2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 とうとう今年も残す所、あと数時間。この一年をゆっくりと振り返りながら記事を起こしております。これを更新し終えたらワタクシ、年越しそばを食べるんだ!と何やらフラグを立てつつ本題へ参りましょう。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 やっと…今年のお仕事が片付きました。明日は掃除と家族運用、年明けは挨拶の対応としばらくは非鉄の予定ですが、更新はキッチリ刻んで参りますのでご安心下さい。 さて、今回の更新は伊予遠征2日目の1発目…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大晦日には山陰などの山間部を中心に 大雪となる予報が出ているのだそうでして 伯備線をはじめ、中国地方の山間部を走る 鉄道も計画運休を予定しているのだとか。 年末の休暇を利用しての鉄道旅で その付…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 愛媛県の松山、と申しますと夏目漱石が 手がけたあの有名小説の舞台でございます。 東京出身の主人公が下女と別れ、松山の地で 出会う人々との触れ合いの中で己を知り 世間を学び、苦難の果てに猫へと解脱…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 寒波が来るかも、と言われておりました この週末ですが幸いにも酷い天候には ならず晴天で一日を過ごす事が出来ました。 本日は休日という事で、実に5日ぶりに カメラを触る事が出来ました。 お陰様で身も…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 激務に苛まれております。 お陰様で受注は毎年この時期だけは 怒涛の勢いでございます。 山の様に積まれた在庫があっという間に 消え失せまして、無くなったのを 見計らったかの様に急ぎの発注が 回って来…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今年の大河ドラマ、明智光秀が主役となり福知山をはじめとして各地で誘客を盛んに行っております。残念ながら出演者の麻薬問題やウィルス禍によって出足こそ躓かされたものの、視聴者の話を聞くと意外に面…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 メリークリスマス、でございますね。 恋人は三択ロース、牛豚チキンのロース♪ と口ずさみながらローストチキンを頬張る 我が家の夕餉でございました。 今頃、世界各地の空を 航空機と航路を取り合いながら…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 なんか仕事が立て込んでまして、本来なら本日も甲種輸送を更新する筈だったのですがままならず。遠征記を代替にしておきます。 さて、今回の更新はそろそろ駆け足で 進めて参りたいお盆の遠征記、その続編…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ワタクシの子供時代、小2の頃までかな…クリスマスイブの夜には枕元にサンタさんが侵入し、欲しかった玩具などを置いて行ったものでございます。ウチの子らにも、同じ様にプレゼントを毎年サンタさんが届け…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 鳥インフルエンザが流行した折、各地の 養鶏場が大打撃を被られたのは 記憶に新しい話でございます。 デンマークでは毛皮用に飼育されていた ミンクからcovid-19の変異種が発生したと いう事で1500万匹が…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 人間は寝だめの出来ない生き物ですから 普段よりも長く寝た所でその日の夜の 寝つきが悪くなるだけなのでございます。 判ってはいるのですが、連日の激務で 草臥れていた事も有りまして休日の今日は 昼過…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ニッパチ、と申しますと撮り鉄界隈では絞り値がf2.8の至極明るいレンズの事を指しますが、商売では暗い話となります。消費が全体的に抑えられ、売上げがガクンと下がるのが2月と8月辺りでして、その癖固定…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 おっぱいおっぱい! いきなり何を言い出しているのかと 頭をお疑いの皆さま、ワタクシは至って 平静でございます。 ただ、あまりにもお仕事に追われて ストレスフルになってしまいますので ちょっと本能の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 どうやら豪雪地帯では大雪になった様で下りの列車が軒並み遅れました本日。週末まで雪が残っていたら、雪と絡めた写真を撮影しに行きたいなと考えております。 そんな時に限って雪も溶けちゃうんでしょう…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 寒くなりました。 朝、戸外に出ますと北に並ぶ山々には 薄く霜が降りていました。 それを見ると回れ右して自室のベッドへ 帰りたくなります… さて、今回の更新は酷暑となりました今年の お盆期間に、国鉄…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 初雪を観測致しました本日の関西。昨日に比べて格段に冷え込みましてこれにはシベリア寒気団の皆さんもさぞご満悦な事でしょう。ワタクシも先週から準冬仕様の作業着に切り替えておりましたが、いよいよ本…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 フランス書院という文庫レーベルを ご存知でしょうか。 何故にフランス書院という名前なのか 寡聞にしてワタクシは存じ上げては おりませんが、そのレーベル自体には 古くから親しんで参りました。 いわゆ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 晴れの国、というキャッチフレーズの割には 一日中曇天でございました本日の岡山。 ハイ、本日は大サロことサロンカーなにわを 撮影しに倉敷へ行って参りました。 元々この日は神奈川のブログ友氏が遠征で…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 忘年会でクラスター多発、という記事を 目にする度に、今年の忘年会を中止して 良かった…とつくづく思う今日この頃。 実は本日は鉄仲間の皆さん達で恒例の 忘年会を実施する予定でおりました。 企画を出し…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 鉄に復帰する前のお話になりますが 防衛協会の伝手で海上自衛隊の護衛艦へ 乗艦する機会がございました。 護衛艦と一口に申しましても多種多様ですが ワタクシが乗艦致しましたのは一般的な 形式の艦艇で…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ※12/12追記コメントにて輸送番号を教えていただきましたので追記致します。 京鉄博へ、クモヤ443が現役車両として 展示される事になったそうでございます。 いつもの期間限定展示ですが、レアな 事業用車…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お歳暮シーズンに突入致しまして、最近は 中々線路傍へ立つ機会が少なくなりました。 そうは申しましてもお仕事終わりに駅へと 向かい、闇鉄ったりはしております。 ただ、定期列車を日常ネタとして撮影す…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 我が国で生まれ育った子供たちの多くは恐らくアンパンマンを存じていらっしゃると思われます。数ある絵本の一つだったアンパンマンがTVアニメ化された事で世間に浸透し、今尚新たな物語が紡がれているのは…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 12月最初の日曜も終わり、本格的に師走へ突入となります。スーパーマーケットへお買い物に行きますと店内では赤と緑の装飾に加えてクリスマスソングが流れる様になりました。ワタクシにはクリスマスと申し…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 健康な身体作りと申しますと、3食を摂り 15分以上の運動を毎日欠かさず行う事が 大切なのだそうでございます。 食べてるだけでは余剰分の栄養が消費されず デブまっしぐらになりますからね。 そう、判って…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 憂鬱な土曜日がようやく 終わろうとしております。 はい、ワタクシのお仕事は土曜が最も忙しく そのせいで今日も撮影したかったネタを諦め カメラを涙で濡らしております。 いえ、他の社会人な皆さまと比…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 東京メトロで活躍致しました日比谷線用の 03系が、引退後に北陸鉄道と長野電鉄へ それぞれ甲種輸送されております。 長野電鉄の方は拙ブログでもご報告を させていただいた通りなのですが、昨年に 譲渡さ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 鉄道写真の構図を決める際、構図内に 余計なものが写り込まない様にと苦慮する ご経験は撮り鉄ならお有りの事でしょう。 ワタクシはご覧の通り、人工物や撮影者が 構図へ入ってもあまり気にせずに組むので…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 徳島県の最南端を走る阿佐海岸鉄道が 鉄道車両による事業を終え、線路を車が走る 新しい時代へと突入いたします。 DMVと呼ばれますこの車、今後は各地の ローカル線などに導入されるのでしょうか その動向…