8865レ
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日から急激な気温の低下にワタクシ もはや気分は冬眠状態でございます。 嗚呼、お仕事さえなければ春までの 間ずーっとお布団に包まって過ごして 居たいのでございます。 まぁそんな事ぁ許される訳も無…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日もお仕事にまみれる1日でしたが チョロッとだけ鉄活も出来ました。 感謝でございます。 日中、スゲー良いお天気でしたが これホンマに明日は崩れて雨模様と なるのでしょうかね… さて、今回の更新は昨…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 SNSにも投稿しましたが本日は病院へ 受診しておりました。 先ずは採血を行い、その結果を受けて 診察となりますので来院してすぐに 採血へ向かいます。 採血の担当、今日は20代半ばくらいの 若い看護師さ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 映えと申します言葉を、我々撮影に 携わる者はよく目にしたり 耳に致します。 食べ物であれば新鮮さ、或いは 食欲を掻き立てられる様な撮り方。 服飾であればお洒落度が高く 購買欲が強くなる様な撮り方な…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今朝は下松からの甲種がありましたが 残念な事に寝坊をキメてしまいまして 逃しちゃいました。 寒くなるにつれ朝がツラいワタクシ。 8862レも冬ダイヤで7:00くらいの 通過にしてくれませんかねぇ… さて、…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 早いものでございまして、今日から 10月でございます。 これをお読みになっている皆様も 今年はもう残り3ヶ月、となる方が 多いのではないでしょうか。 え、皆そうだ? 確かに、俺は後2ヶ月だ!なんて方は…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 いやぁ、本日もまた実に快晴となり 朝練が楽しめました。 ただ日中はめっちゃ暑いのです。 灼熱地獄の入口で蒸されているかの 様な気分でもあります。 これも 台風12号の仕業なのでしょうか。 早く過ごし…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 東北方面に続き、滋賀や福井でも 甚大な災害となってしまいました。 滋賀は北びわこ撮影で有名な高時川が 氾濫したとの報に驚いております。 福井では今庄駅の周辺が水没、路盤の 流出に加え土砂崩れも発…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日の記事へのコメントでもいただきましたが、京鉄博で国宝機が8/20〜28の期間に展示されるのだそうですね。しかも、新鶴見のEF65 2085とコキが2両も一緒にだとか。コキにはどんなコンテナが積載される事…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 秋田臨海鉄道の特別公開イベントが来月の3、4日に実施されるとの報せがございました。https://www.jreast.co.jp/press/2022/akita/20220706_a01_1.pdfこの告知チラシを見てみますと、参加申し込みで仕事猫…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 近鉄一般車のデザインが発表され話題を呼んでおります。L/C車なのはさておき、大阪メトロの中央線へ投入されます妙なデザインの400系にも通じる様な外観。更にはJR西を彷彿とさせる前面左右の幌はいただけ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 いつにも増して忙しい土曜、ようやくお仕事を終えて肩の力を抜けます。尤も、午後にチョイ鉄が楽しめたので不満は無いのですが。不満は…無いかなぁ…ご一緒しましたチョイ悪氏と、楽しく歓談しながらの小一…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 著名なアーティスト、串田アキラ氏の持ち歌にこんな歌詞の曲があります。「若さ!若さって何だ!?振り向かない事さ!」若い、という事は振り向く程の積み重ねが無いので当たり前だとも思いますが、しみじ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は沿線が大変な活況をみせました関西撮り鉄界隈でございます。個人的にはその活況ネタ撮影後の歓談で、期待していた甲種ネタが実は陸送と判り随分凹んでおります。昔に導入された際は甲種輸送でした為…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は先月走りました12系使用の米原訓練、その最後を飾る4度目の撮影についてご報告致します。 この日はメトロ17000系の甲種輸送を狙うのがメインとなりまして、撮影後陽が傾く時間に米原訓…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は18日に近車にて落成致しました東京メトロ17000系の甲種輸送につきましてご報告させていただきます。 寒さも幾分和らいだ感のありましたこの日午後、いつもの様にあの場所へ布陣致しまし…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 余りにも寒く、身も心も冷え冷えと凍えますこの数日。帰宅してすぐに風呂へ入り暖まる為夜間の鉄活にも及び腰となってしまい昨夜のネタには不参戦… 今日の日中も寒すぎて、線路傍に立つのが辛くもう撮るの…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は久々の8865レにつきましてのご報告となります。この列車、前年まではロクヨンセンが受け持つ列車でございまして、関西で唯一自走するロクヨンセンを狙えます貴重な存在でございました。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 酷い寒さとなりました本日。 関西でも各所で積雪を記録しまして 大変な朝でございました。 幸いワタクシの住む地域はさして雪も 降らない所なのですが、いざという 時の為に会社の車は社長の指示で スノー…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 だいたいお仕事の終わりが見えて参ります夜、21時から22時頃でしょうか。 戸外から拍子木の響きと共に聞こえてきます威勢の良い火の用心。空気の乾燥する今、また歳末に向けて気もそぞろになる時節でござ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 JR化後に製造され富山に配置、後に門司へ移りましたEF81-502がとうとう運用離脱したとの報せを受けました。九州の国鉄釜と500番台はヤバイ、と以前から噂されておりましたから驚きはすれど然程の意外さは…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は午後のチョイ鉄で、素敵な出会いとサプライズをいただく事がありました。大変に有り難く、感謝しきりでございます。こうして日々の鉄活の中で得られます幸せがこの趣味の醍醐味となっております。明…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 川重から、JR九州向けのDD200-701が本日新製出場しております。とっておきの大ネタなだけに何としても参戦をしたかったのですが、都合がつかず残念ながら不参戦となりました。ザリガニファミリーの中で唯…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新はこの春からロクヨンセンが 撤退し、牽引する釜が変わりました8865レを 狙っておりますご報告となります。 これまでは関西で唯一、ロクヨンセンが牽く 列車として日中撮影が出来ました88…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 先週に続き日曜が雨天となりまして、家族運用に駆り出される羽目に見舞われました…雨だと買い出しに車を出さねばならず振り切って出掛けられないのが辛い所でございます。そんな訳で昨日撮影しておりまし…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 3月も下旬となり、いよいよ各所で桜も 見頃となってきた様でございます。 鉄仲間さんから、某所の桜が満開となって いる写真を見せていただき、ムラムラと 写欲が漲っている所でございます。 でもこの日曜…
この列車へご乗車いただき、 ありがとうございます。 鎮魂の祈りは今年もかの街へ 届きましたでしょうか。 まずは黙祷を捧げさせていただきます。 一週間ぶりの休日となりました本日は天気が どうも不安定で曇ったり晴れたり、終いには 雨になったりとワタク…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お歳暮シーズンに突入致しまして、最近は 中々線路傍へ立つ機会が少なくなりました。 そうは申しましてもお仕事終わりに駅へと 向かい、闇鉄ったりはしております。 ただ、定期列車を日常ネタとして撮影す…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 連休となりました先週から、徐々に気温が下がってきた様に感じますこの頃。ワタクシは服の下にインナーを着用して寒さを凌いでおりますが、最近のインナーは性能が良いですね。ユニクロのヒートテックなズ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ワタクシは男性でございます。 ですので当然ながら女性が大好きでございます。 中には男性の外見でも心が乙女な方も いらっしゃいますから、当然と言い放つのは 些か極端なのかも知れませんが。 話を戻し…