪雨に伴う山陰迂回貨物の牽引機、

DD51 857の送り込みとなります無動力回送が

機次位に連結されていたのでございます。

 

豪雨被害は各所に数多の爪痕を残す、痛ましい

災害となりましたが、復興へ向け山陰本線

貨物列車を走らせるというドラマには、

熱い思いがこみ上げたものでございます。

 

 

さて、今回の更新は昨日、5085レのスジで

運転されましたゴミ臨の撮影に行っておりました

ご報告をさせていただきます。

 

産廃輸送のゴミ臨と申しますと年末年始やGW、

そしてお盆と毎シーズンの休み前に広島から

京都まで運転されておりました。

 

所が今年の年明けからでしたか、休み明けに

運転される様になった模様でございまして

更にはこれまで1往復だったものが2往復の設定に

増えている様でございます。

 

もしかしたら、昨年の西日本豪雨による何らかの

影響で廃棄物が増えたのかも知れませんね。

 

 

そんな訳でこのお盆は15日と19日に設定が為されて

いた様なのですが、台風10号の影響で15日は

ウヤとなりまして翌16日に運転されております。

 

私は16日にお盆の後半遠征で出掛けておりまして

撮影は諦め、もう1本設定されておりました19日に

ようやく履修する事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190819230230j:plain

2019-08-19 9085列車  京都貨物ー向日町(操)

 

岡山機関区のEF210-101が牽引します

産廃コンテナのみで組成された臨貨でございます。

 

 

この日は休み明けで、お仕事が忙しい状況と

なっておりました。

 

ギリギリ間に合うかどうかのタイミングで職場を

抜け出しまして、車載の時計(数分早い)を睨みながら

列車が京都貨物を発車する寸前のタイミングで現着。

 

ちなみに時計が数分早いのは私のルーズな性格を

逆手に、遅刻しない様にと設定してあります。

 

取るものも取り敢えず大慌てで一目散に雑草が茂る

土手の斜面を駆け上がりますと、既にそこには

大御所ブロガー氏が待機されていらっしゃいました。

 

草をかき分けて現れた私を見て

凄い所から出て来たな(笑)と突っ込まれながら

撮影準備を進め、雑談を楽しみながら待ちますと

対岸から桃太郎の明るいヘッドライトが見えました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190819230852j:plain

2019-08-19 9085列車  京都貨物ー向日町(操)

 

引いた構図でもう一度。

 

先にも申し上げました様にお仕事が立て込み、

現着がギリギリでしたので練習電も無く

イキナリ本番を迎えました。

 

燻る様な冴えないお天気でしたので、ここへ布陣を

決めたのですが思ったよりも背景が明るく、

サイドが陰ってしまいましたのは残念でございます。

 

そう申しますと昨年8/20の5085レも、ここ桂川

似た様なサイド陰状態の撮影でございましたっけ…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190819231252j:plain

2019-08-19 9085列車  京都貨物ー向日町(操)

 

急いでの現着でしたので身一つで来てしまい

この様な構図になったのですが、どうせなら

踏み台を持ってきてもっと鋭角的に撮影しても

良かったかもしれません。

 

ただ、3両目からのズラリと積まれた産廃コンテナを

意識してこの構図、と判断しておりましたが、

そちらの目論見は成功だったかな、と思っております。

 

機次位がカラなのが少しばかり残念ではございますが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190819231624j:plain

2019-08-19 9085列車  京都貨物ー向日町(操)

 

オマケ。

 

レンズをズイッと引いてのラストカットは

編成が構図のギリギリに収まる結果となりました。

 

 

往路の9072レはいつもなら1072レのスジで来る所を

この日は1070レスジに乗せて上りました。

 

ですので復路もひょっとしたら時変が掛かる可能性を

危惧したのですが、有難い事にいつも通り5085レの

スジにて下りまして無事に撮影する事が出来ました。

 

 

次回の運転は恐らく年末か年明けになるのでしょう

この列車、また撮影の機会が訪れます事を

願いながら、今回はこれにてお仕舞と致します。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!